• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

リソソーム機能によるオートファジー調節機構の解明とそれに基づくPD治療薬開発

Research Project

Project/Area Number 15H04843
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

斉木 臣二  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00339996)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 住吉 克彦  常磐大学, 人間科学部, 准教授 (10445471)
福原 武志  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20359673)
笹澤 有紀子  順天堂大学, 医学部, 特任研究員 (20594922)
古屋 徳彦  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50401188)
井本 正哉  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (60213253)
赤松 和土  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (60338184)
石川 景一  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (90733973)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsオートファジー / パーキンソン病 / 神経変性
Outline of Annual Research Achievements

平成27年までに施行した既存薬ライブラリー(慶大佐谷秀行教授より供与頂いた約1200化合物からなるもの)のGFP-LC3安定発現HeLa細胞を用いたスクリーニングからヒットしたオートファジー促進薬について、さらにリソソーム分布を核周囲に変化させる化合物の探索を行った。しかし既存薬ヒットの中からはリソソーム分布を変化させる作用機序を持つ化合物は特定されなかった。そのため代替ライブラリーとして、生体内代謝産物(パーキンソン病患者において特異的に変化している化合物)をライブラリー化し、上述のHeLa細胞を用いてオートファジーフラックスを検討し、オートファジーフラックスを上昇させ、さらにリソソーム分布を核周囲に変化させ、オートファゴソーム・リソソーム融合促進作用を持つ化合物2種を同定した。
同化合物2種の中で1種は、オートファジー誘導作用を持ち、かつ線虫などの実験生物では長寿に関与するとの既報告がある。本研究課題では目標である同2種類の化合物の細胞内での分子薬理作用をさらに検証し、mTORC1を抑制することによりオートファジーフラックスを上昇させ、リソソーム分布に作用することをウェスタンブロッティング・免疫細胞染色で明らかにした。
最終年度である平成29年度は同化合物のパーキンソン病患者由来-iPS細胞由来神経細胞を用いた作用の確認・モデルマウスでの薬効薬理作用の検証を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1) 当初の目的である、オートファジーフラックス促進作用を持ち、なおかつリソソーム分布を核周囲に集積させる化合物の同定に成功していること。
2) 同化合物群の分子薬理作用を50%程度解明していること。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、
1) PDモデルマウスでのヒット化合物作用検証
2) PD患者由来iPS細胞由来神経細胞での薬効薬理作用検証
3) ヒット化合物の培養細胞での分子薬理作用の解明
を進めると同時に、本化合物の代謝に関与する遺伝子について、そのvariationの検証を行う予定である。

Remarks

所属する施設の研究所紹介ページ

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] パーキンソン病とオートファジー2017

    • Author(s)
      斉木臣二
    • Journal Title

      最新医学

      Volume: 72 Pages: 177-183

  • [Journal Article] Ethambutol neutralizes lysosomes and causes lysosomal zinc accumulation.2016

    • Author(s)
      1.Yamada D, Saiki S, Furuya N, Ishikawa KI, Imamichi Y, Kambe T, Fujimura T, Ueno T, Koike M, Sumiyoshi K, Hattori N
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 471 Pages: 109-119

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.01.171 0

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] オートファジー制御によるパーキンソン病治療薬探索2017

    • Author(s)
      斉木臣二
    • Organizer
      オートファジー合同セミナー
    • Place of Presentation
      セレクトン福島
    • Year and Date
      2017-03-08 – 2017-03-08
    • Invited
  • [Presentation] オートファジーを標的としたパーキンソン病治療薬開発2017

    • Author(s)
      斉木臣二
    • Organizer
      日経バイオテク プロフェッショナルセミナー
    • Place of Presentation
      Learning Square新橋
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-06
    • Invited
  • [Presentation] Autophagy and mitophagy regulation by small chemicals2016

    • Author(s)
      Shinji Saiki
    • Organizer
      The 13th Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine
    • Place of Presentation
      Shinagawa
    • Year and Date
      2016-10-30 – 2016-11-01
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] オートファジー調節による神経変性疾患の治療戦略2016

    • Author(s)
      斉木臣二
    • Organizer
      AMED難治性疾患実用化研究事業『筋萎縮性側索硬化症の新規治療法開発を目指した病態解明』平成28年度ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京都市センターホテル
    • Year and Date
      2016-09-30 – 2016-09-30
    • Invited
  • [Presentation] Drug development for Parkinson’s disease and autophagy2016

    • Author(s)
      Shinji Saiki
    • Organizer
      The 4th Sino-Japan Symposium on Autophagy
    • Place of Presentation
      Beijing
    • Year and Date
      2016-04-23 – 2016-04-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 斉木臣二・古屋徳彦グループ(研究紹介)

    • URL

      http://www.juntendo-neurology.com/pdf/saiki2015.pdf

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi