2017 Fiscal Year Annual Research Report
Visualization of cell membrane water permeability for in vivo MRI
Project/Area Number |
15H04910
|
Research Institution | National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology |
Principal Investigator |
小畠 隆行 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 分子イメージング診断治療研究部, 次長(定常) (00285107)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | MRI / 細胞膜水透過性 / 放射線 / 水拡散 |
Outline of Annual Research Achievements |
・提案手法をお用いて急性脳梗塞モデルマウスの脳細胞膜膜透過性変化の測定を行った。この結果を用いてモデル解析を行い、細胞の膨化および膜透過性の亢進を定量的に評価した。慢性低還流モデルマウスに関する研究では血流分布の不均一が見かけの拡散値に与える影響を評価し論文化した。 ・AQP4ノックアウトマウスの導入を行い、来年度の実験実現への基盤を完成した。 ・アクアポリン発現の確認されている多種類の腫瘍株を用いて細胞膜水透過性測定の基礎的実験を行った。 ・細胞内、細胞外それぞれの水拡散を想定したファントム作成・実験を行ってきたが、その成果をまとめた論文を本年度、出版することができた。この成果は我々の提案するモデル開発にあたり、基礎データとして大変有用なものであった。 ・頭頚部腫瘍患者を対象とした、低酸素領域を評価できるPETとの比較研究へ様々な拡散モデルを適用し、低酸素状態と水拡散変化との関係を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
脳梗塞モデルを中心とするげっ歯類の実験で提案手法の有効性に関するエビデンスをですことができている。 ヒトを対象とした研究ではほかのモダリティ(PET)との比較研究でも病態との相関を示唆する知見が得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度に当たり、実験及び臨床スタディを着実に終了し、これまで得られた結果の論文化を進めていきたい。
|
Research Products
(2 results)