• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on a feed for improving zinc nutrition by the use of zinc transporters

Research Project

Project/Area Number 15H04501
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

神戸 大朋  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (90303875)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords亜鉛欠乏 / トランスポーター / ZIP4 / ZNT1 / 高齢者 / マーカー酵素
Outline of Annual Research Achievements

・マウスHepa細胞を用いたスクリーニング系(Zip4-targeting)を用いてZip4発現増強因子のスクリーニングを新たに実施した。植物抽出物をあらたに調整し、全ての抽出物に対してスクリーニングを実施した結果、これまでに見出していたソヤサポニン(大豆抽出物)に加え、新たに複数の植物抽出物にZip4 発現増強効果があることを見出した。新たな活性因子を同定して構造活性相関解析を実施するために、当該抽出物から活性因子の単離を進めたが、現在までのところ、構造決定にまでは至らなかった。

・消化管からの亜鉛吸収には、消化管上皮細胞アピカル膜に局在して亜鉛の取り込みに機能するZIP4に加え、バソラテラル膜に局在し、上皮細胞内に取り込まれた亜鉛の血流への放出に機能するZNT1が重要であることが知られる。昨年度に樹立した、ZNT1モノクローナル抗体を用いたスクリーニング系を用いてZNT1の発現を増強する食品抽出物の探索を実施したが、上述の抽出物の中には有意な活性を有する抽出物を見出すことはできなかった。


・ラットやマウスの消化管におけるZip4の発現は体内亜鉛レベルに応じて大きく増減する。昨年までの解析で、Zip4の発現変動や血清亜鉛値を指標にして、食品因子・抽出物の効果や高齢ラットやマウスにおける亜鉛状態を評価することが難しいことが明らかとなっていた。そこで、体内の亜鉛レベルに明確に反映する鋭敏なマーカー酵素を探索した結果、血漿中の酵素に本活性があることを見出した。本酵素活性を指標にすることで、ソヤサポニンなどのこれまでに見出した食品因子・抽出物の高齢ラット・マウスにおける亜鉛吸収促進効果の評価が可能になると考えられる。また、本酵素活性は、測定方法が容易であるため、一般の亜鉛欠乏診断にも有効であることが期待された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2018 2017

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 6 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Absorption Mechanisms of Iron, Copper, and Zinc: An Overview2018

    • Author(s)
      NISHITO Yukina、KAMBE Taiho
    • Journal Title

      J Nutr Sci Vitaminol

      Volume: 64 Pages: 1~7

    • DOI

      doi: 10.3177/jnsv.64.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Welcome to the World of Zinc Signaling2018

    • Author(s)
      Fukada Toshiyuki、Kambe Taiho
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 19 Pages: 785~785

    • DOI

      doi: 10.3390/ijms19030785

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Protective function of SLC30A10 induced via PERK-ATF4 pathway against 1-methyl-4-phenylpyridinium2017

    • Author(s)
      Go Suzuna、Kurita Hisaka、Yokoo Kazuki、Inden Masatoshi、Kambe Taiho、Hozumi Isao
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 490 Pages: 1307~1313

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.07.018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Concentration-dependent roles of DMT1 and ZIP14 in cadmium absorption in Caco-2 cells2017

    • Author(s)
      Fujishiro Hitomi、Hamao Satoko、Tanaka Rina、Kambe Taiho、Himeno Seiichiro
    • Journal Title

      J. Toxicol. Sci.

      Volume: 42 Pages: 559~567

    • DOI

      https://doi.org/10.2131/jts.42.559

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The role of the zinc transporter SLC30A2/ZnT2 in transient neonatal zinc deficiency2017

    • Author(s)
      Golan Yarden、Kambe Taiho、Assaraf Yehuda G.
    • Journal Title

      Metallomics

      Volume: 9 Pages: 1352~1366

    • DOI

      doi: 10.1039/c7mt00162b

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Understanding the Contribution of Zinc Transporters in the Function of the Early Secretory Pathway2017

    • Author(s)
      Kambe Taiho、Matsunaga Mayu、Takeda Taka-aki
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 18 Pages: 2179~2179

    • DOI

      doi: 10.3390/ijms18102179

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 消化管での微量金属の吸収調節機構 -鉄、銅、亜鉛の吸収に関わる分子-2017

    • Author(s)
      西藤有希奈、神戸大朋
    • Journal Title

      消化と吸収

      Volume: 39 Pages: 122-127

  • [Journal Article] 母乳栄養と亜鉛:亜鉛トランスポーターの変異により引き起こされる乳児亜鉛欠乏症2017

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 89 Pages: 881-884

  • [Presentation] 香辛料を用いた亜鉛欠乏予防因子の探索2018

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      第26回スパイス&ハーブ研究成果セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 亜鉛欠乏の予防と亜鉛栄養の改善に向けたアプローチ2018

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      メディカルジャパン2018大阪
    • Invited
  • [Presentation] 哺乳類亜鉛トランスポーターの発現制御と生理機能2018

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      日本農芸化学会学術活動強化委員会企画シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Physiology and biochemistry of zinc-requiring ectoenzymes2018

    • Author(s)
      Taiho Kambe
    • Organizer
      The 95th Annual Meeting of the Physiological Society
  • [Presentation] 一過性乳児亜鉛欠乏症の原因となる低亜鉛母乳を引き起す亜鉛輸送体ZnT2遺伝子の変異2017

    • Author(s)
      神戸大朋, 稲毛康司, 福嶋健志, 小原隆史, 宮田章子, 児玉浩子
    • Organizer
      第120回日本小児科学会学術集会
  • [Presentation] Zinc-requiring ectoenzyme activation by ZnT transporters2017

    • Author(s)
      Taiho Kambe
    • Organizer
      International Society for the ISZB meeting, in collaboration with Zinc-Net (COST Action TD1304)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細胞内の亜鉛代謝と亜鉛要求性酵素の活性化2017

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      第28回日本微量元素学会学術集会
  • [Presentation] 知って得する!微量ミネラルの世界2017

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      日本農芸化学会 関西支部講演会 第500回記念市民フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 亜鉛レベルに応じた亜鉛トランスポーターの発現制御2017

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      日本毒性学会生体金属部会主催「メタルバイオサイエンス研究会2017」
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi