• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

レセプト分析に資するレセプト各種コードの新たな分類及び分析ツール開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15H04793
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

加藤 源太  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20571277)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 知宏  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10304156)
田村 寛  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40418760)
岡本 和也  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60565018)
大江 和彦  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (40221121)
河添 悦昌  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10621477)
佐藤 大介  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10646996)
満武 巨裕  一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(医療経済研究機構(研究部)), その他部局等, 研究員 (20501802)
後藤 励  京都大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (10411836)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords保健医療ビッグデータ / レセプト情報分析 / レセプト情報・特定健診等情報データベース
Outline of Annual Research Achievements

当初の研究実施計画において、レセプト電算コードを対象とした「新たなコード分類」の可能性の模索、ならびにそれらコード分類の「妥当性の検証」を計画に掲げていた。
「新たなコード分類」については、研究班での班会議で利用者のニーズや感触を確かめるとともに、各種検討を行った。「傷病名」については、ICD-10コードなど既存の世界的に流通している分類体系が存在するものの、疑い病名やいわゆるレセプト病名の存在により、その精度は必ずしも高くないとされてきた。新しいコード分類の方向性として、傷病名コードの情報のみを用いて新たなコード分類を提案するよりも、診療行為コードや医薬品コードといった他の情報を組み合わせることで情報の精度を高めることの可能性が検討された。すなわち、既存の傷病名コード分類体系と並立できる形式を維持するほうが、研究者の立場においては「どちらの傷病名分類コードを用いるか」という選択を強いられることがなくなるとともに、既存の調査分析結果や世界各国の研究と引き続き比較参照させることが可能となり、汎用性が上がると想定されるからである。また、バリデーションを目的に他情報を活用するという手法を用いることで、抽出されるデータの精度向上にもつながることが期待されている。
「妥当性の検証」については、レセプトデータのバリデーションを行うことを念頭に、国が提供するレセプト情報・特定健診等情報(通称:NDB)のうち、1ヶ月分のデータをランダム抽出した「サンプリングデータセット」の利用申出を行った。これについては2016年3月の有識者会議審査分科会において承諾を得るとともに、データ分析環境を構築したところである。今後これらのデータを活用して、傷病名単独での患者数と特徴的な医療行為の受療、医薬品の投与がみられた場合の患者数との相違を評価することが可能になると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究実施計画記載事項のうち、「新たなコード分類」の可能性の模索については、分担研究者全員が一堂に集まって班会議を行い、レセプト情報の中でも患者情報として活用が期待される「傷病名コード」「診療行為コード」「医薬品コード」について、頻用されているもの、そうでないものの両方を含め、既存の分類体系に関する情報共有および各々の特徴を評価することができた。ただし、それらを踏まえて具体的なコード分類を提案するまでには至っておらず、今後の課題となっている。
「妥当性の検証」については、具体的な検証に活用することを見込んで、NDBデータを一部入手することが承諾された。このデータを今後分析することにより、コード分類に寄与する情報を得ることが可能になると見込まれるが、これも今後の課題のひとつである。
また、京大病院における個々の事例に関して、診療情報と請求情報を比較することでレセプトコード分類を活用した知見の精度を評価することが可能になると期待される。NDBや他のレセプトデータには、他の情報と紐付けて分析を行うことが認められていないため本研究の知見を広げる上で重要な検討事項のひとつと考えられ、次年度以降に取り掛かる予定としている。
また、NDBの操作が可能となるレセプト情報等オンサイトリサーチセンターが京都大学、東京大学に開設され試行的利用が開始されたところである。東大および京大で一部操作を行っている人間から、データ分類の必要性について利用者の立場からどのようなコード分類が必要になるのかを、分類体系の理論のみならず、ユーザーの視点から見た利用しやすいインターフェイルの在り方などについて、今後意見を募っていく予定としている。

Strategy for Future Research Activity

これまでの進捗において、まだ途上にある課題として述べてきた「具体的な新しいレセプト電算コード分類の準備」「これら分類の、レセプトデータ等各種データへの実際の適用および課題の抽出」「利用者から見たインターフェイスの改善」それぞれ、いずれも独立した課題と言えるものではなく、全ての課題が分かちがたく結びついている。今回利用を承諾されたNDBサンプリングデータセットは、比較的探索的に分析を行う研究に利用することが認められているので、このデータが入手され次第、データ分析を基点として「新しいコード分類体系の基本的な方向性」を提案するとともに、その分類をもとに、京大病院のデータなども使用して精度の高いデータ分類コードの整備を行う予定としている。こうすることで、新たなコード分類の提案という課題に際して、基本的方向性の醸成と実際のデータ分析との両者の間で、研究を推進させていくことが可能になると考えている。

  • Research Products

    (45 results)

All 2016 2015

All Journal Article (19 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (26 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] レセプトビッグデータ解析の現状と将来2016

    • Author(s)
      満武巨裕
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 第34巻第5号 Pages: 799-804

  • [Journal Article] A Querying Method over RDF-ized Health Level Seven v2.5 Messages Using Life Science Knowledge Resources2016

    • Author(s)
      Kawazoe Y, Tmai T, Ohe K
    • Journal Title

      JMIR Med Inform

      Volume: 4(2) Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction and evaluation of FiND, a fall risk prediction model of inpatients from nursing data.2016

    • Author(s)
      Yokota S, Ohe K
    • Journal Title

      Japan Journal of Nursing Science

      Volume: 13(2) Pages: 247-255

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 疾患知識統合に向けた異常状態オントロジーのLinked Data化2016

    • Author(s)
      山縣友紀, 古崎晃司, 今井 健, 大江和彦, 溝口理一郎
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 31(1) Pages: LOD-A_1-15

  • [Journal Article] 身体部位表現と解剖オントロジーのマッピングに関する基礎的検討2016

    • Author(s)
      篠原恵美子,今井 健,大江 和彦
    • Journal Title

      医療情報学

      Volume: 35(6) Pages: 275-282

  • [Journal Article] Estimation of the Degree of Endolymphatic Hydrops Using Optical Coherence Tomography.2016

    • Author(s)
      Karvonen T, Uranishi Y, Sakamoto T, Tona Y, Okamoto K, Tamura H, Kuroda T
    • Journal Title

      Advanced Biomedical Engineering.

      Volume: 5(0) Pages: 19-25

    • DOI

      10.14326/abe.5.19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retinal Pigment Epithelial Atrophy in Neovascular Age-Related Macular Degeneration After Ranibizumab Treatment.2016

    • Author(s)
      Kuroda Y, Yamashiro K, Tsujikawa A, Ooto S, Tamura H, Oishi A, Nakanishi H, Miyake M, Yoshikawa M, Yoshimura N.
    • Journal Title

      Am J Ophthalmol

      Volume: 161 Pages: 94-103

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2015.09.032.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本のレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)の有効活用2015

    • Author(s)
      満武巨裕
    • Journal Title

      情報処理

      Volume: 第56巻第2号 Pages: 140-144

  • [Journal Article] Cost-effectiveness analysis of screening for age-related macular degeneration in Japan: a Markov modeling study.2015

    • Author(s)
      Hiroshi Tamura, Rei Goto, Yoko Akune, Yoshimune Hiratsuka, Shusuke Hiragi and Masakazu Yamada
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 10(7) Pages: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0133628

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医療に対する社会的価値判断~何を保険診療で支払っていくべきか?2015

    • Author(s)
      後藤励
    • Journal Title

      研究技術計画

      Volume: 30(1) Pages: 55-67

  • [Journal Article] 青色コントラスト感度を利用した視機能評価システムの構築2015

    • Author(s)
      櫻井理紗, 竹村匡正, 田村寛, 黒田知宏, 堀尾裕幸
    • Journal Title

      生体医工学

      Volume: 53(3) Pages: 187-192

    • DOI

      10.11239/jsmbe.53.187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DialBetics With a Multimedia Food Recording Tool, FoodLog: Smartphone-Based Self-Management for Type 2 Diabetes.2015

    • Author(s)
      Waki K, Aizawa K, Kato S, Fujita H, Lee H, Kobayashi H, Ogawa M, Mouri K, Kadowaki T, Ohe K
    • Journal Title

      J Diabetes Sci Technol.

      Volume: 9(3) Pages: 534-540

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of Doctor Car with Mobile Cloud ECG in reducing door-to- balloon time of Japanese ST-elevation myocardial infarction patients.2015

    • Author(s)
      Takeuchi I, Fujita H, Yanagisawa T, Sato N, Mizutani T, Hattori J, Asakuma S, Yamaya T, Inagaki T, Kataoka Y, Ohe K, Ako J, Asari Y
    • Journal Title

      Int Heart J.

      Volume: 56(2) Pages: 170-173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医療現場医師によるIT システムの利活用実態調査:コモンウェルスファンドの調査に基づく.2015

    • Author(s)
      渡辺 浩,木村 通男,川口 一大,大江 和彦
    • Journal Title

      医療情報学

      Volume: 35(4) Pages: 167-175

  • [Journal Article] アンケート調査を基にした診療情報提供データの利活用実態調査2015

    • Author(s)
      渡辺 浩,木村 通男,川口 一大,大江 和彦
    • Journal Title

      医療情報学

      Volume: 35(4) Pages: 177-187

  • [Journal Article] Disease Compass-Navigation System for Disease Knowledge based on Ontology and Linked Data Techniques.2015

    • Author(s)
      Kozaki K, Yamagata Y, Mizogucih R, Imai T and Ohe K
    • Journal Title

      In Proc. of the 4th Internatinal Conference on Biomedical Ontology (ICBO 2015),Lisbon,Portugal

      Volume: (ICBO 2015) Pages: 77-81

  • [Journal Article] The Contribution of Genetic Architecture to the 10-Year Incidence of Age-Related Macular Degeneration in the Fellow Eye.2015

    • Author(s)
      Miyake M, Yamashiro K, Tamura H, Kumagai K, Saito M, Sugahara-Kuroda M, Yoshikawa M, Oishi M, Akagi-Kurashige Y, Nakata I, Nakanishi H, Gotoh N, Oishi A, Matsuda F, Yamada R, Khor CC, Kurimoto Y, Sekiryu T, Tsujikawa A, Yoshimura N.
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      Volume: 56(9) Pages: 5353-5361

    • DOI

      10.1167/iovs.14-16020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluating the Effect of Japan's 2004 Postgraduate Training Program on the Spatial Distribution of Physicians.2015

    • Author(s)
      Sakai R, Tamura H, Goto R, Kawachi I
    • Journal Title

      Human Resources for Health

      Volume: 13(5) Pages: 1-12

    • DOI

      10.1186/1478-4491-13-5.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 成人を対象とした眼検診2015

    • Author(s)
      平塚義宗、小野浩一、中野 匡、田村 寛、後藤 励、川崎 良、川島素子、山田昌和
    • Journal Title

      日本の眼科

      Volume: 86(7) Pages: 984-1001

  • [Presentation] 病院運営企画室における経営改善の取り組み~教員と事務職員協働で発信する経営改善~2016

    • Author(s)
      村野博信, 加藤源太, 田村 寛, 黒田知宏, 平家俊男
    • Organizer
      平成27年度 大学病院情報マネジメント部門連絡会議
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2016-01-28 – 2016-01-28
  • [Presentation] 手術時の医薬品請求における手術部スタッフの業務軽減と請求漏れ防止対策の試み2016

    • Author(s)
      本間健太郎, 石田洋平, 寺前利治, 中村正次, 加藤源太, 田村 寛
    • Organizer
      平成27年度 大学病院情報マネジメント部門連絡会議
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2016-01-28 – 2016-01-28
  • [Presentation] 多目的臨床データ登録システム(MCDRS)2015

    • Author(s)
      6.野口 貴史,大江 和彦,杉山 雄大,辻本 哲郎,脇 嘉代,美代 賢吾,植木 浩二郎,梶尾 裕
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-03 – 2015-11-03
  • [Presentation] 胃がん患者の治療実態調査のためのレセプトデータ再構築2015

    • Author(s)
      岡本和也、森由希子、加藤源太、黒田知宏
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-03 – 2015-11-03
  • [Presentation] 医療機関独自の臨床検査マスターに対する自動JLAC10コーディング手法の開発2015

    • Author(s)
      篠原 恵美子,大江 和彦
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-02
  • [Presentation] SS-MIX2ストレージからデータ取得できる多目的臨床データ登録クラウドシステムMCDRSの開発と活用2015

    • Author(s)
      野口 貴史,大江 和彦,杉山 雄大,辻本 哲郎,脇 嘉代,美代 賢吾,植木 浩二郎,梶尾 裕
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-02
  • [Presentation] 国際標準規格に準拠した臨床概念モデルの考案 妊婦管理に関する相互運用可能なEHRシステムを目指して2015

    • Author(s)
      エルヘロウ・サマル, 粂 直人, 小林 慎治, 近藤 英治, 浦西 友樹, 岡本 和也, 田村 寛, 黒田 知宏
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-02
  • [Presentation] レセプト情報等オンサイトリサーチセンターの今後の方向性について2015

    • Author(s)
      赤羽根直樹、加藤源太
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-02
  • [Presentation] 米国におけるレセプトデータ利活用の支援について-ResDACの取り組みから2015

    • Author(s)
      加藤源太
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-02
  • [Presentation] レセプト情報等オンサイトリサーチセンターの設置・運用に係るこれまでの経緯等について2015

    • Author(s)
      加藤源太、黒田知宏
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-02
  • [Presentation] レセプト情報等オンサイトリサーチセンターにおけるNDBデータの利用から ~操作性,活用可能性,その限界について~2015

    • Author(s)
      松居直樹、大江和彦
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-02
  • [Presentation] レセプト情報等データ利活用促進のための基本データセット2015

    • Author(s)
      満武 巨裕
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-02
  • [Presentation] SSMIX2 標準化ストレージを用いた2型糖尿病 症例のEHR Phenotypingアルゴリズムの開発と評価2015

    • Author(s)
      香川璃奈、河添悦昌、井田有亮、篠原恵美子、今井健、大江和彦
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2015-11-01 – 2015-11-04
  • [Presentation] 胃癌症例を対象としたレセプト情報解析のためのデータマートの構築2015

    • Author(s)
      岡本和也、森由希子、加藤源太、黒田知宏、武藤学
    • Organizer
      日本癌治療学会 第53回学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-30
  • [Presentation] 京大病院がんセンターにおけるクリニカルバイオバンク、クリニカルシークエンス、ビッグデータ解析の取組2015

    • Author(s)
      武藤学、森由希子、金井雅史、松本繁巳、佐久間朋寛、小柳智義、岡本和也、加藤源太、黒田知宏、森田智視、小杉眞司、多門啓子、種石慶、奥野恭史、高折晃史
    • Organizer
      日本癌治療学会 第53回学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-29
  • [Presentation] レセプトデータの救急医療領域への利用可能性について-熱中症診療ガイドラインにおけるレセプト情報等の活用事例報告-2015

    • Author(s)
      加藤源太、三宅康史、小池薫、吉村健佑、平野景子
    • Organizer
      日本救急医学会 第43回総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-10-21 – 2015-10-21
  • [Presentation] 持続可能な移植医療をいかにして目指していくか-京大病院の移植事例における査定動向を手がかりに-2015

    • Author(s)
      加藤 源太、増井 俊彦、八木 真太郎、西井 美歩、田村 寛、海道 利実、岡島 英明、黒田 知宏、平家 俊男、上本 伸二
    • Organizer
      第51回日本移植学会総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-03
  • [Presentation] レセプト請求における未コード化傷病名削減への活動報告2015

    • Author(s)
      武本 基嗣, 花岡 昌数, 則本 秀美, 大野 美香子, 櫛田 奈美, 齋藤 泰司, 田村 寛, 寺前 利治
    • Organizer
      第41回日本診療情報管理学会学術大会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [Presentation] サンプリングデータセットを用いた糖尿病網膜症などへのレーザー治療の実態調査2015

    • Author(s)
      平木秀輔、田村寛、加藤源太、後藤励、岡本和也、鈴間潔、吉村長久、黒田知宏
    • Organizer
      第28回日本レーザー医学界関西地方会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-07-25 – 2015-07-25
  • [Presentation] レセプト情報を用いた本邦における胃がん治療の実態調査2015

    • Author(s)
      森由希子、岡本和也、加藤源太、杉野剛史、首藤真義、黒田知宏、武藤学
    • Organizer
      日本臨床腫瘍学会 第13回学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-07-17 – 2015-07-17
  • [Presentation] 京大病院がんセンターにおけるバイオバンクとバイオインフォマティクスプロジェクト2015

    • Author(s)
      武藤学、釆野優、西川佳孝、森由希子、金井雅史、松本繁巳、加藤源太、黒田知宏、森田智視、奥野恭史
    • Organizer
      日本臨床腫瘍学会 第13回学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-07-16 – 2015-07-16
  • [Presentation] Impact of hospital market competition on adoption of imaging technology2015

    • Author(s)
      Rei Goto, Hirotaka Kato
    • Organizer
      iHEA 11th World Congress
    • Place of Presentation
      Milan
    • Year and Date
      2015-07-14 – 2015-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An Introduction of the Database of Health Insurance Claims and Health Checkups of Japan.2015

    • Author(s)
      Genta Kato, Hiroshi Tamura, Rei Goto, Kazuya Okamoto, Kazuki Yoshida, Shusuke Hiragi、 Tomohiro Kuroda
    • Organizer
      Academyhealth 2015 Annual Research Meeting
    • Place of Presentation
      Minneapolis, USA
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 病名を介する検査推薦システム構築に向けた同時オーダ ーすべき検査項目ペアの自動抽出方法の開発2015

    • Author(s)
      香川璃奈、篠原恵美子、河添悦昌、今井健、大江和彦
    • Organizer
      第19回日本医療情報学会春期学術大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2015-06-11 – 2015-06-11
  • [Presentation] Pseudodrusen Subtype Using Multimodal Imaging.2015

    • Author(s)
      Elfandi S, Ooto S, Ueda-Arakawa N, Takahashi A, Nakanishi H, Tamura H, Yoshimura N
    • Organizer
      Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015
    • Place of Presentation
      Denver, USA
    • Year and Date
      2015-05-04 – 2015-05-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoreceptor Damage Surrounding Geographic Atrophy in Dry Age-related Macular Degeneration.2015

    • Author(s)
      Takahashi A, Ooto S, Yamashiro K, Oishi A, Tamura H, Nakanishi H, Yoshimura N
    • Organizer
      Association for Research in Vision and Ophthalmology 2015
    • Place of Presentation
      Denver, USA
    • Year and Date
      2015-05-04 – 2015-05-04
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi