2016 Fiscal Year Annual Research Report
Regulation mechanisms of bone quality around dental implants under loaded conditions
Project/Area Number |
15H05030
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
澤瀬 隆 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80253681)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒嶋 伸一郎 長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (40443915)
佐々木 宗輝 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10706336)
中島 和慶 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (40707246)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | デンタルインプラント / 骨質 / 骨細胞 / 生体アパタイト結晶 / コラーゲン線維 / 優先配向 / 骨芽細胞 / 破骨細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は「骨細胞」と「骨質」に焦点を当て、荷重がもたらすインプラント周囲骨組織の骨質制御機構を分子生物学的に解明することにある。 前年度までに開発した通常型ラットインプラントと配向制御型ラットインプラントを用いた。両側第一大臼歯抜歯後3週間でインプラントを埋入し、埋入後3週間で片側のインプラントには規則的な繰り返し荷重を加え、反対側のインプラントには荷重を加えなかった。荷重を加えて5週間後にラットを屠殺し、組織形態学的解析と免疫組織化学的解析を行った。さらに荷重を加えて30分後にラットを屠殺し、骨組織から抽出した遺伝子と蛋白質を用いて定量qPCRとウエスタンブロッティングを行った。 その結果、通常型インプラント周囲骨組織では骨量の増加は認められず、骨密度だけが増加していた。また、荷重群は非荷重群と比較すると、骨細胞数、骨芽細胞数ならびに破骨細胞数が有意に増大しており、骨組織から抽出した遺伝子検索においても骨細胞マーカー、骨芽細胞マーカーならびに破骨細胞マーカーのそれぞれが有意な上昇を認めた。さらに骨芽細胞と破骨細胞の複数のカップリング因子は荷重群で有意な増大を示していた。以上から、荷重が加えられたインプラント周囲骨組織では骨量を変化させず、骨密度と骨質を変化させて荷重に適応していることが考えられた。また、骨質の変化には、今まで考えてきた骨細胞だけではなく、骨芽細胞と破骨細胞のカップリングが深く関与している可能性が強く考えられた。 一方骨質制御型インプラントに関しては動物実験が一部終了したことから、引き続き研究を継続し、最終的には通常型インプラントと配向制御型インプラント周囲骨組織における分子生物学的な差異を見出すことで、骨質修飾因子を同定する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
荷重がインプラント周囲骨組織の骨質に与える影響の一部を分子生物学的に解明できた。また、配向制御型インプラントを用いた動物実験も終了したことから、おおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
配向制御型インプラントを用いた動物実験が終了したことから、組織形態学的解析、免疫組織化学的検索ならびに遺伝子や蛋白質を用いた検索などを行い、通常型インプラント周囲骨組織と配向制御型インプラント周囲骨組織との間に認められる分子生物学的相違を明らかにすることで、荷重修飾因子を複数選択する。選択した候補因子が同定できたらすぐにミシガン大学(連携研究者)と連携して遺伝子欠損マウスの入手を行い、インプラントの荷重実験にて骨質修飾因子を確定する。
|
Research Products
(12 results)