• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

鏡像体タンパク質を用いた医薬品探索技術の開発と実証

Research Project

Project/Area Number 15H04653
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大石 真也  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (80381739)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords天然物 / ペプチド / キラル化合物 / スクリーニング / 医薬品探索
Outline of Annual Research Achievements

鏡像体タンパク質を活用した天然物・天然資源の鏡像体化合物群からの医薬品候補化合物の探索手法の確立に向けて、以下の検討を行った。
(1)鏡像体タンパク質の化学合成:細胞増殖・腫瘍増殖に関わるSH2ドメインタンパク質の化学合成について検討し、Grb2 SH2ドメインを複数のフラグメントのNCL反応を経て合成するプロセスを確立した。Dアミノ酸からなる鏡像体タンパク質も同様のプロセスで合成するとともに、あらかじめ蛍光団等の修飾基を付したN末端フラグメントを用いることで、生物活性評価系に用いる数種類の標識タンパク質を合成した。この他のSH2ドメインタンパク質についても化学合成の可能性の検討を進めた。
(2)生物活性評価系の構築とスクリーニング:新たに化学合成MDM2タンパク質を用いたELISA系を確立し、これまでに確立済みの蛍光偏光法等による生物活性評価系と同様にMDM2-p53阻害活性を高感度に評価できることを明らかにした。また、天然資源からのMDM2-p53相互作用阻害剤の同定を目指して、植物由来の成分のスクリーニングを行った。さらに、新たに化学合成したGrb2 SH2ドメインタンパク質について、化合物アレイ法によるスクリーニングを実施するとともに、Grb2 SH2ドメインのリン酸化チロシン結合部位に結合する化合物を同定するためのELISA系を確立した。
(3)ヒット化合物の鏡像体の生物活性評価と構造活性相関研究:これまでに見出したMDM2-p53相互作用阻害剤について、部分構造の異なる複数の誘導体の合成と生物活性評価を行い、活性発現に寄与する立体配置やアルキル側鎖長を明らかにした。これによりヒット化合物がMDM2のp53結合ドメインに特異的に結合していることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

MDM2-p53相互作用阻害剤のヒット化合物について、その生物活性に寄与する構造要素を明らかにするとともに、天然資源をリソースとするスクリーニングを実施した。また、新たな標的分子として設定したGrb2 SH2ドメインタンパク質の化学合成法を確立し、化合物アレイ解析によるスクリーニングを完了した。いくつかのドメインタンパク質では、化学合成後のフォールディング条件の設定がうまくいかず、期待された構造・機能を示さないことがあったものの、当初予定していたよりも多くの化学合成タンパク質の取得に成功しており、研究は順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

(1)鏡像体タンパク質の化学合成:感染症治療薬の標的となる病原微生物由来のタンパク質の化学合成を新たに検討する。固相合成法やNCL法の組み合わせにより効率的な化学合成プロセスを確立した後、生物活性を示す機能性タンパク質であることを確認する。
(2)生物活性評価系の構築とスクリーニング:SH2ドメインタンパク質に対するスクリーニングから得られたヒット化合物の生物活性を精査するための二次評価系を確立する。これまでに経験した均一系・不均一系の利点・欠点をもとに、高い感度で阻害活性を評価できる方法を作成する。
(3)ヒット化合物の鏡像体の生物活性評価と構造活性相関研究:スクリーニングでは、L体とD体の両方のタンパク質にヒットするキラル化合物が取得されている。化合物側およびタンパク質側の両方の観点から、これらの生物活性が発現するメカニズムを精査する。この他にも、ヒット化合物の誘導体の作成を通して構造活性相関研究を展開する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Screening of a virtual mirror-image library of natural products2016

    • Author(s)
      T. Noguchi, S. Oishi, K. Honda, Y. Kondoh, T. Saito, H. Ohno, H. Osada, N. Fujii
    • Journal Title

      Chem. Comm.

      Volume: 52 Pages: 7653-7656

    • DOI

      10.1039/c6cc03114e

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 創薬シーズ探索のためのものづくり:鏡の中の化合物へのアプローチ2016

    • Author(s)
      大石真也
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府京田辺市)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
    • Invited
  • [Presentation] Facile access to the mirror-image library of chiral natural product derivatives: identification of MDM2-p53 interaction inhibitor2016

    • Author(s)
      Taro Noguchi, Shinya Oishi, Kaori Honda, Yasumitsu Kondoh, Tamio Saito, Hiroaki Ohno, Hiroyuki Osada, Nobutaka Fujii
    • Organizer
      第8回武田振興財団薬科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      武田研修センター(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-01-21 – 2016-01-22
  • [Presentation] Novel screening approach for drug discovery from virtual mirror-image libaray of natural products2015

    • Author(s)
      Taro Noguchi, Shinya Oishi, Kaori Honda, Yasumitsu Kondoh, Tamio Saito, Hiroaki Ohno, Hiroyuki Osada, Nobutaka Fujii
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      Hilton Hawaiian Village(米国、ホノルル市)
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キラルな天然有機化合物の鏡像体群をリソースとしたMDM2-p53間相互作用阻害剤の探索2015

    • Author(s)
      野口太朗、 大石真也、本田香織、近藤恭光、斎藤臣雄、大野浩章、長田裕之、藤井信孝
    • Organizer
      第33回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      幕張国際研修センター(千葉県幕張市)
    • Year and Date
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [Presentation] Identification of a novel MDM2-p53 inhibitor using mirror-image-screening technology for chiral natural products2015

    • Author(s)
      Taro Noguchi, Shinya Oishi, Kaori Honda, Yasumitsu Kondoh, Tamio Saito, Hiroaki Ohno, Hiroyuki Osada, Nobutaka Fujii
    • Organizer
      SKO symposium
    • Place of Presentation
      ソウル国際大学(韓国、ソウル市)
    • Year and Date
      2015-11-17 – 2015-11-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of an MDM2-p53 interaction inhibitor from virtual mirror-image library of chiral natural product derivatives2015

    • Author(s)
      Taro Noguchi, Shinya Oishi, Kaori Honda, Yasumitsu Kondoh, Tamio Saito, Hiroaki Ohno, Hiroyuki Osada, Nobutaka Fujii
    • Organizer
      第52回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      平塚市中央公民館(神奈川県平塚市)
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [Presentation] Investigation of inhibitory mechanism of apomorphine against MDM2-p53 interaction2015

    • Author(s)
      Hiroyuki Ishiba, Shinya Oishi, Taro Noguchi, Keito Shu, Hiroaki Ohno, Kaori Honda, Yasumitsu Kondoh, Tamio Saito, Hiroyuki Osada, Nobutaka Fujii
    • Organizer
      第52回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      平塚市中央公民館(神奈川県平塚市)
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [Presentation] アポモルヒネによるMDM2-p53相互作用の阻害メカニズムの解明2015

    • Author(s)
      石場勲之、大石真也、野口太朗、周敬棠、大野浩章、本田香織、近藤恭光、斎藤臣雄、長田裕之、藤井信孝
    • Organizer
      第65回日本薬学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      大阪大谷大学(大阪府富田林市)
    • Year and Date
      2015-10-17
  • [Presentation] キラル化合物の有効活用を目指した医薬品探索技術の開発2015

    • Author(s)
      大石真也
    • Organizer
      第21回ペプチドフォーラム
    • Place of Presentation
      東京薬科大学千代田サテライトキャンパス(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-08-29
    • Invited
  • [Presentation] MDM2-p53タンパク質間相互作用に対するアポモルフィンの阻害メカニズムの解明2015

    • Author(s)
      石場勲之、大石真也、野口太朗、 周敬棠、大野浩章、藤井信孝
    • Organizer
      創薬懇話会2015 in 徳島
    • Place of Presentation
      グランドエクシブ鳴門 ザ・ロッジ(徳島県鳴門市)
    • Year and Date
      2015-07-01 – 2015-07-02
  • [Presentation] 鏡像体タンパク質を利用した医薬品探索 ─鏡の中の化合物へのアプローチ─2015

    • Author(s)
      大石真也
    • Organizer
      創薬懇話会2015 in 徳島
    • Place of Presentation
      グランドエクシブ鳴門 ザ・ロッジ(徳島県鳴門市)
    • Year and Date
      2015-07-01 – 2015-07-02
    • Invited
  • [Presentation] 天然物とその誘導体の鏡像体化合物群の活用を目指した新規スクリーニング法の開発2015

    • Author(s)
      野口太朗、 大石真也、本田香織、近藤恭光、斎藤臣雄、大野浩章、長田裕之、藤井信孝
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第10回年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp//seizo/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi