• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

看護学の質的研究論文査読ガイドラインと査読者教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15H05071
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

萱間 真美  聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (60233988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 康仁  立教大学, 社会学部, 教授 (30257159)
小松 浩子  慶應義塾大学, 看護学部, 教授 (60158300)
グレッグ 美鈴  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (60326105)
麻原 きよみ  聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (80240795)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords質的研究 / 査読 / ピア・レビュー
Outline of Annual Research Achievements

・The Inagural Reward / Equator Conferenceに参加し、ピア・レビューの現状に関する情報収集を行った。
・Dr.Iveta Simera(Equator Network Chief Scientist)にインタビューを行い、Equator Networkにおける、査読者教育の現状と今後の展望について情報を収集した。
・Eqator Network, 医療の質・安全学会、日本看護研究学会、日本看護科学学会、Cancer Nursing誌の編集委員長の協力を得て、論文査読の現状について「看護研究」誌で特集号を企画し、発行した。(2015年12月)
・Journal of Nursing Educationの名誉編集長であるDr.Chris Tannerにインタビューを行い、質的研究論文のピア・レビューの現状と査読者教育に関する情報収集を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

・海外における査読システム、査読者教育に関する情報収集は順調に進行している。
・国内における査読ガイドラインについての情報収集も、雑誌の特集号を企画・発行することを通じて進行している。

Strategy for Future Research Activity

・国内で発表された質的研究論文に関する、査読プロセスに関する調査を進めることが必要である。
・米国の看護系編集委員長が集うINANE年次総会に参加し、引き続き情報収集を進める必要がある。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 特集 査読を考える 査読ガイドラインの構築に向けて2015

    • Author(s)
      萱間 真美
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 48 Pages: 640-641

  • [Journal Article] 論文の査読ガイドライン構築に向けて 誰のためのガイドラインか2015

    • Author(s)
      萱間 真美
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 48 Pages: 642-647

  • [Journal Article] 座談会 査読ガイドラインの構築に向けて何が必要か2015

    • Author(s)
      小泉俊三、法橋尚宏、山本則子、萱間真美
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 48 Pages: 648-660

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi