2017 Fiscal Year Annual Research Report
Exploration of streptococcal factors related with onset of bacteremia and systemic dissemination
Project/Area Number |
15H05012
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
川端 重忠 大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50273694)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 雅也 大阪大学, 歯学研究科, 助教 (00714536)
住友 倫子 大阪大学, 歯学研究科, 講師 (50423421)
中田 匡宣 大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (90444497)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | レンサ球菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
肺炎レンサ球菌,Streptococcus sanguinisを含むMitis群レンサ球菌,および化膿レンサ球菌は菌血症患者の血液に高頻度で認められる.しかし,初発感染部位から伝播する詳細な機構は不明である.これらの菌種は様々な毒素,付着・侵入因子,および免疫回避因子を産生し,菌体伝播とヒト体内での生存を可能にすると考えられる.特に,肺炎レンサ球菌や化膿レンサ球菌は,組織破壊と免疫回避により,致死率の高い侵襲性感染症を惹起する.本研究では,菌体伝播と病態発症に関わる細菌因子および宿主因子を探索した.肺炎球菌について,菌体の伝播と炎症惹起に繋がる現象と複数の病原因子を明らかにした.また,化膿レンサ球菌の初発感染部位から菌体が伝播する機構を解析した.皮膚感染症由来の菌株と皮膚上感染マウスモデルを用いて解析を行った結果,化膿レンサ球菌が産生するシステインプロテアーゼ SpeB は皮膚からの菌体伝播に関与すること明らかになった.野生株感染により生じた病巣は紅斑,浮腫,びらん,および化膿を呈し,表皮下への菌体伝播が認められた.一方, speB 遺伝子の欠失により,病巣形成能と菌体伝播能は低下した.また,組換えSpeBタンパク質を用いた解析とマウス感染組織の免疫組織学的所見により,デスモゾーム構成タンパク質がSpeBにより分解されることが明らかになった.これらの結果から,化膿レンサ球菌はSpeBのプロテアーゼ活性により,細胞間隙を破壊し,深部組織に伝播することが示唆された.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(30 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Neutrophil elastase subverts the immune response by cleaving Toll-like receptors and cytokines in pneumococcal pneumonia.2018
Author(s)
Domon Hisanori, Nagai Kosuke, Maekawa Tomoki, Oda Masataka, Yonezawa Daisuke, Takeda Wataru, Hiyoshi Takumi, Tamura Hikaru, Yamaguchi Masaya, Kawabata Shigetada, Terao Yutaka
-
Journal Title
Front. Immunol.
Volume: in press
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-