• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Evidence of healthy life extension by maintaining oral function: 6 years cohort study for 2000 people

Research Project

Project/Area Number 15H05025
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

池邉 一典  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (70273696)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 泰治  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (10543481)
松田 謙一  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (80448109)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords口腔機能 / 歯学 / 運動機能 / 咬合 / 後期高齢者
Outline of Annual Research Achievements

歩行速度は,サルコペニア診断に用いられる身体能力指標の一つである。これまでの研究では,歯・口腔の状態と,歩行速度との関連について,横断的な分析結果が報告されている。しかしながら,歩行速度に対する,歯・口腔の状態の影響について,多人数の後期高齢者を対象として,縦断的分析を行った研究はみられない。80歳の地域高齢者を対象として,3年間での歩行速度の変化に対する咬合支持の影響について検討した。
方法:対象者は,79~81歳の地域高齢者547名(男性272名,女性275名)としてベースライン調査を行い,3年後にフォローアップ調査を行った。フォローアップ調査時において,歩行速度が0.8m/秒以下の者を,歩行速度低下群とした。なお,本研究では,べースライン時にすでに歩行速度が0.8m/秒以下の者は分析対象外とした。対象者は,ベースライン時での天然歯による臼歯部咬合支持あり群(Eichner A1-B3)となし群(Eichner B4-C3)に分類された。統計学的分析には,歩行速度低下と咬合支持との関連について検討するために,カイニ乗検定,ロジスティック回帰分析を用いた。有意確率は5%とした。
結果:フォローアップ時に歩行速度低下群となった者は,臼歯部咬合支持あり群では18.1%,なし群では27.3%であり,カイニ乗検定の結果,有意な関連が認められた(p=0.033)。従属変数を3年後の歩行速度,独立変数を性別,ベースライン時のBMI,歩行速度,臼歯部咬合支持としたロジスティック回帰分析を行った結果,臼歯部咬合支持は,3年間の歩行速度の低下と有意な関連が認められた(オッズ比=1.69,p=0.048)。
本研究の結果より,咬合支持の有無は歩行速度の低下に影響することが示唆された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Occlusal force is correlated with cognitive function directly as well as indirectly via food intake in community-dwelling older Japanese: From the SONIC study2018

    • Author(s)
      Ikebe Kazunori、Gondo Yasuyuki、Kamide Kei、et al.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0190741

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 地域在住高齢者における要介護認定と生活習慣病・慢性疾患の関連性の検討(SONIC研究)2017

    • Author(s)
      清重映里,樺山 舞,龍野洋慶,杉本 研, 池邉一典, 新井康通, 石崎達郎, 権藤恭之, 樂木宏実, 神出 計
    • Organizer
      日本老年医学会
  • [Presentation] 高齢者におけるフレイル関連遺伝子多型と握力の関連性‐SONIC研究‐2017

    • Author(s)
      赤木優也、神出 計、樺山 舞、龍野 洋慶、赤坂 憲、山本浩一、杉本 研、池邉 一典、権藤 恭之、樂木 宏実
    • Organizer
      日本老年医学会
  • [Presentation] 高齢者における血圧値と認知機能の関連性( SONIC 研究)―年代およびフレイル別検討―2017

    • Author(s)
      樺山 舞、神出 計、龍野洋慶、権藤恭之、赤坂 憲、山本浩一、杉本 研、池邉一典、稲垣宏樹、増井幸恵、新井康通、石崎達郎、楽木宏実
    • Organizer
      日本高血圧学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi