2017 Fiscal Year Annual Research Report
General mechanisms controlling development of cerebellar neural circuits in vertebrates
Project/Area Number |
15H04376
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
日比 正彦 名古屋大学, 生物機能開発利用研究センター, 教授 (40273627)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 小脳 / 神経回路形成 / ゼブラフィッシュ / 神経発生 / 神経分化 / 層形成 / 転写因子 / 可視化 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)RNA-seqによりゼブラフィッシュ小脳の顆粒細胞およびプルキンエ細胞特異的に特異的に発現する遺伝子を同定し、論文として発表した。 (2)免疫グロブリンファミリードメインを有するContactin1をコードするメダカおよびゼブラフィッシュ相同遺伝子contactin1bの変異体を解析し、contactin1bが視運動学習および走流性を制御する神経回路形成に関与することを明らかにし、論文として発表した。 (3)Reelinおよびそのシグナル伝達に関与するVLDL受容体,Dab1aのゼブラフィッシュ変異体を解析し、Reelinシグナルが小脳プルキンエ細胞・投射神経・Bergmannグリア細胞・中脳視蓋のtype Iニューロンの移動を制御することを見出した。さらに、Reelinタンパク質は、顆粒細胞で産生され、軸索を輸送されて小脳・中脳視蓋表層に局在することを見出した。 (4)発生過程において、後脳背側に存在するptf1aを発現する神経前駆細胞から、プルキンエ細胞・Crest細胞・下オリーブ核ニューロンが産生されるが、Crest細胞・下オリーブ核ニューロンの産生はPtf1aに強く依存していることが分かった。さらに、下オリーブ核ニューロンの産生には、Ptf1aと独立して、ホメオドメインタンパク質Gsx2が必要であることが分かった。またgsx2の発現は、後脳の前後軸パターニングに関わるレチノイン酸およびFgfのシグナルによって調節されることが明らかとなった。 (5)プルキンエ細胞特異的に発現するフォークヘッド型転写因子Foxp1bとFoxp4、および転写抑制因子Skor1bとSkor2のゼブラフィッシュ変異体を作製し表現型を解析した。Foxp1bとFoxp4およびSkor1bとSkor2が冗長的に機能し、プルキンエ細胞の分化制御の鍵となる転写制御因子として機能することを明らかとした。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)