• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Dedifferentiated fat (DFAT) cells as a new donor cells for regenerative medicine.

Research Project

Project/Area Number 15H04607
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

加野 浩一郎  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (80271039)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords内臓脂肪組織 / 内視鏡 / 成熟脂肪細胞 / 脱分化 / 脱分化脂肪細胞 / 細胞数
Outline of Annual Research Achievements

多能性をもつ脱分化脂肪細胞(DFAT細胞)は、成熟脂肪細胞が自発的に脱分化することによって生成される。脂肪組織の80-90%は成熟脂肪細胞で構成されていることから、内視鏡で採取できる微量の内臓脂肪組織からDFAT細胞を取得可能であると考えられる。本年度では、内視鏡で採取される微量な内臓脂肪組織から細胞移植治療に必要とされる数のDFAT細胞が調整できるかを調べる目的で行った。動物病院に来診し、肝生検が必要と診断されたイヌ5頭のオーナーのインフォームドコンセントを得たのち、内視鏡を用いて肝臓付近にある内臓脂肪組織を採取した。その結果、いずれの個体においても150-200mgの脂肪組織が採取された。採取した脂肪組織を細切したのち、コラゲナーゼ処理および濾過(穴径100μm)した結果、1-5×10^4個の成熟脂肪細胞が採取された。
20%FBS添加DMEMを満たしたフラスコに約10^4個/12.5cm^2の成熟脂肪細胞を導入して天井培養を行った。その結果、天井培養14日後では、1-4×10^5個/12.5cm^2のDFAT細胞(初代)が取得された。フラスコに導入した成熟脂肪細胞の10-40倍のDFATが採取されることが示された。その後、DFAT細胞を1×10^4個/mlで1-4枚の培養皿(55cm^2)播種して継代培養すると、培養10-14日後において6-8×10^6個/55cm^2のDFAT細胞が取得された。従って、少なくとも6-24×10^6個のDFAT細胞が1ヶ月程度で調整可能であることが示された。
以上の結果から、内視鏡に用いて150-200mgと微量の内臓脂肪組織から細胞移植に十分量のDFAT細胞の調整可能であることが示された。また、内視鏡で採取する脂肪組織を2倍に増やすと取得されるDFAT細胞数は約2.5倍になるが、採取時間や侵襲性に大きな違いはなかった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Transplantation of dedifferentiated fat cell-derived micromass pellets contributed to cartilage repair in the rat osteochondral defect model.2018

    • Author(s)
      Shimizu M, Matsumoto T, Kikuta S, Ohtaki M, Kano K, Taniguchi H, Saito S, Nagaoka M, Tokuhashi Y.
    • Journal Title

      J Orthop Sci.

      Volume: 61 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jos.2018.03.001.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of collagenase concentration on the isolation of small adipocytes from human buccal fat pad.2018

    • Author(s)
      Tsurumachi N, Akita D, Kano K, Matsumoto T, Toriumi T, Kazama T, Oki Y, Saito-Tamura Y, Tonogi M, Shimizu N, Honda M.
    • Journal Title

      J Oral Sci.

      Volume: 60 Pages: 14-23

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-0786.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transplantation of mature adipocyte-derived dedifferentiated fat cells into three-wall defects in the rat periodontium induces tissue regeneration.2017

    • Author(s)
      Suzuki D, Akita D, Tsurumachi N, Kano K, Yamanaka K, Kaneko T, Kawano E, Iguchi S, Toriumi T, Arai Y, Matsumoto T, Sato S, Honda M.
    • Journal Title

      J Oral Sci.

      Volume: 59 Pages: 611-620

    • DOI

      10.2334/josnusd.16-0878.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transplantation of dedifferentiation fat cells promotes intervertebral disc regeneration in a rat intervertebral disc degeneration model.2017

    • Author(s)
      Nakayama E, Matsumoto T, Kazama T, Kano K, Tokuhashi Y.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 493 Pages: 1004-1009

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.09.101.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 成熟脂肪細胞に由来する脱分化脂肪細胞DFATの肝細胞への分化2018

    • Author(s)
      萩原玲子, 沖 嘉尚, 加野浩一郎
    • Organizer
      日本畜産学会第124回大会
  • [Presentation] Identification of the master regulator gene for hepatocyte differentiation in de-differentiated fat (DFAT) cells2017

    • Author(s)
      Hagiwara R, Oki Y, Kano K
    • Organizer
      第40回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 成熟脂肪細胞から多能性細胞をつくる ~脱分化脂肪細胞DFATの開発とその特性~2017

    • Author(s)
      加野浩一郎
    • Organizer
      第86回原爆後障害医療研究所 研究集会
    • Invited
  • [Presentation] 成熟脂肪細胞から多能性細胞をつくる ~DFAT細胞の特性と再生医療への応用展開~2017

    • Author(s)
      加野浩一郎
    • Organizer
      先端医療実用化推進事業シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] イヌ脱分化脂肪細胞のレチノイン酸および塩基性線維芽脂肪成長因子による神経分化2017

    • Author(s)
      中野令、加野浩一郎、松本太郎、杉谷博士
    • Organizer
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 哺乳動物由来の脱分化脂肪細胞から神経細胞を製造する方法及び哺乳動物由来の脱分化脂肪細胞から神経細胞への分化誘導用キット2017

    • Inventor(s)
      杉谷博士,中野令,松本太郎,加野浩一郎
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人 日本大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-237231

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi