2016 Fiscal Year Annual Research Report
カドヘリン特異的エンドサイトーシスによる癌細胞の集団的移動の制御機構と意義の解明
Project/Area Number |
15H04719
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
榎本 篤 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (20432255)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 集団的移動 / 神経芽細胞 / Girdin / 細胞間接着 |
Outline of Annual Research Achievements |
個体発生や癌の浸潤において、多くの細胞は個別的ではなく集団を形成して移動することが知られており、「細胞の集団的移動あるいは浸潤」と呼ばれている。申請者は過去の研究で、神経芽細胞の集団的移動に必須であるアクチン結合分子Girdinを同定し、同分子が癌細胞にも高発現し浸潤を促進することを報告してきた。また最近、Girdinが細胞間接着においてカドヘリン特異的な取り込みを制御する分子であることも報告した。以上の研究結果により、神経芽細胞・癌細胞に限らず集団的に移動する細胞群は、その細胞間接着の強度を適度に調節することによってお互いを足場にして移動するのではないか、という仮説を得るに至った。本研究ではこれまでの研究結果をともに、集団的細胞移動の制御機構と癌進展における意義の解明を目的としている。本年度は下記の事項を明らかにした。
(1) 昨年度までにGirdinの結合分子としてalphaおよびbeta-cateninを同定した。今年度は培養細胞株の細胞間接着部位においてGirdinとcateninが共局在することを示した。またGirdinのノックダウンによって細胞間接着の強度が減弱することを、細胞のEDTA感受性を調べるcell dissociation assayで検証した。 (2) 3次元的な癌細胞の集団的浸潤をアッセイするためのorganotypic cultureのプロトコルを確立した。不死化した癌関連線維芽細胞を混じたマトリゲル上に癌細胞を播種し、ゲル内への癌細胞の集団的浸潤を検証した。Girdinの発現の抑制によって集団的浸潤が有意に減弱することを示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
癌細胞の集団的浸潤におけるGirdinの意義の解析についてはおおむね順調に進展している。一方、Girdinとcateninの結合の制御機構について、その上流のメカニズムについて複数の仮説を立てて検証中であるが、明快な結果を得られず難渋している。
|
Strategy for Future Research Activity |
Organotypic culture modelを用いたアッセイを引き続き、再現性も含めて検証する予定である。またコラーゲンゲルをコートした培養皿上ではある種の癌細胞は集団的移動を示すことが知られており、本実験系を用いたタイムラプスイメージングを予定している。これによりGirdinおよびcateninの発現抑制がどのように細胞の集団移動に障害をもたらすか検証する。細胞の方向性およびスピード等の複数のパラメーターについて定量的な検証を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)