• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

骨髄異形成性症候群(MDS)病態の統合的解明に向けて

Research Project

Project/Area Number 15H04855
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

北村 俊雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (20282527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北浦 次郎  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 先任准教授 (30282651)
井上 大地  東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (80735746)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsエピジェネティクス / MDS / ASXL1 / EZH2
Outline of Annual Research Achievements

骨髄異形成症候群(MDS)患者由来ASXL1とEZH2の変異体を導入したマウス骨髄細胞移植(BMT)して樹立したMDSモデルマウスを解析した。また、これらの変異遺伝子のノックインマウスを樹立し、解析を開始している。
1)変異遺伝子の協調:変異型ASXL1(優性抑制型変異体)と変異型Runx1の組合せでBMTモデルを行なったところ、単独ではそれぞれMDS発症まで1年かかるが、組み合わせると4-5ヶ月でMDS/AMLを発症することが判明した。この結果はRunx1変異とASXL1変異が協調してMDS/AMLを発症させていることを示している。2)変異型EZH2によるMDSの発症機序の解析:機能欠失変異型EZH2を導入した骨髄細胞を移植すると1-2年でマウスはMDSを発症する。MDS細胞においてポリコームの標的HoxA9/10は脱抑制していなかったが、ABC-G2が脱抑制して過剰発現していた。興味深いことにABC-G2過剰発現のみでMDSが発症することを確認した。3)MDSと骨髄ニッチの関係:変異型EZH2あるいはABC-G2過剰発現で発症したマウスMDSでは骨が薄く、血管形成も著しく低下していた。4)MDSの治療モデル:ASXL1によって発症したMDSのserial移植モデルは3-4ヶ月で発症する。このモデルにデシタビン、ビダーザを投与したところ、効果が確認できた。また、変異型ASXL1と変異型SETBP1で発症するAMLモデルにおいてはヒストンH3のアセチル化が低下していることが病態に関与している1ことが予想された。そこでASXL1とSETBP1変異によって発症したマウスの白血病細胞株cSAMを樹立して、HDAC阻害剤がcSAM増殖抑制することを確認した。5)ASXL1-MTおよびEZH2-MTのノックインマウス:マウスを樹立して観察中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験は計画通り順調に進捗している。一部、予想外の結果を得たので、研究が思わぬ方向に発展している。機能欠失型EZH2によって発症するMDSにおいてABC-G2が過剰発現していることが判明した。また、この過剰発現はヒストンH3K27me3低下による脱抑制であることを明らかにした。意外だったのは、ABC-G2の過剰発現のみでMDS発症を誘導することがことである。

Strategy for Future Research Activity

1)変異遺伝子の協調:Runx1変異とASXL1変異が協調して発症を誘導したMDS/AMLの発現解析を行なうことにより2つの変異の協調によるMDS/AML発症の分子機序を明らかにする。2)変異型EZH2によるMDSの発症機序の解析: ABC-G2ノックダウンあるいはノックアウトすることよって変異型EZH2によるMDS発症が抑制されるかを調べる。抑制される場合は、発現解析を行ない、ABC-G2によるMDS発症の分子機序を調べる。3)MDSと骨髄ニッチの関係:変異型EZH2あるいはABC-G2過剰発現で発症したマウスMDSの骨髄ニッチ細胞の遺伝子発現をフリューダイムで解析する。4)MDSの治療モデル:治療効果が認められた組合せについてRNAseqやChIPseq法で治療効果の分子機序を明らかにする。5)ASXL1-MTおよびEZH2-MTのノックインマウス:ASXL1-MTノックインマウスは1年観察しても貧血や血球減少などは認められない。クローナル造血の良いモデルとなると考えている。今後、MOL4070ウイルスを感染させ白血病発症を誘導する、また5FUなどのストレスをかけて造血に異常が認められないか調べる。さらに、変異型Runx1を導入することによって早期にMDSやAMLが発症するかを調べる。また、長期観察してMDSやAMLが発症する場合にはfull exon sequenceをすることによって、ミューテーションの蓄積を調べる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] UBASH3B/Sts-1-CBL axis regulates myeloid proliferation in human preleukemia induced by AML1^ETO.2016

    • Author(s)
      Goyama, S.
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 30 Pages: 728-739

    • DOI

      10.1038/leu.2015.275

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Truncation mutants of ASXL1 observed in myeloid malignancies are expressed at detectable protein levels.2016

    • Author(s)
      Inoue, D.
    • Journal Title

      Exp. Hematol.

      Volume: 44 Pages: 172-176

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2015.11.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel working hypothesis for pathogenesis of hematological malignancies: combination of mutations-induced cellular phenotypes determines the disease (cMIP-DD).2016

    • Author(s)
      Kitamura, T.
    • Journal Title

      J. Biochem.

      Volume: 159 Pages: 17-25

    • DOI

      10.1093/jb/mvv114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The stability of epigenetic factor ASXL1 is regulated through ubiquitination and USP7-mediated deubiquitination.2015

    • Author(s)
      Inoue, D.
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 29 Pages: 2257-2260

    • DOI

      10.1038/leu.2015.90

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] C-terminal mutant of C/EBPa (C/EBPa-Cm) down-regulates M-CSF receptor which is a potent accelerator in the progression of AML with C/EBPa-Cm.2015

    • Author(s)
      Togami, K.
    • Journal Title

      Exp. Hematol.

      Volume: 43 Pages: 300-308

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2014.11.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SETBP1 mutations drive leukemic transformation in ASXL1-murtated MDS.2015

    • Author(s)
      Inoue, D.
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 29 Pages: 847-857

    • DOI

      10.1038/leu.2014.301

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thrombin receptor Par-1 enhances leukemia stem cell activity in MLL-fusion leukemia2015

    • Author(s)
      合山進
    • Organizer
      第77回日本血液学会
    • Place of Presentation
      ホテル金沢・石川県金沢市
    • Year and Date
      2015-10-18 – 2015-10-18
  • [Presentation] Identification of Runx1-direct targets important for definitive hematopoiesis2015

    • Author(s)
      田中洋介
    • Organizer
      第77回日本血液学会
    • Place of Presentation
      ホテル金沢・石川県金沢市
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-17
  • [Presentation] Analysis of MDS mice model induced by ASXL1 and RUNX1 mutations2015

    • Author(s)
      永瀬玲奈
    • Organizer
      第77回日本血液学会
    • Place of Presentation
      ホテル金沢・石川県金沢市
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-17
  • [Presentation] Molecular roles of ASXL1 mutations in inducing myelodysplastc syndromes (MDS)2015

    • Author(s)
      北村俊雄
    • Organizer
      第74回日本癌学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場・愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2015-10-09 – 2015-10-09
  • [Presentation] Novel roles of ASXL1 in epigenetic regulation2015

    • Author(s)
      井上大地
    • Organizer
      THE ISEH 44th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館・京都府京都市
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of Runx1-direct targets important for definitive hematopoiesis2015

    • Author(s)
      田中洋介
    • Organizer
      THE ISEH 44th Annual Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館・京都府京都市
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 造血器腫瘍発症の分子機構2015

    • Author(s)
      北村俊雄
    • Organizer
      第16回 Pharmaco-Hematologyシンポジウム
    • Place of Presentation
      長井記念ホール・東京都渋谷区
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-13
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi