• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

PICUの環境と医療者の関わりが両親に及ぼす影響:混合研究法と日米比較による検討

Research Project

Project/Area Number 15H05089
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

戈木クレイグヒル 滋子  慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 教授 (10161845)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西名 諒平  慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 助教 (70770577)
増田 真也  慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (80291285)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords小児集中治療室 / 小児PICU / 闘病環境 / 医療者-家族関係 / 両親の体験 / 不安 / 抑うつ / PTSD
Outline of Annual Research Achievements

本研究の進捗状況に関して、質的研究部分と量的研究部分に分けて説明する。
<質的研究>日本には、まだ、小児集中治療室(PICU)の数が少ないものの、各施設の闘病環境はかなり異なっており、中でも、面会時間の制限が闘病体験に与える影響が大きく異なることが分析の初期の段階で分かった。このバリエーションを十分に把握できなければ、現象とそれを構成するプロセスが把握できないため、本研究では闘病環境が異なる3つのPICUでデータ収集を行ない、比較を続けながら研究を進めた。現段階では、4本の論文を発表している。
結果の概要として、PICUでの子どもの闘病中に、両親が≪医療のモニタリング≫≪場のモニタリング≫【子どもの頑張りを支える】という役割を担っていること、そして、時に≪無力感≫に陥りながらも、これらの役割を担い続けた結果、両親が何らかの≪闘病の意味づけ≫に向かうことがわかった。両親が≪無力感≫に留まるのではなく、≪闘病の意味づけ≫に至る可能性を高くするために、子どもの病状の変化に応じて医療者はどう働きかけるべきなのかを、今後、具体的に提示していく必要がある。
<量的研究>全国の18の医療機関で質問紙調査を実施し、4年目(2019年3月)までに、第1回目調査(PICU入室時)に237件、第2回目調査(退室3ヶ月後)に142件の回答を得ることができた。子どもがPICU入室中に両親が抱く不安・抑うつ・PTSDの状況と、PICU退室3カ月後の不安・抑うつ・PTSDの状況、経時的変化については、学会で数年に渡って暫定的な集計結果を報告してきたが、本年度、最終的な結果を論文にまとめ、すでに第1報は学会誌に掲載することができた。続く第2報と、テキストマイニングを使って自由回答部分の記述を分析し、両親の不安を検討した論文は、間もなく投稿予定である。
最終的に、上記の質的研究と量的研究の結果を統合したものを、米国との比較も含めて、発表する予定である。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 小児集中治療室入院児の両親の不安・抑うつ・PTSDの実態と経時的変化2020

    • Author(s)
      西名諒平,岩田真幸,増田真也,戈木クレイグヒル滋子, 他29名
    • Journal Title

      小児保健研究

      Volume: 79 Pages: 140-151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PICUに子どもが入室した両親の担った役割:第4報 子どもの頑張りを支える2019

    • Author(s)
      戈木クレイグヒル滋子,西名諒平,岩田真幸,増田真也,Doorenbos A,他8名
    • Journal Title

      看護研究

      Volume: 52 Pages: 150-165

    • DOI

      10.11477/mf.1681201618

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi