• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

植物ゲノムにおける遺伝子内トランスポゾンのエピジェネティック制御

Research Project

Project/Area Number 15H04405
Research InstitutionOkinawa Institute of Science and Technology Graduate University

Principal Investigator

佐瀬 英俊  沖縄科学技術大学院大学, 植物エピジェネティクスユニット, 准教授 (70510006)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsエピジェネティクス / トランスポゾン / 植物ゲノム
Outline of Annual Research Achievements

研究課題:植物ゲノムにおける遺伝子内トランスポゾンのエピジェネティック制御
動植物を含む真核生物のゲノムの大部分はトランスポゾンなどのリピート配列によって形成されており、その一部は遺伝子内に挿入されている。遺伝子配列へのトランスポゾン挿入は一般に遺伝子機能の阻害をもたらすが、我々はこれまでの研究から生物がこうした遺伝子内トランスポゾンをマスクして正常な遺伝子発現を保証するエピジェネティックな機構を進化させてきたことを見いだしている。本研究課題ではシロイヌナズナを含む植物ゲノムにおいて遺伝子内トランスポゾンがどう認識され、制御されているのかを実験的手法と生物情報学的手法を用いて明らかにする。
平成28年度は申請書に挙げた課題の一つである遺伝子内のトランスポゾンの認識機構の分子メカニズムについて解析を行った。イントロン内に挿入された外来遺伝子を使った実験系においてその認識にRNA依存的なDNAメチル化経路の因子群が必要であることを見出し、論文として発表した(Osabe et al., 2017).

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究課題初年度と昨28年度において研究計画に掲げた1)遺伝子内トランスポゾンの認識機構の解明と3)そのゲノム中での分布様式について明らかにし、それぞれ独立な論文としてまとめ発表することが出来たため。

Strategy for Future Research Activity

今後、研究計画に掲げた課題の一つである遺伝子内トランスポゾンの遺伝子発現と表現形への影響についてさらに解析を進める予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Epigenetic regulation of intronic transgenes in Arabidopsis2017

    • Author(s)
      Osabe K, Harukawa Y, Miura S, Saze H.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 45166

    • DOI

      10.1038/srep45166.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 植物ゲノムにおける遺伝子内反復配列のエピジェネティック制御2016

    • Author(s)
      佐瀬英俊
    • Organizer
      日本遺伝学会第88会年会
    • Place of Presentation
      日本大学国際関係学部(静岡県三島市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-07

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi