• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

神経系腫瘍幹細胞を標的とした重粒子線と抗VEGF抗体併用の有効性

Research Project

Project/Area Number 15H04909
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

長谷川 正俊  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50251111)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下田 絵美子  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (00596950)
大野 達也  群馬大学, 重粒子線医学推進機構, 教授 (10344061)
井上 和也  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (20596952) [Withdrawn]
若月 優  自治医科大学, 医学部, 教授 (40399449)
若井 展英  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (50745338)
三浦 幸子  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (60597095)
八巻 香織  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (50789881)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords神経系腫瘍 / 幹細胞 / CD133 / p53 / 血管 / VEGF / 炭素イオン線
Outline of Annual Research Achievements

in vitroの検討:二次元におけるグリオーマ培養細胞(U-251 MG)にX線照射を行い、X線1, 2, 4Gy照射後のday1~day3に上清を回収し、VEGF濃度をELISAで測定して、腫瘍細胞から分泌されるVEGF濃度の検討、mRNAの検討、さらに抗VEGF抗体(Ab00715-10.3, ABA)による腫瘍細胞の増殖抑制の検討を行った。これまでの検討では、グリオーマ細胞は恒常的にVEGFを分泌していることが示唆されたが、放射線照射後でも、残存細胞におけるVEGF分泌能力、mRNAレベルの転写量には影響がほとんど認められなかった。また、抗VEGF抗体による明らかな増殖抑制も認められなかった。
in vivoでの検討:p53野生型の上衣芽腫およびp53変異型の膠芽腫をヌードマウス皮下に移植して、①:抗VEGF抗体Bevacizumab(Chugai) 20mg/kg、②:炭素イオン線(290MeV/u, 6 cm-SOBP,NIRS) 2Gy, 16Gyの1回照射、③:①及び②の併用を行ない、治療後の増殖遅延の評価、照射から6時間、48時間、6週間後の組織(フォルマリン固定,パラフィン包埋切片)におけるH.E.染色およびCD133, CD44, Nestin, PTEN, p53, Ki-67, GFAP,内皮細胞マーカーCD31等の免疫組織化学を実施している。これまでの検討では、抗VEGF抗体単独では有意な増殖抑制を認めていないが、さらに検討が必要である。併用効果の詳細については解析中ある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

移植後の腫瘍の一部の生着、増大がやや不良であったのに加えて、炭素イオン線照射後のマウスの一部が早期に死亡したこともあり、当初の計画に比してやや遅延している。

Strategy for Future Research Activity

これまでに実施してきたin vitro、in vivoの実験の解析をすすめる。特に遅延していたin vivoの実験については、追加移植した腫瘍について同様の検討を行い、さらにRNA安定液内に保存中の腫瘍とともにcDNAアレイ解析も行う。
解析結果をまとめて学術大会で発表し、論文を作成する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Effect of Heavy Ion Beams on Cancer Stem-like Cells in Human Ependymoblastoma2017

    • Author(s)
      Masatoshi Hasegawa, Nobumasa Fujitani, Sachiko Miura, Kaori Yamaki, Emiko Shimoda, Kazuya Inoue, Nobuhide Wakai, Tatsuya Ohno, Masaru Wakatsuki, Takeshi Murakami
    • Organizer
      7th International Society of Radiation Neurobiology Conference (ISRN 2017)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi