2018 Fiscal Year Annual Research Report
Reviewing process of guidelines for severe psychiatric outpatient care in Japan
Project/Area Number |
15H05093
|
Research Institution | Tohto College of Health Sciences |
Principal Investigator |
田上 美千佳 東都医療大学, 幕張ヒューマンケア学部, 教授 (70227247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 千鶴 筑波大学, 医学医療系, 教授 (00239609)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 精神科外来 / 精神疾患患者 / 精神疾患患者の家族 / 看護支援 / 家族支援 / 看護相談 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、精神疾患患者および家族にとって適切な精神科外来受診の支援体制の構築に寄与し、精神疾患患者の再入院の予防・病状悪化の早期発見・対応、患者と家族の地域生活の促進を図るためのケアの方向性を検討する。さらに、地域生活を営む精神科外来通院患者とその家族への外来支援ガイドライン(以下、ガイドライン)を策定し、その評価を行うことを目的としている。すなわち、支援対象者(患者)の特徴や、支援機関(クリニック・外来等)の特徴に応じて、多くの対象や医療機関での支援に活用できるガイドラインを作成することとした。 そこでガイドラインの内容と評価方法について検討し、ガイドライン案を策定した。ガイドラインは、一般の精神科外来で精神科看護師経験年数3年以上の看護師が行うケアを想定し、8領域20カテゴリー96項目のケア内容を選定した。 このガイドライン案を精神科看護経験平均10.0年(SD6.4)の専門職者50名の協力により、デルファイ法を用いて評価した。各ケア項目を重要度・難易度・頻度の3観点の評価による検討を行い、案の精錬を図った。ケア項目の重要性は重要性が低いと1点、高いと10点とする評価とし、ケア項目の単純集計、IQR(interquartile range)、IQR%(IQR内に入る回答者の割合)を算出し分布を検討した。 その結果、ケアの重要度はケア内容96項目中95項目が8.0点以上、他の1項目は7.8点、平均IQR%は81.3%であった。IQRの分布は1~5、IQR%は76.0%~92.0%であった。さらに、重要度の平均 8.0以上、IQR 2.0以上、IQR% 80%以上のケアは96項目中38項目であった。したがって、策定したケア項目は概ね妥当と評価されたと考える。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)