• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study on immunological mechanism for high pathogenicity of Cryptococcus gattii infection

Research Project

Project/Area Number 15H04867
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

川上 和義  東北大学, 医学系研究科, 教授 (10253973)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsクリプトコックス・ガッティ / 高病原性 / 免疫機序 / トランスジェニックマウス
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、Cryptococcus gattii(CG)の高病原性の免疫機序を解明することを目的としている。我々が開発したクリプトコックス抗原特異的T細胞受容体(TCR)を高発現するトランスジェニック(Tg)マウス(CnT-II)を用いることで、免疫応答性についてC. neoformans(CN)と比較検討し以下のことが明らかになった。1.CnT-IIマウスの肺内に本真菌を感染させたところ、CGではCNに比べ肉芽腫反応に乏しく、菌体が肺胞腔内を充満していた。2.CGでは感染後のTh1応答が低下した。3.CGでは所属リンパ節におけるTh1細胞の分化が低下した。4.CGの菌体成分が本真菌特異的なTh1細胞の分化誘導を抑制した。5.所属リンパ節で分化したTh1細胞の感染局所へのマイグレーションは両者で差異を認めなかった。6.CGでは感染後の肺内での好中球集積が増加し、好中球集積に関与するケモカインKC、MIP-2の産生が増加した。7.抗Gr-1抗体により好中球を除去してもCGによる感染の悪化には影響がなかった。8.本真菌の病原性に重要な莢膜多糖からCTAB非結合分画を採取し、さらにConA-sepharose 4Bカラムに結合する成分を精製したところ、CN由来ではDectin-2への結合性、Dectin-2レポーター細胞の活性化、骨髄由来樹状細胞の活性化を示したのに対して、CG由来ではいずれの活性も低下していた。9.ConAに結合する莢膜多糖成分としてgalactoxylomannan(GalXM)、mannoprotein(MP)が知られているが、抗GalXM抗血清、精製GalXMを用いた解析から目的の活性はGalXMとは異なる可能性が示唆された。10.本真菌の主要なMPであるchitin deacetylase(MP98)によってDectin-2レポーター細胞の活性化が観察された。
これらの結果から、CGとCNによるTh1免疫応答性が両真菌種の病原性の相違に寄与するものと考えられ、その機序としてMPなど莢膜多糖成分のDectin-2への刺激活性の違いが関与する可能性が示唆された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] クリプトコックス感染における宿主認識と生体防御機構2017

    • Author(s)
      佐藤 光, 川上和義
    • Journal Title

      Medical Mycology Journal

      Volume: 58 Pages: 83-90

    • DOI

      10.3314/mmj.17.011

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Immunological analysis of the mechanism for higher virulence of Cryptococcus gattii infection using a transgenic mouse expressing T cell antigen receptor for 98 kDa mannoprotein2017

    • Author(s)
      Oniyama A, Kawamura K, Kitai Y, Ishii K, Kawakami K
    • Organizer
      第46回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Activation of Dectin-2-mediated signaling by cryptococcal capsular polysaccharides: Comparison between Cryptococcus neoformans and C. gattii2017

    • Author(s)
      Kawamura K, Oniyama A, Kitai Y, Ishii K, Adachi Y, Ohno N, Yamasaki S, Kawakami K
    • Organizer
      第46回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Dectin-2-mediated signaling triggered by the cell wall structures of Cryptococcus neoformans2017

    • Author(s)
      Tanno D, Yokoyama R, Kawamura K, Kitai Y, Ishii K, Adachi Y, Ohno N, Yamasaki S, Kawakami K
    • Organizer
      第46回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Involvement of Dectin-2 in the recognition and phagocytosis of Cryptococcus neoformans by dendritic cells2017

    • Author(s)
      Kitai Y, Kawamura K, Oniyama A, Ishii K, Saijo S, Iwakura Y, Kawakami K
    • Organizer
      第46回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Effect of Mincle-deficiency on the host immune response against Cryptococcus neoformans infection2017

    • Author(s)
      Sato Y, Kanno E, Ishii K, Yamasaki S, Kawakami K
    • Organizer
      第46回日本免疫学会学術集会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi