• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive study of chlorophyll metabolism based on enzyme identification

Research Project

Project/Area Number 15H04381
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田中 歩  北海道大学, 低温科学研究所, 特任教授 (10197402)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords色素体機能 / 光合成 / クロロフィル / 代謝
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの研究で、SGR以外にもMg-脱離酵素が存在することが示唆された。そこで、2つ目のMg-脱離酵素の単離を試みた。クラミドモナスのsgr変異株に2つ目の変異を導入し、光化学系IIが完全に欠損した株の単離を目指した。いくつかの変異株の単離には成功したが、現在のところ酵素の同定までには至っていない。
従来に比べ格段に高いMg-脱離活性を示すSGR組換タンパク質の作製に成功した。この系を用いて活性に重要なアミノ酸を決定し、触媒機構を推定した。実験の結果、3つのアスパラギン酸と1つのヒスチジンが触媒に関与していることが明らかになった。これらから、ヒスチジンがクロロフィルのMgと配位し、アスパラギン酸がクロロフィルのNにプロトンを供与し、Mg-Nを切断することでMgをクロロフィルから引き抜く機構を提案した。これは、有機物から金属を引き抜く初めての報告である。
また、クロロフィル分解の生理的な役割を調べた。SGRを一過的に誘導するとクロロフィルが直ちに分解し、二日後には全てのクロロフィルが分解される。興味深いことに、エチレンやジャスモン酸で誘導される遺伝子が、SGRを誘導することによっても誘導される。おそらくこれらの植物ホルモンがSGRによって誘導され、葉緑体シグナルとして老化をさらに推進したものと考えている。
本年度はさらにSGRの進化にも取り組んだ。SGRはクロロフィルbを持つ緑色植物にしか存在しないが、SGRとアミノ酸配列の相同性があるタンパク質がクロロフィルを持たないバクテリアに見つかった。興味深いことにこのバクテリアに存在するSGRホモログは緑色植物より高いMg-脱離活性を持っていた。SGRの分子系統樹の解析から、緑色植物の共通祖先がバクテリアからこの遺伝子を水平移動によって獲得したことを明らかにした。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Impairment of Lhca4, a subunit of LHCI, causes high accumulation of chlorophyll and the stay-green phenotype in rice2018

    • Author(s)
      Yamatani Hiroshi、Kohzuma Kaori、Nakano Michiharu、Takami Tsuneaki、Kato Yusuke、Hayashi Yoriko、Monden Yuki、Okumoto Yutaka、Abe Tomoko、Kumamaru Toshihiro、Tanaka Ayumi、Sakamoto Wataru、Kusaba Makoto
    • Journal Title

      J Exp Bot.

      Volume: 69 Pages: 1027~1035

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/jxb/erx468

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mg-dechelation of chlorophyll a by Stay-Green activates chlorophyll b degradation through expressing Non-Yellow Coloring 1 in Arabidopsis thaliana2018

    • Author(s)
      Sato Tomoaki、Shimoda Yousuke、Matsuda Kaori、Tanaka Ayumi、Ito Hisashi
    • Journal Title

      J. Plant Physiol.

      Volume: 222 Pages: 94~102

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jplph.2018.01.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deficiency of the Stroma-Lamellar Protein LIL8/PSB33 Affects Energy Transfer Around PSI in Arabidopsis2017

    • Author(s)
      Kato Yukako、Yokono Makio、Akimoto Seiji、Takabayashi Atsushi、Tanaka Ayumi、Tanaka Ryouichi
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 58 Pages: 2026~2039

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/pcp/pcx124

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PSI-NPQ in higher plants2018

    • Author(s)
      Makio Yokono, Atsushi Takabayashi, Junko Kishimoto, Tomomichi Fujita, Masakazu Iwai, Akio Murakami, Seiji Akimoto, Ayumi Tanaka
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] The effect of chlorophyll degradation by SGR on senescence2018

    • Author(s)
      Ying Chen, Yousuke Shimoda, Ayumi Tanaka, Hisashi Ito
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] クロロフィル a の Mg を脱離する酵素 SGR の触媒機構解析2018

    • Author(s)
      小畑大地、田中 歩、伊藤 寿
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] ヒメツリガネゴケの PSI-PSII 超複合体の解析2018

    • Author(s)
      古川 亮、横野牧生、秋本誠志、藤田知道、高林厚史、田中 歩
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] クロロフィル合成酵素と光化学系 II アセンブリ複合体は相互作用をしているのか?2018

    • Author(s)
      高橋小春、明賀史純、小澤真一郎、篠崎一雄、高橋裕一郎、田中 歩、高林厚史、田中亮一
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Intracellular location of β-carotene ketolase in Haematococcus pluvialis2018

    • Author(s)
      Hyunseok Lim, Samuel Koh, Hisashi Ito, Szilvia Nagy, Taichi Takasuka, Ayumi Tanaka, Yoshiki Nishimura, Ryouichi Tanaka
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] イネstay-green突然変異体dye1の分子遺伝学的解析2018

    • Author(s)
      山谷浩史、上妻馨梨、中野道治、高見常明、加藤裕介、林 依子、門田有希、奥本 裕、阿部知子、熊丸敏博、田中 歩、坂本 亘、草場 信
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] SGR によるクロロフィル分解が引き起こすジャスモン酸とエチレンの増加2018

    • Author(s)
      木村円香、松浦英幸、田中 歩、伊藤 寿
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Photoprotection mechanisms of the drought-tolerant Jatropha curcas plant2018

    • Author(s)
      Helena Sapeta, Makio Yokono, Atsushi Takabayashi, Yoshifumi Ueno, Seiji Akimoto, Junko Kishimoto, Ayumi Tanaka, M. Margarida Oliveira, Ryouichi Tanaka
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 緑色植物のPSI-PSII超複合体2017

    • Author(s)
      横野牧生、高林厚史、岸本純子、藤田知道、岩井優和、村上明男、秋本誠志、田中歩
    • Organizer
      第8回日本光合成学会年会およびシンポジウム
  • [Presentation] Mg-dechelatase contributes to the formation and the degradation of photosystems.2017

    • Author(s)
      Ayumi Tanaka
    • Organizer
      Chloroplast Metabolism and Photosynthesis Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Photoprotection mechanisms of the drought-tolerant Jatropha curcas plant2017

    • Author(s)
      Helena Sapeta, Makio Yokono, Atsushi Takabayashi, Seiji Akimoto, Junko Kishimoto, Ayumi Tanaka, M. Margarida Oliveira, Ryouichi Tanaka
    • Organizer
      Taiwan-Japan Plant Biology 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deficiency of the Stroma-lamellar Protein LIL8/PSB33 Affects the Dynamics of Light-harvesting Complexes and Energy Transfer around Photosystem I in Arabidopsis2017

    • Author(s)
      Yukako Kato, Makio Yokono, Seiji Akimoto, Atsushi Takabayashi, Ayumi Tanaka, Ryouichi Tanaka
    • Organizer
      Taiwan-Japan Plant Biology 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] クロロフィル代謝の機能と進化2017

    • Author(s)
      田中 歩
    • Organizer
      第 25 回 「光合成セミナー2017:反応中心と色素系の多様性」
    • Invited
  • [Presentation] ストロマラメラに局在するLight-harvesting-likeタンパク質LIL8の機能解析。光合成に関する植物(シロイヌナズナ)の変異体を生化学的、分光学的に解析2017

    • Author(s)
      Yukako Kato, Makio Yokono, Seiji Akimoto, Atsushi Takabayashi, Ayumi Tanaka, Ryouichi Tanaka
    • Organizer
      日本植物学会第81回大会
  • [Presentation] Intracellular localization of β-carotene ketolase in Haematococcus pluvialis2017

    • Author(s)
      Samuel Wee Han Koh, Hisashi Ito, Ayumi Tanaka, Yoshiki Nishimura, Ryouichi Tanaka
    • Organizer
      日本植物学会第81回大会
  • [Presentation] The role of chlorophyll metabolism in the formation and degradation of photosystems2017

    • Author(s)
      Ayumi Tanaka
    • Organizer
      8th Asia and Oceania Conference on Photobiology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 北海道大学低温科学研究所生物適応研究室

    • URL

      http://www.lowtem.hokudai.ac.jp/plantadapt/top-j.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi