• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanism to maintain homeostasis in gut microbiota through protein-protein cross-linking by transglutaminase

Research Project

Project/Area Number 15H04353
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

川畑 俊一郎  九州大学, 理学研究院, 教授 (90183037)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords囲食膜 / トランスグルタミナーゼ / Peritrophin
Outline of Annual Research Achievements

昆虫の腸管には囲食膜とよばれる物理的な防御膜が存在する。囲食膜は、哺乳類腸管におけるムチン層に相当するもので、食物と同時に侵入してきた細菌などが直接、腸管上皮に接するのを防止している。これまで、架橋酵素であるトランスグルタミナーゼ (TG) がハエの囲食膜形成に関与することを明らかにしてきたが、今年度は、囲食膜による生体防御機構の詳細を明らかにするために、ハエの囲食膜構成タンパク質と推定されるPeritrophin-15b (Pin15b) に焦点を当てて研究を行った。
囲食膜はキチンおよびキチン結合性タンパク質から構成される。Pin15bは、キチン結合性ドメインを有していること、また腸管でのmRNAの発現量が高いことから、本タンパク質は囲食膜を構成していることが推定された。そこでPin15b抗体を用いた免疫染色を行ったところ、囲食膜に繊維状にPin15bが存在していることが示された。続いてPin15bの生体防御への役割を調べる目的で、Pin15bのノックダウンを行った。Pin15b-RNAiハエはコントロール系統と比較して囲食膜の透過性上昇が観察され、病原性細菌の経口感染により有意に生存率が低下した。また、ウエスタンブロットによる解析の結果、Pin15bは囲食膜上でTGにより架橋されること、さらには高度なO型糖鎖修飾が起こっていることが明らかとなった。興味深いことにPin15bのノックダウンハエは、コントロール系統よりも体長が大きく、総タンパク質量や総中性脂肪量も多いことが判明した。一方で、血リンパ中のグルコース量は減少しており、インスリン様ペプチド (insulin-like peptide 2, Ilp2) の発現量増加が確認された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Pluripotency and a secretion mechanism of Drosophila Transglutaminase.2018

    • Author(s)
      Shibata, T. and Kawabata, S.
    • Journal Title

      Journal of Biochemistry

      Volume: 163 Pages: 165-176

    • DOI

      10.1093/jb/mvx059

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Drosophila TG-A transglutaminase is secreted via an unconventional Golgi-independent mechanism involving exosomes and two types of fatty acylations.2017

    • Author(s)
      Shibata, T., Hadano, J., Kawasaki, D., Dong, X., and Kawabata, S.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 292 Pages: 10723-10734

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.779710

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Transglutaminase-catalyzed incorporation of polyamines masks the DNA-binding region of the transcription factor relish.2017

    • Author(s)
      Maki, K., Shibata, T., and Kawabata, S.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 292 Pages: 6369-6380

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.779579

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transglutaminase-catalyzed crosslinking of peritrophic matrix proteins maintains the gut epithelial immunity in Drosophila.2017

    • Author(s)
      Shibata, T., Maki, K., Fujikawa, T., and Kawabata, S.
    • Organizer
      European Drosophila Research Conference.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Transglutaminase-catalyzed crosslinking of peritrophic matrix proteins maintains the gut epithelial immunity in Drosophila.2017

    • Author(s)
      Shibata, T., Maki, K., Fujikawa, T., and Kawabata, S.
    • Organizer
      Entomology 2017 in the Annual meeting of Entomological Society of America.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] エクソソームを介したショウジョウバエトランスグルタミナーゼの細胞外分泌機構.2017

    • Author(s)
      柴田俊生、羽田野仁喜、川崎大地、董暁晴、川畑俊一郎
    • Organizer
      平成29年度日本生化学会九州支部例会
  • [Presentation] トランスグルタミナーゼとポリアミンを介したNF-κB様転写因子Relishの調節機構2017

    • Author(s)
      槇 光輝、柴田俊生、川畑俊一郎
    • Organizer
      平成29年度日本生化学会九州支部例会、宮日会館
  • [Presentation] エクソソームを介したショウジョウバエトランスグルタミナーゼの細胞外分泌機構.2017

    • Author(s)
      柴田俊生、羽田野仁喜、川崎大地、董暁晴、川畑俊一郎
    • Organizer
      第28回日本生体防御学会、 相模原市文化会館
  • [Presentation] 脂質修飾とエクソソームを介したショウジョウバエトランスグルタミナーゼの分泌機構.2017

    • Author(s)
      柴田 俊生,羽田野 仁喜,川崎 大地,Dong Xiaoqing,川畑 俊一郎
    • Organizer
      日本比較免疫学会第29回学術集会、北海道大学
  • [Presentation] 架橋酵素とポリアミンを介したNF-κB様転写因子Relishの調節機構.2017

    • Author(s)
      槇 光輝,柴田 俊生,川畑 俊一郎
    • Organizer
      日本比較免疫学会第29回学術集会、北海道大学
  • [Presentation] キイロショウジョウバエを用いたトランスグルタミナーゼ (TG) の生理機能と分泌機構の解明2017

    • Author(s)
      柴田 俊生、槇 光輝、川畑 俊一郎
    • Organizer
      第90回日本生化学会大会、神戸ポートアイランド
  • [Presentation] トランスグルタミナーゼとポリアミンを介したNF-κB転写因子の調節機構2017

    • Author(s)
      槇 光輝,柴田 俊生,川畑 俊一郎
    • Organizer
      第90回日本生化学会大会、神戸ポートアイランド
  • [Presentation] ショウジョウバエ囲食膜タンパク質 Peritrophin-15 の機能解析2017

    • Author(s)
      深江由望,槇 光輝,柴田 俊生,川畑 俊一郎
    • Organizer
      第90回日本生化学会大会、神戸ポートアイランド

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi