2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of new regeneration therapy using strong osteoplasty protein BMP-9 and cells derived from adipose tissue
Project/Area Number |
15H05036
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
野口 和行 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (90218298)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白方 良典 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (60359982)
中村 利明 鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 講師 (60381183)
瀬名 浩太郎 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (60701117)
迫田 賢二 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (70419654)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | DFAT / BMP-9 / 歯周病 / 骨組織再生 / 歯周組織再生 / 細胞移植 / 培養上清 / 再生療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
現在行われている歯周病により失われた歯周組織の再生療法やインプラント治療時の顎骨の骨造成には、適応症の限界、自家骨・他家骨移植に伴う問題、さらに組織再生量の限界など、様々な問題が残されており、重度の歯周組織または顎骨欠損に対し応用可能な安全で効率的な再生療法の開発が求められている。これらの問題点を解決するために細胞移植療法の開発研究が進められているが、組織再生に有効な成長因子と倫理的問題を克服し、 かつ比較的容易に採取可能である自家細胞を用いた移植を適切に選択することが極めて重要と考えられる。 本研究では、細胞へのシグナル分子としてBMP-9とFK506を併用し、細胞移植のソースとして、脂肪組織に由来する幹細胞 (ADSC) および脱分化脂肪細胞(De-differentiated fat cells:DFAT)に着目し、歯周組織再生および 顎骨再生への新規治療法の開発を目的としている。 1.BMP-9+FK506が骨芽細胞様分化に与える影響について、BMP-2+FK506と比較して検討を行った。ALP染色・活性により、rDFAT、rADSCの両細胞においてBMP-9+FK506で刺激した方が有意に促進した。 2.rDFATを様々な条件で培養後、培養上清回収し、ELIZA法にてVEGF、TGF-β1、HGF、IGF-1に関して定量的に解析した。rDFAT培養上清中にすべて確認され、 BMP-9とFK506で共刺激したrDFAT培養上清中における量は他群と比較し増加した。 3.ラット頭蓋骨欠損モデルにおいて、BMP-9+FK506刺激rDFAT培養上清の骨形成能について、無刺激rDFAT培養上清と比較して検討を行った。マイクロCTにて放射線学的解析を行ったところ、BMP-9+FK506刺激rDFATの方がやや優位に骨形成が促進された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)