• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

Anti-angiogenic therapy for brain tumors targeting neuro-vascular wiring molecules

Research Project

Project/Area Number 15H04947
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

高野 晋吾  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (50292553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 幸成  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00571811)
久保田 義顕  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (50348687)
山下 年晴  筑波大学, 医学医療系, 助教 (50400677)
依馬 正次  滋賀医科大学, 学内共同利用施設等, 教授 (60359578)
松田 和郎  京都大学, 健康長寿社会の総合医療開発ユニット, 特定講師 (80444446)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords神経血管ワイアリング / 神経膠腫 / slit2 / 血管新生 / 免疫組織化学 / RT-PCR解析 / western解析
Outline of Annual Research Achievements

1.Slit2のグリオーマ組織における発現と機能
(1)グリオーマのパラフィン切片でSlit2およびSlit3、さらにそれらの受容体であるRobo1およびRobo4の免疫染色を行った。 Slit2はグリオーマ腫瘍細胞の細胞質に明瞭な発現がみられた。Grade IIグリオーマ(22%)に比べて、膠芽腫(60%)で有意に発現が高かった。Slit2はグリオーマの進展に関係する分子である。一方、受容体であるRobo1およびRobo4ともに染色性が得られなかった。抗体の種類、染色の方法を変えても染色性が得られなかった。(2)膠芽腫でのslit2陽性群と陰性群の間に生物学的、臨床的差異があるかどうかを検討した。両群間で生存率に差は無かったが、血管密度、HIF1αおよびpAkt発現が陽性群で有意に高かった。Slit2は膠芽腫の血管新生に関与する分子である。3)膠芽腫では浸潤細胞を明瞭にとらえ、腫瘍血管周囲に分布しており、slit2は膠芽腫において神経血管ワイアリング分子としての機能が推測された。
2.膠芽腫細胞のSlit2発現調節による血管新生能の変化
(1)ヒト膠芽腫腫瘍細胞(4種類)およびヒト血管内皮細胞におけるSlit2及び受容体の発現を、RT-PCRで評価した。膠芽腫細胞ではSlit2およびRobo1のmRNA発現が見られた。一方、内皮細胞ではSlit2, slit3の発現はなく、Robo1, Robo4の発現がみられた。(2)膠芽腫細胞のSlit2蛋白発現はcell lystaeおよび培養上清にみられた。
3.結語:以上よりSlit2は膠芽腫の血管新生に促進的に作用し、神経血管ワイアリング分子の抑制による膠芽腫増殖抑制が考案される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

神経膠腫の組織切片での神経血管ワイアリング分子の染色では、slit2の発現が悪性どの高い神経膠腫でみられた。その受容体分子の発現をとらえることができずに、計画が遅れた。

一方、神経膠腫細胞を使った神経血管ワイアリング分子の発現は検出できた。しかしながら、その分子をsiRNAノックダウンする発現抑止絵実験がうまくゆかず、計画が遅れた。

以上の遅れの分を来年度に予算を繰り越して行うことにした。

Strategy for Future Research Activity

標的とする神経血管ワイアリング分子の同定ができたので、実験計画の方向性は間違っていないと判断した。

来年度以降、今年度の積み残しの実験を行うとともに、標的分子を抑制する実験を加えて研究を進めてゆく。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 4 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Diagnostic advantage of double immunohistochemistry using two mutation-specific anti-IDH antibodies (HMab-1 and MsMab-1) in gliomas.2015

    • Author(s)
      1.Takano S, Kato Y, Yamamoto T, Liu X, Ishikawa E, Kaneko MK, Ogasawara S, Matsuda M, Noguchi M, Matsumura A
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathol

      Volume: 32 Pages: 169-175

    • DOI

      DOI 10.1007/s10014-015-0214-8

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Improvement of long-term results with neoadjuvant chemotherapy and radiotherapy for central nervous system germinoma.2015

    • Author(s)
      2.Takano S, Yamamoto T, Ishikawa E, Akutsu H, Nakai K, Matsuda M, Muroi A, Shibata Y, Mizumoto M, Tsuboi K, Matsumura A
    • Journal Title

      World Neurosurg.

      Volume: 84 Pages: 846-854

    • DOI

      doi: 10.1016/j.wneu.2015.06.029.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Neuroendoscopy followed by radiotherapy in cystic craniopharyngiomas-a long-term follow-up.2015

    • Author(s)
      Takano S, Akutsu H, Mizumoto M, Yamamoto T, Tsuboi K, Matsumura A
    • Journal Title

      World Neurosurg.

      Volume: 84 Pages: 1305-1315

    • DOI

      doi: 10.1016/j.wneu.2015.06.022.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A high-sensitive HMab-2 specifically detects IDH1-R132H, the most common IDH mutation in gliomas.2015

    • Author(s)
      Fujii Y, Ogasawara S, Oki H, Liu X, Kaneko MK, Takano S, Kato Y:
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 466 Pages: 733-739

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2015.09.070.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 血管内皮増殖因子(VEGF)/低酸素誘導因子(HIF1)発現はIDH変異とは独立したグリオーマの予後因子である2015

    • Author(s)
      高野晋吾、石川栄一、松田真秀、中井 啓、阿久津博義、山本哲哉、加藤幸成、松村 明.
    • Organizer
      第74回日本脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-14
  • [Presentation] 悪性神経膠腫に対するベバシズマブ:基礎研究から臨床試験.2015

    • Author(s)
      高野晋吾
    • Organizer
      第74回日本脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトンン札幌(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-14
    • Invited
  • [Presentation] Podoplanin expression combined with IDH mutation as a prognostic factor with high grade gliomas.2015

    • Author(s)
      高野晋吾、石川栄一、松田真秀、金子美華、加藤幸成
    • Organizer
      第74回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県、名古屋市)
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-08
  • [Presentation] 悪性神経膠腫におけるポドプラニン発現・IDH変異・Aktシグナルによる予後解析.2015

    • Author(s)
      高野晋吾、石川栄一、松田真秀、加藤幸成、山本哲哉、松村 明
    • Organizer
      第16回分子脳神経外科学会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県、浜松市)
    • Year and Date
      2015-08-29 – 2015-08-29
  • [Presentation] 分子診断によるgrade IIIグリオーマの予後解析2015

    • Author(s)
      高野晋吾、山本哲哉、石川栄一、坂本則影、松田真秀、中井 啓、阿久津博義、加藤幸成、松村 明
    • Organizer
      第33回日本脳腫瘍病理学会
    • Place of Presentation
      全日空ホテル(香川県、高松市)
    • Year and Date
      2015-05-29 – 2015-05-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi