• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of molecular forensic diagnosis of cardiac sudden death

Research Project

Project/Area Number 15H04798
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

石田 裕子  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (10364077)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野坂 みずほ  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (00244731)
木村 章彦  和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (60136611)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords大動脈瘤 / 突然死 / ケモカイン
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,心筋梗塞および大動脈瘤・大動脈解離におけるサイトカイン・ケモインの病態生理学的役割を解明することによりサイトカイン・ケモカインを指標とする突然死の分子法医診断法を確立することを目的とするもので,実験的研究と実務的研究に大別される.

大動脈瘤モデル:8週齢オスの野生型マウス(C57BL/6またはBalb/c)を深麻酔下にて開腹し,左腎静脈直下の高さから腸骨動脈分岐部の高さまでの大動脈を周囲組織から剥離する.0.5M塩化カルシウム溶液に浸した脱脂綿を大動脈周囲に15分間置いた後,脱脂綿を取り除いて閉腹する.

6週間後に大動脈を採取してRNAを抽出し,種々のサイトカイン・ケモカイン遺伝子発現をreal-time RT-PCR法にて検討したところ,Ccl3ケモカイン発現がコントロールと比べて有意に亢進していた.そこで,Ccl3-/-マウスを用いて同様に大動脈瘤を惹起したところ,野生型マウスと比べて大動脈瘤形成が有意に増強していた.さらに,大動脈瘤部におけるMMP-9の活性を検討したところ,Ccl3-/-マウスで野生型マウスと比べて有意に増強していた.また,Ccl3-/-マウスでは大動脈瘤部への白血球浸潤が野生型マウスと比べて増加していた.CCL3の受容体であるCCR1及びCCR5の遺伝子欠損マウスを用いて,野生型マウスと同様に大動脈瘤を惹起したところ,Ccr1-/-マウスでは野生型と同程度の大動脈瘤形成を認めたのに対し,Ccr5-/-マウスではCcl3-/-マウスと同程度の大動脈瘤形成を認めた.したがって,大動脈瘤形成には,CCL3-CCR5系が重要な役割を担っていることが示唆された.法医剖検例で収集した大動脈瘤を用いて,CCL3の発現を免疫染色にて検討したところ,CD68陽性マクロファージに発現していることが判明した.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] The absence of CCL3 exaggerated CaCl2-induced aortic aneurysm2018

    • Author(s)
      Yuko Ishida
    • Organizer
      IALM
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Prevention of CaCl2-induced aortic inflammation and subsequent aneurysm formation by a typical inflammatory chemokine, CCL32018

    • Author(s)
      Yuko Ishida
    • Organizer
      日本炎症再生医学会
  • [Presentation] CaCl2誘発大動脈瘤におけるケモカインCCL3の病態生理学的役割2018

    • Author(s)
      石田裕子
    • Organizer
      日本法医病理学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi