• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanism of growth angle control of lateral organs in response to gravity direction

Research Project

Project/Area Number 15H04388
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

森田 美代  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (10314535)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords重力屈性
Outline of Annual Research Achievements

主茎、主根の重力屈性において感受細胞内のシグナリングに関与するDLLs(DGE1, DGE2, DTL)は、側枝及び側根の伸長方向をそれぞれ重力と逆(上)方向及び下方向に向ける働きを持つ。一方、DLLsに相同性を示すものの、重力屈性におけるDLLsの機能に必須なCDL配列を持たないという特徴を持つAtTAC1は、DLLsとは逆に側枝を下方向に向ける生理機能を持つ。DLLsと同じファミリータンパク質でCDL配列をもつが機能未知のCCP1, CCP2, CCP3も解析対象に含め、主軸の重力屈性と側生器官の伸長方向制御を統一的に理解することを目指した。
AtTAC1及びCCP3について、スプライシングバリアントが存在することを昨年度までに明らかにした。当初予期しなかったことであるが、タンパク質機能を正確に理解するために、どのタイプのバリアントが表現型の原因となるかを追究した。その結果、それぞれ機能的バリアントを明確にするとともに、AtTAC1については第1イントロンが、側枝伸長角度制御に必要な遺伝子発現調節に重要な機能を持つことを明らかにした。現在、第1イントロンを含むAtTAC1 Promoter:GUSコンストラクトを用いて、発現解析のための形質転換体を確立中である。
ナンセンス変異を生じるccp3-3はdllsの根の重力屈性異常を亢進するが、転写産物を生じないヌル変異であるccp3-1はdge1と共在することで致死的な影響を及ぼすことを明らかにした。この結果から、CCP3が配偶子形成もしくは胚形成のいずれかで重要な機能を持つことが分かった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 植物の重力屈性の分子メカニズムー根が地中に潜り茎が空へ向かうしくみ2017

    • Author(s)
      古谷将彦、西村岳志、森田(寺尾)美代
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 55 Pages: 624-630

  • [Presentation] Arabidopsis LAZY1 family plays key role in gravity signaling in statocytes in GSA control through the interaction with RLD family.2017

    • Author(s)
      Miyo Terao Morita
    • Organizer
      GDRI meeting "The developing plant in its environment"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] シロイヌナズナ側枝の伸長方向制御に関与するAtTAC1遺伝子の解析2017

    • Author(s)
      久保田 健太、森田(寺尾)美代
    • Organizer
      JANPER 2017
  • [Presentation] コルメラにおけるLZY依存的なRLDの細胞膜局在化機構2017

    • Author(s)
      古谷 将彦、森田(寺尾)美代
    • Organizer
      JANPER 2017
  • [Presentation] LZY3タンパク質の偏りを持った発現パターンの解析2017

    • Author(s)
      近藤 智恵美、森田(寺尾)美代
    • Organizer
      JANPER 2017
  • [Presentation] XVE誘導系を用いた重力屈性におけるLZY3 の機能解析2017

    • Author(s)
      押田龍一郎,近藤智恵美,西村岳志,中村守貴,古谷将彦,谷口雅俊,森田(寺尾)美代
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 側根伸長過程における重力シグナル伝達因子LZY3 の発現解析2017

    • Author(s)
      近藤智恵美,古谷将彦,西村岳志,中村守貴,押田龍一郎,谷口雅俊,森田(寺尾)美代
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 重力シグナリングに関わるLZY 及びRLD の機能解析2017

    • Author(s)
      古谷将彦,西村岳志,押田龍一郎,谷口雅俊,平野良憲、箱嶋敏雄、森田(寺尾)美代
    • Organizer
      第59回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Regulation of directional change of auxin transport via LALs-RLDs interaction in gravitropism of Arabidopsis roots.2017

    • Author(s)
      Takeshi Nishimura, Masahiko Furutani, Kanako Suzuki, Masatoshi Taniguchi, Miyo Terao Morita
    • Organizer
      ENPER 2017 meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Arabidopsis LAZY1 family plays key role in gravity signaling within statocytes in gravitropism and in branch angle control of roots and shoots.2017

    • Author(s)
      Miyo Terao Morita, Masatoshi Taniguchi, Masahiko Furutani, Takeshi Nishimura, Moritaka Nakamura, Hirokazu Tanaka, Masatsugu Toyota, Masao Tasaka
    • Organizer
      Taiwan-Japan 2017 Plant Biology Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Arabidopsis LAZY1 family mediates gravity signaling in branch angle control of roots through the interaction with RLD family.2017

    • Author(s)
      Masahiko Furutani, Takeshi Nishimura, Kanako Suzuki, Masatoshi Taniguchi, Miyo Terao Morita
    • Organizer
      Taiwan-Japan 2017 Plant Biology Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2020-03-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi