• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

安定セシウム循環の組み込みによる森林生態系内の放射性セシウム移行予測の高度化

Research Project

Project/Area Number 15H04522
Research InstitutionForestry and Forest Products Research Institute

Principal Investigator

小林 政広  国立研究開発法人森林総合研究所, 震災復興・放射性物質研究拠点, チーム長 (50353686)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 重人  国立研究開発法人森林総合研究所, 立地環境研究領域, チーム長 (60353570)
伊藤 優子  国立研究開発法人森林総合研究所, 立地環境研究領域, 主任研究員 (60353588)
橋本 昌司  国立研究開発法人森林総合研究所, 立地環境研究領域, 主任研究員 (90414490)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords森林 / 放射性セシウム / 安定セシウム / 移行予測
Outline of Annual Research Achievements

福島県郡山市のスギヒノキ人工林および落葉広葉樹林において、林内雨、リター層通過水、深度10㎝および30㎝の土壌水を定期的に採取し、ゲルマニウム半導体検出器を用いて溶存態の放射性セシウム(Cs-137)濃度を測定した。低濃度の試料については、セシウムを選択的に吸着する固相抽出ディスクを用い、5~10Lの試料に含まれる放射性セシウムを濃縮して測定した。
林内雨およびリター層通過水中の放射性セシウム濃度は、0.1Bq/Lのオーダーであり、夏季にやや上昇する傾向を示しながら、徐々に低下していた。深度10㎝で採取した土壌水中の放射性セシウム濃度は、0.01Bq/Lのオーダーであった。深度30㎝では、0.001Bq/Lのオーダーであり、この林分を含む小流域から流出する渓流水と同レベルであった。このように土壌水中の放射性セシウム濃度は深度の増加とともに急激に低下するため、樹木による根を通じた放射性セシウムの吸収を評価する際には、吸水深度をどのように定めるかが重要になる。
これらの水試料について、天然に存在する安定セシウム(Cs-133)の濃度を測定した。測定にはICP質量分析装置を用いた。林内雨、リター層通過水、土壌水中には、0.01μg/Lのオーダーで安定セシウムが含まれていた。土壌水中の放射性セシウム濃度は深度を増すことにより急激に低下するのに対して、安定セシウム濃度は深度を増しても必ずしも低濃度にはならないことが明らかになった。このことは、安定セシウムが土壌を構成する鉱物に含有されており、そこから溶出する影響と考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現地調査、試料の採取、放射性セシウムおよび安定セシウムの分析は順調に進んでいる。特に、これまでデータが乏しかった森林生態系内の安定セシウム循環に関する情報の蓄積が進んだ。このことは、最終年度の森林生態系内の放射性セシウム移行予測モデルの高度化につながる。

Strategy for Future Research Activity

森林における放射性セシウムおよび安定セシウムのフローおよびストックに関するデータセットを整理する。これらデータセットを用いて放射性セシウム移行予測モデルのパラメータの最適化を行う。これにより高度化したモデルを用いて、森林における放射性セシウム移行の中長期の予測を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 森林における福島原発事故由来放射性Csの現状2017

    • Author(s)
      小林政広
    • Journal Title

      土壌の物理性

      Volume: 135 Pages: 41-46

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 森林土壌の比重画分における放射性セシウムの分布2016

    • Author(s)
      鳥山淳平、蛭田利秀、志知幸治、小林政広
    • Organizer
      土壌物理学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-29
  • [Presentation] 森林における福島原発事故由来放射性Csの現状2016

    • Author(s)
      小林政広
    • Organizer
      土壌物理学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-10-29 – 2016-10-29
    • Invited
  • [Presentation] 福島県の森林における土壌水中の放射性セシウム濃度2016

    • Author(s)
      小林政広、蛭田利秀、篠宮佳樹、伊藤優子、大貫靖浩、山口紀子
    • Organizer
      日本土壌肥料学会大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2016-09-20 – 2016-09-22
  • [Presentation] 関東地方の森林域への放射性セシウムの流入と動態2016

    • Author(s)
      伊藤優子、今矢明宏、小林政広
    • Organizer
      日本土壌肥料学会大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2016-09-20 – 2016-09-22

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi