• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of sensing and responding mechanisms for osmotic stress in mammalian cells

Research Project

Project/Area Number 15H04643
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

名黒 功  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (80401222)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords浸透圧ストレス / シグナル伝達 / siRNAスクリーニング / ASK3
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、昨年度から解析を行っていたゲノムワイドsiRNAスクリーニングにより探索したASK3およびNFAT5の浸透圧ストレス応答性を制御する遺伝子群について、さらに詳細な解析を進めた。まず、ASK3の高浸透圧による脱リン酸化を担うメカニズムについて、フォスファターゼであるPP6が直接ASK3を脱リン酸化すること、またASK3とPP6が高浸透圧依存的に結合を増強させることを見出し、ASK3の高浸透圧依存的な脱リン酸化の分子メカニズムとして論文にて発表した。その他にもスクリーニングから得られた複数の候補遺伝子の解析も進め、得られた遺伝子間の関係性も明らかになりつつある。NFAT5のスクリーニングで得られた遺伝子群については昨年バイオインフォマティクスを利用して明らかになったシグナル伝達経路のエフェクター分子が実際にNFAT5の核内移行及び遺伝子発現の活性化に関与することを明らかにした。この分子については高浸透圧ストレスにおける役割は知られておらず、NFAT5制御の新たなシグナル伝達経路として提示できると考えられる。
ASK3の結合分子探索のための特異的クロスリンク法について、現時点の技術では高浸透圧依存的に結合の増強が観察される分子はASK3自身のみであることが明らかになった。高浸透圧依存的にASK3が凝集することを裏付ける結果であるが、今後より感度高く結合分子同定をできる技術の開発が必要と考えられる。並行して進めていた高浸透圧で形成されるASK3顆粒の構成因子をMSにより同定するプロジェクトでは分子シャペロンがASK3顆粒に含まれることが明らかになった。
急性臓器炎症モデルを用いてASK3 KOマウスの解析を行った結果、ASK3 KOマウスは急性炎症に耐性であることを明らかにした。近年の浸透圧と炎症応答の関係性を示唆する報告から考えて、今後注目すべき興味深い結果と考えられる。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (29 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 5 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ASK family kinases mediate cellular stress and redox signaling to circadian clock2018

    • Author(s)
      Imamura, K., Yoshitane, H., Hattori, K., Yamaguchi, M., Yoshida, K., Okubo, T., Naguro, I., Ichijo, H. and Fukada, Y.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A

      Volume: 115 Pages: 3646-3651

    • DOI

      10.1073/pnas.1719298115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A PP6-ASK3 module coordinates the bidirectional cell volume regulation under osmotic stress2018

    • Author(s)
      Watanabe, K., Umeda, T., Niwa, K., Naguro, I. and Ichijo, H.
    • Journal Title

      Cell Rep.

      Volume: 22 Pages: 2809-2817

    • DOI

      10.1016/j.celrep..2018.02.045

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] mASKing cancer cells in a tumor microenvironment2018

    • Author(s)
      Kamiyama, M., Naguro, I. and Ichijo, H.
    • Journal Title

      Cell Cycle

      Volume: 印刷中 Pages: 139-140

    • DOI

      10.1080/15384101.2017.1407402

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] TRIM48 promotes ASK1 activation and cell death through ubiquitination-dependent degradation of the ASK1-negative regulator PRMT12017

    • Author(s)
      Hirata, Y., Katagiri, K., Nagaoka, K., Morishita, T., Kudoh, Y., Hatta, T., Naguro, I., Kano, K., Udagawa, T., Natsume, T., Aoki, J., Inada, T., Noguchi, T., Ichijo, H. and Matsuzawa, A.
    • Journal Title

      Cell Rep.

      Volume: 21 Pages: 2447-2457

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.11.007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cold stress-induced ferroptosis involves the ASK1-p38 pathway2017

    • Author(s)
      Hattori, K., Ishikawa, H., Sakauchi, C., Takayanagi, S., Naguro, I. and Ichijo, H.
    • Journal Title

      EMBO Rep.

      Volume: 18 Pages: 2067-2078

    • DOI

      10.15252/embr.201744228

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ASK1 facilitates tumor metastasis through phosphorylation of an ADP receptor P2Y12 in platelets2017

    • Author(s)
      Kamiyama, M., Shirai, T., Tamura, S., Suzuki-Inoue, K., Ehata, S., Takahashi, K., Miyazono, K., Hayakawa, Y., Sato, T., Takeda, K., Naguro, I. and Ichijo, H.
    • Journal Title

      Cell Death Differ.

      Volume: 24 Pages: 2066-2076

    • DOI

      10.1038/cdd.2017.114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of apoptosis signal-regulating kinase-1 in house dust mite-induced allergic asthma in mice2017

    • Author(s)
      Maruoka, S., Gon, Y., Mizumura, K., Okamoto, S., Tsuya, K., Shikano, S., Soda, K., Naguro, I., Ichijo, H. and Hashimoto, S.
    • Journal Title

      Allergol. Int.

      Volume: 66S Pages: S50-S52

    • DOI

      10.1016/j.alit.2017.05.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ASK family and cancer2017

    • Author(s)
      Ryuno, H., Naguro, I. and Kamiyama, M.
    • Journal Title

      Adv. Biol. Regul.

      Volume: 66 Pages: 72-84

    • DOI

      10.1016/j.jbior.2017.05.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 浸透圧ストレス応答を担う シグナル伝達分子の同定と解析2018

    • Author(s)
      名黒 功
    • Organizer
      広島大学 分子細胞情報学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 抗腫瘍性免疫におけるASK1の機能解析2017

    • Author(s)
      布施耕介、神山美樹、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第21回日本がん分子標的治療学会学術集会
  • [Presentation] 血小板と血管内皮細胞におけるASK1が協調的に肺へのがん転移を制御する2017

    • Author(s)
      神山美樹、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第21回日本がん分子標的治療学会学術集会
  • [Presentation] NAMPT and RNF146 regulates the bidirectional cell volume regulator, ASK32017

    • Author(s)
      Watanabe, K., Naguro, I. and Ichijo, H.
    • Organizer
      FASEB NAD+ -Metabolism and Signaling-
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Death pattern shift from apoptosis to parthanatos regulated by the strength of oxicative stress and ASK1 signaling2017

    • Author(s)
      Nishida, T., Naguro, I. and Ichijo, H.
    • Organizer
      FASEB NAD+ -Metabolism and Signaling-
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ネクローシスにおけるASK1シグナル2017

    • Author(s)
      服部一輝、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第26回日本Cell Death学会学術集会
  • [Presentation] 血小板と血管内皮細胞におけるASK1が協調的に肺へのがん転移を制御する2017

    • Author(s)
      神山美樹、大亀美桜、古川夏輝、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第76回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] レポーターマウスを用いた浸透圧応答性キナーゼASK3の組織発現分布の解析2017

    • Author(s)
      名黒功、小原圭吾、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] PP6-ASK3モジュールは浸透圧ストレス応答の重要な変換器である2017

    • Author(s)
      渡邊謙吾、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 血小板におけるASK1がADP受容体P2Y12のリン酸化を介して肺へのがん転移を制御する2017

    • Author(s)
      神山美樹、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 新規細胞体積調節分子ASK3と制御分子mGluR5の同定2017

    • Author(s)
      丹羽國祥(渡邊謙吾)、渡邊謙吾、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 酸化ストレス強度依存的な細胞死パターンシフトの解析2017

    • Author(s)
      西田卓人、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] Scribble欠損誘導性細胞競合モデルにおける細胞遊走因子の関与2017

    • Author(s)
      小川基行、河原崎陽介、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 抗腫瘍性免疫におけるASK1の機能解析2017

    • Author(s)
      布施耕介、神山美樹、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 新規 NFAT5核内移行制御因子 HES1の高浸透圧環境における機能解析2017

    • Author(s)
      立野浩輝、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] がん細胞におけるASK1ががん転移時に果たす機能の解析2017

    • Author(s)
      大亀美桜、神山美樹、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 血管内皮細胞におけるASK1が肺へのがん転移を制御する2017

    • Author(s)
      古川夏輝、神山美樹、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      ConBio2017
  • [Presentation] 細胞競合におけるFGF1及びFGF21によるScribble欠損細胞の排除機構の解析2017

    • Author(s)
      小川基行、河原崎陽介、中村俊崇、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第3回メカノバイオロジー学会
  • [Presentation] Scribble KDによるSARM1の発現上昇が細胞脆弱性を誘導する2017

    • Author(s)
      河原崎陽介、小川基行、中村俊崇、名黒功、一條秀憲
    • Organizer
      第3回メカノバイオロジー学会
  • [Book] Advances in Biological Regulation2017

    • Author(s)
      Guest Editors: Hidenori Ichijo and Isao Naguro
    • Total Pages
      90
    • Publisher
      Elsevier
  • [Remarks] 東京大学大学院 薬学系研究科 細胞情報学教室

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~toxicol/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi