2015 Fiscal Year Annual Research Report
複数機風車搭載の洋上風力発電浮体の最適化設計に関する解析手法の開発
Project/Area Number |
15H04215
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
胡 長洪 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (20274532)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
末吉 誠 九州大学, 応用力学研究所, 助教 (80380533)
吉田 茂雄 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (80620137)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 浮体式洋上風力発電 / 風車間干渉 / CFDシミュレーション / ディフューザー影響 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は本研究の初年度であり、風車間干渉を高精度シミュレーションするCFDの開発とレンズ風車及び複数機風車干渉に関するBEMモデルの拡張開発を行った。得られた主な研究成果は以下である。 (1)CFD開発について、Actuator line(ACL)法による風車のブレードから放出された渦の計算精度を高めるために、AMR(Adaptive Mesh Refinement)技術の導入を検討した。AMRを導入したコードの並列化開発も行った。 (2)浮体の波浪中性能評価にポテンシャル理論による方法、風車空力特性計算にBEM(Blade Element Momentum)モデルが使用される実用的な設計ツールに対して、レンズ風車のディフューザーの影響の評価方法を検討し、一般化されたBEMモデルを適用した。また、複数風車の相互干渉の評価について風車の後流モデルを導入して関連の研究を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画された研究項目に対して、CFDによる風車計算法(ACLモデル)の高精度化について、AMRの導入と関連の並列化開発について成果が上げられた。また、BEMモデルに関するディフューザー影響と後流モデルの開発について予定通り完了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度以降はCFD手法及びポテンシャル理論手法に対して更なる改良・拡張を行い、同時に精度検証、応用計算を実施する予定である。
|
Research Products
(3 results)