• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Multidisciplinary approach to cardiac arrhythmogenesis assessment during drug discovery

Research Project

Project/Area Number 15H04684
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

黒川 洵子  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40396982)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 諫田 泰成  国立医薬品食品衛生研究所, 薬理部, 部長 (70510387)
芦原 貴司  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (80396259)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords薬理学 / ヒトiPS細胞 / 不整脈 / インシリコモデル / 統合的解析 / 不整脈トリガー
Outline of Annual Research Achievements

本年度は4カ年計画の4年目である。初年度から3年目までには、ヒトiPS細胞由来心筋細胞のインシリコモデルを作成するための定量データを取得し、パッチクランプにより各種イオンチャネル電流を計測し、電流値及びキネティクスの値をコンピューターシミュレーションモデルに導入して、よりiPS細胞由来心筋に近づけることを行った。さらに、薬剤による催不整脈性を評価するために、心筋シートの実験結果と比較検討した。心筋シートモデルにおいてもIK1電流の電流密度が薬理作用に影響することを見出した。
4年目は、これまでのイオンチャネルの機能と収縮機能に関わる定量的データをインシリコモデルを活用して統合した。そして、催不整脈性がある薬物、心房もしくは心室に特異的に作用する薬剤を評価する新規の統合的なアプローチ法として、薬物による心電図波形変化のリストや新たなチャネル分子複合体の関与を提案・発表した。特に、収縮解析法として、非侵襲的に収縮機能を計測する動きベクトル法により、組織型(心房 vs. 心室)の識別法の開発については、組織型ごとにCa拮抗薬や自律神経系調節薬の作用が異なることを見いだし、薬効評価に影響を与える要因のあぶり出しに成功した。拍動ごとの細胞内Naイオン変化との関係については、解析後に行う細胞染色がうまくいかなかったものの、汎用されるエストロゲン製剤のひとつがhERGチャネル阻害薬の作用に影響するなど、不整脈発生への影響因子について新たな知見を得た。
以上より、今年度は、4年間の総まとめとして、ヒトiPS細胞由来心筋細胞とコンピューターシミュレーションを結びつける2つの鍵、イオンチャネル制御と力学的機能解析について、新たな知見を得ることに成功した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Research Products

(16 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research Journal Article Presentation

  • [Int'l Joint Research] University of California, Davis/University of Nevada(米国)

    • Country Name
      米国
    • Counterpart Institution
      University of California, Davis/University of Nevada
  • [Int'l Joint Research] University of Calgary(カナダ)

    • Country Name
      カナダ
    • Counterpart Institution
      University of Calgary
  • [Journal Article] Arrhythmic hazard map for a 3D whole-ventricles model under multiple ion channel block.2018

    • Author(s)
      Okada J, Yoshinaga T, Kurokawa J, Washio T, Furukawa T, K Sawada, Sugiura S, Hisada T
    • Journal Title

      Br J Pharmacol

      Volume: 175 Pages: 3435-3452

    • DOI

      10.1111/bph.14357

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 性差薬学に向けて2018

    • Author(s)
      黒川洵子
    • Organizer
      日本大学薬学部男女共同参画意識啓発講演会
    • Invited
  • [Presentation] Protective effects of phytosterol saponin of ginseng on cardiovascular diseases.2018

    • Author(s)
      Kurokawa J
    • Organizer
      The 4th International Conference on Pharma-Food. Invited. Shizuoka
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 心毒性における性差のメカニズム2018

    • Author(s)
      黒川洵子
    • Organizer
      日本実験動物共同組合慰霊祭講演会
    • Invited
  • [Presentation] Ion channels in iPS-derived cardiomyocytes.2018

    • Author(s)
      Kurokawa J
    • Organizer
      WCP2018 KYOTO Satellite Symposia New Insights into Ion Channel Functions and Pharmacology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Electrophysiological maturation of human iPS-derived cardiomyocyte.2018

    • Author(s)
      黒川洵子
    • Organizer
      国際心血管薬物療法学会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] A multidisciplinary approach for pharmacological assessment using human iPS-derived cardiomyocytes.2018

    • Author(s)
      Kurokawa J, Kodama M, Kanda Y, Ashihara T, Nagamori S, Suzuki Y, Sakatoku K,Iwasaki N, Sano Y, Sakamoto K
    • Organizer
      WCP2018 KYOTO
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] hERGチャネルに対する合成エストロゲンの 作用2018

    • Author(s)
      田村文弥、杉本真太朗、家田真樹、坂本多穂、黒川洵子
    • Organizer
      第4回 次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム
  • [Presentation] 動きベクトル解析を用いたヒトiPS細胞由来心筋細胞の力学的機能に対する薬剤作用解析2018

    • Author(s)
      鈴木結衣、中川桃夏、佐野優介、山口賢彦、坂本多穗、黒川洵子
    • Organizer
      第4回 次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム
  • [Presentation] hERGチャネルに対するエストロゲン類の作用2018

    • Author(s)
      杉本真太朗、田村文弥、家田真樹、坂本多穂、黒川洵子
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック学術大会・日本薬学会東海支部 合同学術大会2018
  • [Presentation] Evaluation of semi-chronic cardiotoxicity of anticancer drugs on human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocyte monolayers by using field motion imaging.2018

    • Author(s)
      Kohei Sakatoku, Nanami Iwasaki, Shintaro Sugimoto, Masahiko Yamaguchi, Kazuho Sakamoto, Junko Kurokawa
    • Organizer
      The 4th International Conference on Pharma and Food
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a novel functional assay to evaluate cardiac toxicity using human iPS cell-derived cardiomyocytes.2018

    • Author(s)
      Yui Suzuki, Yusuke Sano, Momoka Nakagawa, Masami Kodama, Yasunari Kanda, Masahiko Yamaguchi, Kazuho Sakamoto, Junko Kurokawa
    • Organizer
      The 4th International Conference on Pharma and Food
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of semi-chronic cardiotoxicity of anticancer drugs on human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocyte monolayers by using field motion imaging.2018

    • Author(s)
      Kohei Sakatoku, Nanami Iwasaki, Shintaro Sugimoto, Masahiko Yamaguchi, Kazuho Sakamoto, Junko Kurokawa:
    • Organizer
      The 23rd Shizuoka forum on health and longevity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フィールドモーションイメージングによるマウス心筋の力学的機能の解析2018

    • Author(s)
      佐野優介、鈴木結衣、山口賢彦、児玉昌美、古川哲史、坂本多穗、黒川洵子
    • Organizer
      第28回日本循環薬理学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi