• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of prenatal and early-life exposure to air pollution on onset of allergy in childhood

Research Project

Project/Area Number 15H04790
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

島 正之  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40226197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 成人  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10561772)
余田 佳子  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (80748434)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsエンドトキシン / 気道炎症 / 大気汚染 / 粒子状物質 / PM2.5 / アレルギー
Outline of Annual Research Achievements

兵庫県尼崎市において実施している「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」の参加者の一部に同意を得て、子どもが3歳時点で家庭を訪問し、環境測定と母親の気道炎症評価を実施した。環境測定は、対象者の家屋の内外にミニポンプを設置し、1週間にわたって粒径2.5μm以下の微小粒子(PM2.5)と粒径2.5~10μmの粗大粒子(PM10-2.5)に分けて吸引捕集した。得られた各粒子中のエンドトキシン量は、Limulus Amoebocyte Lysate Kinetic chromogenic assay(リムルス法)によって分析した。母親の気道炎症評価は、最大吸気から一定の呼気圧で呼出してもらい、NO Breath(Bedfont社製)で呼気中一酸化窒素(FeNO)濃度を測定した。平成29年度は55世帯で環境測定を実施した。家屋内のエンドトキシン濃度の平均±標準偏差は、PM2.5中では0.38±0.20EU/m3、PM10-2.5中では0.35±0.27EU/m3であり、家屋外の濃度はそれぞれ0.22±0.09EU/m3、0.22±0.11EU/m3であった。家屋内のPM2.5、PM10-2.5中のエンドトキシン濃度は、それぞれ家屋外の1.7倍、1.6倍と高かった。母親のFeNO濃度の幾何平均±幾何標準偏差は10.8±2.6ppbであり、3人(5.5%)は50 ppb以上と高く、気管支喘息が疑われた。
平成26~28年度の3年間ではのべ287世帯の環境測定と278人の母親のFeNOを測定した。家屋内PM2.5中エンドトキシンが50%値(0.28EU/m3)以上のもののFeNO値は12.6±1.1ppb、50%値未満のものは10.2±1.1ppbであり、家屋外PM2.5中エンドトキシンが50%値(0.17EU/m3)以上のもののFeNO値は12.3±1.1ppb、50%値未満のものは10.4±1.1ppbであり、いずれもエンドトキシンが高値のものは低値のものよりも高く、家屋内エンドトキシン濃度による差は有意であった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Spatiotemporal land use random forest model for estimating metropolitan NO 2 exposure in Japan2018

    • Author(s)
      Araki Shin、Shima Masayuki、Yamamoto Kouhei
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 634 Pages: 1269~1277

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2018.03.324

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Airborne endotoxin concentrations in indoor and outdoor particulate matter and their predictors in an urban city2017

    • Author(s)
      Yoda Y.、Tamura K.、Shima M.
    • Journal Title

      Indoor Air

      Volume: 27 Pages: 955~964

    • DOI

      10.1111/ina.12370

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大気汚染による健康影響2017

    • Author(s)
      島 正之
    • Journal Title

      日本衛生学雑誌

      Volume: 72 Pages: 159~165

    • DOI

      10.1265/jjh.72.159

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] PM2.5の健康への影響2017

    • Author(s)
      島 正之
    • Journal Title

      粉体技術

      Volume: 9 Pages: 489~493

  • [Presentation] アレルギーと環境(エコチル調査も含めて)2018

    • Author(s)
      島 正之
    • Organizer
      第67回日本アレルギー学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] Airborne endotoxin concentrations in indoor and outdoor particulate matter and their predictors in an urban city2017

    • Author(s)
      Yoda Y, Tamura K, Shima M
    • Organizer
      The 29th Annual Scientific Conference of International Society of Environmental Epidemiology 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大気汚染の健康への影響:総論・疫学研究2017

    • Author(s)
      島 正之
    • Organizer
      第57回日本呼吸器学会学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 子どものいる家屋内の空気汚染物質濃度に影響を及ぼす要因:エコチル調査兵庫ユニットセンターにおける環境測定結果2017

    • Author(s)
      島 正之、澤木潤子、德田成美、余田佳子、大谷成人
    • Organizer
      第58回大気環境学会年会
  • [Presentation] 子どものいる家屋の内外における浮遊粒子中エンドトキシン濃度:エコチル調査兵庫ユニットセンターにおける追加調査2017

    • Author(s)
      余田佳子、大谷成人、島 正之
    • Organizer
      第76回日本公衆衛生学会総会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi