• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on molecular mechanisms involved in transportation and accumulation of the pufferfish toxin tetrodotoxin

Research Project

Project/Area Number 15H04551
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

荒川 修  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 教授 (40232037)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 明徳  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (40378774)
高谷 智裕  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 教授 (90304972)
山口 健一  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (90363473)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsテトロドトキシン / フグ毒結合タンパク質 / トラフグ
Outline of Annual Research Achievements

まず、養殖トラフグにつき、稚魚、成魚、および性成熟が十分に進んだ個体の各組織からトータルタンパク質を抽出し、二次元電気泳動により分離後、抗Tr抗体を用いたウエスタンブロット法による候補タンパク質の選択とTOF-MSによるそれらの構造解析を行った。その結果、Tr群は、一部のアイソフォームで構造に個体差がみられるものの、その発現は成長/成熟段階には依存しないことが示唆された。一方、養殖トラフグ12ヶ月齢魚にテトロドトキシン(TTX)を経口経管投与し、各組織におけるTr群の発現状況をウエスタンブロット法で調べたところ、血漿中にみられるTr群のうち、Tr3と思われるアイソフォームが毒の投与により消失する現象が見出された。本アイソフォームについては、現在TOF-MSによる同定を進めており、今後は当該現象と毒輸送との関連について検討を行う予定である。
遺伝子発現については、トラフグを対象として成長段階を比較するためのサンプルを追加し、これまでのサンプルと合わせて比較解析を行うとともに、ゲノム配列も合わせて総合的に解析を行っている。これまでにTr群は成長/成熟段階によらず肝臓のみで発現している可能性が示されているが、それに加えTr群のプロファイルもよく似ていることが示唆された。また、Tr2およびTr3が単一の遺伝子(scaffold_10076もしくはHE591872)にコードされていること、Tr3がコードされていると思われていた遺伝子(scaffold_3348もしくはHE593622)にはTr1-Tr4のいずれにも該当しないアイソフォームがコードされており、転写開始点が複数箇所あることなどもわかってきた。さらに、Tr群がゲノム上の複数箇所でかなり複雑にコードされていることも示唆された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Maturation-associated changes in internal distribution and intra-ovarian microdistribution of tetrodotoxin in the pufferfish Takifugu pardalis2018

    • Author(s)
      Wei Gao, Yoko Kanahara, Ryohei Tatsuno, Kiyoshi Soyano, Gregory N. Nishihara, Chisato Urata, Tomohiro Takatani, Osamu Arakawa
    • Journal Title

      Fisheries Science

      Volume: 84 Pages: 723-732

    • DOI

      10.1007/s12562-018-1209-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フグ毒検査法における抽出操作の簡素化とHPLC-FL分析の有効性2018

    • Author(s)
      谷口香織, 髙尾秀樹, 阿部敬子, 辰野竜平, Gregory N. Nishihara, 阪倉良孝, 高谷智裕, 荒川 修
    • Organizer
      日本食品衛生学会第114回学術講演会
  • [Presentation] 海産フグと淡水フグのTTX/PST蓄積能2018

    • Author(s)
      山田実紗子, 金原葉子, 高 威, 土井啓行, 吉川廣幸, 辰野竜平, 長島裕二, 高谷智裕, 荒川 修
    • Organizer
      日本食品衛生学会第114回学術講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi