• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

血縁を越えた協力の進化

Research Project

Project/Area Number 15H04429
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中村 美知夫  京都大学, 理学研究科, 准教授 (30322647)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島田 将喜  帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (10447922)
座馬 耕一郎  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (50450234)
伊藤 詞子  京都大学, 野生動物研究センター, 研究員 (60402749)
井上 英治  東邦大学, 理学部, 講師 (70527895)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsチンパンジー
Outline of Annual Research Achievements

野外調査は、前年度に引き続き、東アフリカ、タンザニア共和国マハレ山塊国立公園において、野生チンパンジーM集団を対象として実施した。協力をはじめとした雌の社会性を理解する上で欠かせない、遊動パーティサイズ、アソシエーション相手、遊動場所、社会交渉などについての基礎データの収集を継続したとともに、食物分配、育児集団の形成、子守り行動など、より直接的に協力と関係する事例については全生起サンプリングで可能な限りデータを収集した。
これと並行して、国内ではこれまでに蓄積されているアナログデータ(紙媒体・フィルム媒体のデータ)をデジタル化する作業も進めている。マハレは日本人チームが50年以上研究を継続してきた調査地であり、雌間関係が長いタイムスパンの中でどのように変化してきたのかをこうした過去のデータも含めることで考察することが可能になる。
なお、平成28年度に観察した、潜在的捕食者であるヒョウとチンパンジーとの直接遭遇事例について、平成29年7月に開催された日本霊長類学会、および平成29年11月に開催された日本人類学会で口頭発表をおこなった。チンパンジーが潜在的捕食者である肉食獣と実際に出遭うというケースはこれまでにほとんど観察されておらず、そういった危険な状況下においてどのような形で協力行動が示されるのかという意味でも、この観察は貴重な例であると考えている。平成29年度中に論文投稿まではいかなかったものの、すでに大枠の執筆は終わっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

野外調査、これまでの蓄積データのデジタル化ともに順調におこなわれている。前年度に観察した内容を学会発表することもできている。平成28年に観察した事例については平成30年初頭には論文投稿まで持っていくことができるだろう。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定にはなかったものの、対捕食者に対する協力行動を考える上で興味深い事例が観察されたことから、過去の遭遇事例も含めてデータをまとめている。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A newborn infant chimpanzee snatched and cannibalized immediately after birth: Implications for “maternity leave” in wild chimpanzee2018

    • Author(s)
      Nishie Hitonaru、Nakamura Michio
    • Journal Title

      American Journal of Physical Anthropology

      Volume: 165 Pages: 194-199

    • DOI

      10.1002/ajpa.23327

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reproductive success of two male morphs in a free-ranging population of Bornean orangutans2018

    • Author(s)
      Tajima Tomoyuki、Malim Titol P.、Inoue Eiji
    • Journal Title

      Primates

      Volume: 59 Pages: 127~133

    • DOI

      10.1007/s10329-017-0648-1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Tongwe names of mammals: Special reference to mammals inhabiting the Kasoje Area, Mahale Mountains, western Tanzania.2017

    • Author(s)
      Nakamura M, Nakazawa N, Nyundo BR, Itoh N
    • Journal Title

      African Study Monographs

      Volume: 38 Pages: 221-242

    • DOI

      10.14989/228149

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of time and environmental conditions on the quality of DNA extracted from fecal samples for genotyping of wild deer in a warm temperate broad-leaved forest2017

    • Author(s)
      Agetsuma-Yanagihara Yoshimi、Inoue Eiji、Agetsuma Naoki
    • Journal Title

      Mammal Research

      Volume: 62 Pages: 201~207

    • DOI

      10.1007/s13364-016-0305-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and molecular characterization of novel primate bocaparvoviruses from wild western lowland gorillas of Moukalaba-Doudou National Park, Gabon2017

    • Author(s)
      Nze-Nkogue Chimene、Horie Masayuki、Fujita Shiho、Inoue Eiji、Akomo-Okoue Etienne-Fran?ois、Ozawa Makoto、Ngomanda Alfred、Yamagiwa Juichi、Tsukiyama-Kohara Kyoko
    • Journal Title

      Infection, Genetics and Evolution

      Volume: 53 Pages: 30~37

    • DOI

      10.1016/j.meegid.2017.05.004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] チンパンジーの『日常』から言語について考える2017

    • Author(s)
      中村美知夫
    • Organizer
      第47回ホミニゼーション研究会
    • Invited
  • [Presentation] 野生チンパンジーの対峙的屍肉食同所的肉食動物との関係に着目して2017

    • Author(s)
      中村美知夫, 保坂和彦, 伊藤詞子, 松本卓也, 松阪崇久, 仲澤伸子, 西江仁徳, 島田将喜, 高畑由起夫, 山上昌紘, 座馬耕一郎
    • Organizer
      第71回日本人類学会大会
  • [Presentation] チンパンジーがヒョウから獲物を奪う2017

    • Author(s)
      中村美知夫, 山上昌紘
    • Organizer
      第33回日本霊長類学会大会
  • [Presentation] チンパンジーの道具利用(+装飾の起源?)2017

    • Author(s)
      中村美知夫
    • Organizer
      「世界のビーズをめぐる人類学的研究」研究会
    • Invited
  • [Presentation] 野生チンパンジーの遊びと道具使用行動2017

    • Author(s)
      島田将喜
    • Organizer
      第23回生態人類学会大会
  • [Presentation] 地上性の高まりが遊びの集団サイズを大きくした2017

    • Author(s)
      島田将喜
    • Organizer
      第71回日本人類学会
  • [Presentation] ニホンザルにおけるCOMT遺伝子の地域差と寛容性との関連2017

    • Author(s)
      井上英治,小島梨紗,山田一憲,大西賢治,中川尚史,村山美穂
    • Organizer
      KOUDOU 2017
  • [Presentation] 野生ニシローランドゴリラの生活史に伴う糞便中コルチゾル濃度の変化2017

    • Author(s)
      藤田志歩, Chimene NZE NKOGUE, 井上英治, 竹ノ下祐二
    • Organizer
      第33回日本霊長類学会大会
  • [Book] 日本のサル2017

    • Author(s)
      辻 大和、中川 尚史(座馬耕一郎 分担執筆)
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130602330
  • [Remarks] 中村美知夫のページ

    • URL

      http://jinrui.zool.kyoto-u.ac.jp/nakamura/

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2019-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi