2017 Fiscal Year Annual Research Report
Effect of oral environment on declining cognitive function of the elderly
Project/Area Number |
15H05058
|
Research Institution | Nippon Sport Science University |
Principal Investigator |
小野塚 実 日本体育大学, 保健医療学部, 教授 (90084780)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 金弥 名古屋女子大学, 家政学部, 教授 (00329492)
笹栗 健一 自治医科大学, 医学部, 講師 (10235286)
山本 利春 神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (50111901)
高橋 徹 福岡女子大学, 人間環境科学研究科, 准教授 (80324292)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 認知症 / 口腔環境 / 海馬萎縮 / MMSE |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度では、一般健常者において、海馬傍回の磁気共鳴画像[magnetic resonance imaging (MRI)]をvoxel-based specific regional analysis system for Alzheimer disease(VSRAD)解析すると同時に、国際的に使用されている神経認知検査[mini-mental status examination (MMSE)]を適用し、加齢に伴い最も早期に萎縮が起こり認知症の脳内トリガー部位である海馬領域の萎縮と認知機能変化に及ぼす口腔環境(残存歯牙数、義歯装着など)の影響を検索してきた。 認知症のトリガーは海馬領域の萎縮であるという神経科学的な事実に基づけば、義歯装着などの未処置の人は海馬萎縮が顕著である筈であるというのが、我々の仮説である。しかも、MMSEの成績も未処置の人が悪いというものである。 本研究では(3年目)、65歳以上で認知症の症状を呈していない健常高齢者を被験者(初年度、2年度に用いた被験者)として、口腔環境調査により、3グループ[残存歯数20本以上(グループ1)、20本以下の残存歯数で歯科処置をしていない(グループ2)、義歯などの処置をしている(グループ3)]において、各グループ間での海馬萎縮の進展とMMSEの検査結果に相違が認められるか調査を行った。 その結果、平成29年度では、以下の成績を得た。(1)VOI内萎縮度、全脳萎縮領域の割合、VOI内萎縮領域の割合、VOI内/全脳比の何れにおいても、3グループ間で有意ある差が認められなかった。(2)同様の結果はMMSEにおいても見られた。3年間にわたって追跡調査したが、有意差が認められなかった根拠は、個々人による差が大きく、統計的な有意性が得られなかった。つまり、口腔環境以外の要因の影響が強いことが考えられる。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)