• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Clarification of genetic factors of endometriosis onset using Japanese standard genome reference and Japonica array

Research Project

Project/Area Number 15H04978
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

八重樫 伸生  東北大学, 大学病院, 教授 (00241597)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安田 純  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (00281684)
高橋 史朗  東北大学, 大学病院, 特任准教授 (20365183)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords婦人科腫瘍学 / 子宮内膜症 / 卵巣明細胞癌 / 遺伝要因 / 遺伝子異常
Outline of Annual Research Achievements

本研究においては、子宮内膜症の発生機序ならびに子宮内膜症の悪性転化による卵巣明細胞癌の発生機序について、患者血液を対象にジャポニカアレイを用いた疑似フルシークエンスおよびOncoScanを用いたcopy number alteration(CAN)の両面からの解析を行い、両疾患の遺伝子学的特徴と遺伝的関連性について解明することを目的とした。29年度は28年度に引き続き卵巣明細胞癌のジャポニカアレイを用いた遺伝子コピー数解析ならびにsomatic mutationの解析を行った。卵巣明細胞癌69症例のホルマリン固定パラフィン包埋標本からゲノムDNAを抽出し、ジャポニカアレイによるCNA解析と全エクソーム(WEA)解析を行った。53症例の遺伝子コピー数解析の結果、最も有意なコピー数増加のピークを認めたゲノム座標はZNF217遺伝子を含む領域であった。この遺伝子の発現は卵巣明細胞癌で増加していることが報告されており、同遺伝子の増幅をピンポイントで抽出できたことは、日本人ゲノムに最適化されたジャポニカアレイの優位性を示していると考えられる。その他、HNF1B遺伝子領域のコピー数増加、CDKN2A遺伝子、ARID3A遺伝子領域のコピー数減少ならびに8番染色体長腕に有意なピークを認めた。また、卵巣明細胞癌で特に合併することが多い血栓塞栓症を発症した群としなかった群でコピー数に有意な差を認めた血液凝固関連遺伝子3遺伝子を特定した。これらの遺伝子の増幅は、TCGAデータベース上、明細胞癌以外の上皮性卵巣悪性腫瘍の組織型では確認できておらず、明細胞癌に特徴的な変化であることを確認した。WEAではAPOBEC関連塩基変異が明細胞癌において特徴的な変化であることを発見し、明細胞癌の発生にAPOBECによる塩基変異が寄与することを初めて報告した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Identification of somatic genetic alterations in ovarian clear cell carcinoma with next generation sequencing2017

    • Author(s)
      Shibuya Yusuke、Tokunaga Hideki、Saito Sakae、Shimokawa Kazurou、Katsuoka Fumiki、Bin Li、Kojima Kaname、Nagasaki Masao、Yamamoto Masayuki、Yaegashi Nobuo、Yasuda Jun
    • Journal Title

      Genes Chromosomes Cancer.

      Volume: 57(2) Pages: 51~60

    • DOI

      doi: 10.1002/gcc.22507

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Identification of somatic genetic alterations in ovarian clear cell carcinomas with next generation seqeuencing2018

    • Author(s)
      Yusuke Shibuya, Sakae Saito, Kaname Kojima, Bin Li, Hideki Tokunaga, Masao Nagasaki, Jun Yasuda, Nobuo Yaegashi
    • Organizer
      SRI 64th Annual Scientific Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of somatic genetic alterations in ovarian clear cell carcinomas with next generation seqeuencing2017

    • Author(s)
      Yusuke Shibuya, Sakae Saito, Kaname Kojima, Bin Li, Hideki Tokunaga, Masao Nagasaki, Jun Yasuda, Nobuo Yaegashi
    • Organizer
      第59回 日本婦人科腫瘍学会 学術講演会
  • [Presentation] Identification of somatic genetic alterations in ovarian clear cell carcinomas with next generation seqeuencing2017

    • Author(s)
      Yusuke Shibuya, Sakae Saito, Kaname Kojima, Bin Li, Hideki Tokunaga, Masao Nagasaki, Jun Yasuda, Nobuo Yaegashi
    • Organizer
      第69回 日本産婦人科学会 学術講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi