2017 Fiscal Year Annual Research Report
放射性炭素で解き明かす下層土壌における炭素ダイナミクスの実態と環境変化応答
Project/Area Number |
15H04523
|
Research Institution | Japan Atomic Energy Agency |
Principal Investigator |
小嵐 淳 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹 (30421697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安藤 麻里子 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, 研究主幹 (20354855)
石塚 成宏 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 立地環境研究領域, 室長 (30353577)
平舘 俊太郎 九州大学, 農学研究院, 教授 (60354099)
國分 陽子 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, バックエンド研究開発部門 東濃地科学センター, 研究副主幹 (10354870)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 土壌炭素動態 / 土壌有機物 / 炭素収支 / 気候変動 / 放射性炭素 |
Outline of Annual Research Achievements |
下層土壌(A層以深)には莫大な量の炭素が貯留していることが判明してきているが、それらが地球規模の炭素循環に果たしている役割は未解明である。本研究では、核実験によって生成した放射性炭素(14C)の土壌中での動きを半世紀にわたって追跡するという画期的な手段を用いて、下層土壌において数十年スケールで代謝回転する炭素の存在を検証し、その炭素量を定量把握することを目指している。 今年度に新たに北海道内の森林3地点の土壌を採取した。これまでの調査地を加えて合計10地点の土壌について、すべての試料の炭素含有量の測定を終え、表層から下層までの土壌炭素濃度プロファイルを明らかにした。また、これらの10地点に対応する、核実験以前に採取されたアーカイブ土壌試料についても、炭素含有量の測定を終え、土壌炭素濃度プロファイルを明らかにした。ほぼすべての地点で、核実験以前と現在の土壌炭素濃度プロファイルが良く一致していたことから、土壌有機物の14C同位体比を比較することによって、下層土壌において比較的速く代謝回転する炭素の存在の有無を調べることができることを確認した。 すべての土壌試料について、14C同位体比分析のための前処理を終え、加速器質量分析装置による14C分析を順次実施している。また、ピロリン酸抽出鉄・アルミニウム量等の分析も終了し、調査地ごとの土壌特性が明らかになった。 土壌の培養実験を継続し、CO2放出率の変化を把握するとともに、土壌有機物分解によって発生したCO2を定期的に回収し、14C分析のための前処理を実施している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究者間の密な連携により、調査地の選定ならびに土壌調査は当初の予定通り実施できた。各種分析も順調に進んでおり、データが蓄積されつつある。分析数の増加により、加速器質量分析装置による14C同位体比の分析が若干遅れているが、分析に必要な前処理は着実に進展しており、来年度の加速器質量分析装置のマシンタイムも十分に確保できており、問題はない。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は、本プロジェクトの最終年度であるため、これまで採取した土壌の各種分析(主に14C同位体分析)を継続し、分析の完遂を目指す。蓄積したデータを整理してデータベースを作成し、今年度開催したミニ検討会における議論内容を踏まえてデータを総合的に解釈することに注力しながら、成果をまとめる。
|
Research Products
(4 results)