• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

プリオン伝達性・多様化をもたらすプリオンタンパク異常化分子機序の解明

Research Project

Project/Area Number 15H04269
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

新 竜一郎  宮崎大学, 医学部, 教授 (90452846)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsプリオン病 / タンパク単独仮説 / プリオン株
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではプリオン病の病原タンパク質であるプリオンタンパク(PrP)の試験管内異常化反応法を確立し、その系を用いた解析により、プリオン病の伝達性・多様化をもたらすPrP異常化の分子機序の解明とタンパク単独仮説の最終的な検証を目的としている。この試験管内反応法では、バキュロウイルス-昆虫細胞あるいは大腸菌由来リコンビナントPrP(recPrP)を反応基質、プリオン株(複数)を反応系のシードとして用いる。正常型から異常型への変換反応は、アミロイド形成反応と類似していると考えられており、PrPSc凝集体の末端部でのみ生じると想定されるため、反応チューブに間欠的に適当な強度と時間の超音波処理を行うことによりPrPSc凝集体が断片化され、変換反応が劇的に促進される。我々は、試験管内PrP異常化反応系において、様々な条件検討を行い、そのプリオン株特有の異常型PrP (PrPSc)の特性を維持したrecPrPScを生成させることに成功した。さらに、試験管内で継続的にプリオン株特有なrecPrPScが形成されるにはPrP以外の補助的因子が必須であり、その補助的因子の特性から正常型から異常型へのPrPの変換機構における推測的な役割が明らかになった。補助的因子としては特にポリアニオンである核酸やヘパラン硫酸等の効果が高かった。この反応系で生成したrecPrPScを脳内接種したマウスはプリオン病を発症し、その病理学的・生化学的・構造学的な特徴は元のシードプリオン株とほとんど一致していたことから、本研究によりプリオンの多様化(複数のプリオン株の存在)的観点を含めたタンパク単独仮説の正しさが検証された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of radioiodinated acridine derivatives for in vivo imaging of prion deposits in the brain.2017

    • Author(s)
      Kawasaki M, Fuchigami T, Kobashi N, Nakagaki T, Sano K, Atarashi R, Yoshida S,Haratake M, Nishida N, Nakayama M.
    • Journal Title

      Bioorg Med Chem.

      Volume: 25(3) Pages: 1085-1093

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2016.12.020.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Real-Time Quaking-Induced Conversion for Diagnosis of Prion Disease.2017

    • Author(s)
      Satoh K, Atarashi R, Nishida N.
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 1658 Pages: 305-310

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-7244-9_21.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バキュロウイルス-昆虫細胞発現組換えPrP を用いた試験管内変換系の構築に基づくプリオン変換・生成機構の解明.2017

    • Author(s)
      新竜一郎, 今村守一, 森剛志, 高月英恵, 岩丸祥史
    • Organizer
      日本薬学会第138年会(シンポジウム)
    • Invited
  • [Presentation] Spontaneously-generated baculovirus-derived abnormal recombinant prion protein has infectivity.2017

    • Author(s)
      Imamura M, Tabeta N, Iwamaru Y, Yokoyama T, Murayama Y, Mori T, Takatsuki H, Atarashi R.
    • Organizer
      第65回日本ウイルス学会学術集会
  • [Remarks] 宮崎大学ニュースリソース

    • URL

      http://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/edu-info/alprenolol.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi