• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

炭酸塩天然コンクリーション形成に学ぶ透水性空隙・亀裂シーリングへの応用研究

Research Project

Project/Area Number 15H04224
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

吉田 英一  名古屋大学, 博物館, 教授 (30324403)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 城野 信一  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (20332702)
丸山 一平  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (40363030)
南 雅代  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授 (90324392)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords炭酸塩コンクリーション / 亀裂シーリング / 応用研究
Outline of Annual Research Achievements

炭酸塩コンクリーションの形成に関しての調査・化学的分析を実施し、その形成メカニズムについての解析を行った。とくに今回は、富山県八尾地域周辺に分布する地層中から産出するツノガイのコンクリーションを事例に、その形成メカニズムと形成速度の検討を行った。また、分析に関しては、成因についての炭素同位体(δ13C)の分析を集中的に実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

初期に予定していた調査研究/成果よりも、より具体的な成果を得ることができ、その研究成果をNatureグループの電子版、Scientific Reportsに発表することができた。またその成果は、国内外で大きく取り上げられ、国内では新聞等でも発表された。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究内容については、昨年度の実績のもとにコンクリーションの研究事例を増やすとともに、コンクリーションの形成実験に関する検証フェーズに移行する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Early post-mortem formation of carbonate concretions around tusk-shells over week-month timescales2015

    • Author(s)
      Hidekazu Yoshida, Atsushi Ujihara, Masayo Minami, Yoshihiro Asahara, Nagayoshi Katsuta, Koshi Yamamoto, Sin-iti Sirono, Ippei Maruyama, Shoji Nishimoto, Richard Metcalfe
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5:14123 Pages: 1-7

    • DOI

      DOI: 10.1038/srep14123

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi