• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

認知症の人と家族とともに創る認知症ケア対応力向上教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15H05097
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

百瀬 由美子  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (20262735)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤野 あゆみ  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (00433227)
山崎 尚美 (平木尚美)  畿央大学, 健康科学部, 教授 (10425093)
天木 伸子  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (40582581)
田中 和奈  奈良学園大学, 保健医療学部, 講師 (90511155)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords認知症 / BPSD / シナリオ教材 / シミュレーション教育
Outline of Annual Research Achievements

超高齢社会において認知症高齢者数は増加し続け、医療・介護現場等での認知症ケアニーズは高まっているが、その対応への困難な状況が多数報告されている。
本研究の目的は、病院、施設および在宅等の環境の特徴を考慮し、看護・介護職が多様な認知症の行動・心理症状(BPSD)に対応できるように、認知症高齢者の視点を尊重したケアの実践力向上をめざした教育プログラムを開発することである。本プログラムの特徴は、認知症の人と家族の会の協力を得て、臨場感のある演習を行うために模擬患者を養成するとともに、多様なシチュエーションを想定したシナリオを作成し、病院、施設および在宅ケアに関わる看護・介護職を対象にシミュレーション教育を導入することであり、その効果を評価することを研究のゴールとする。
本年度は、まず療養環境ごとに作業を分担し、病院班、施設班および在宅班の班ごとに文献による情報収集を行った。認知症高齢者の中核症状、BPSD に関する困難事例、効果的な対応方法および教育方法に関する最新の知見を国内外の文献より検討した。各療養環境で多く体験され、シミュレーション教育の状況設定に活用可能なケア提供者が困難に感じている場面や状況をメタ統合の手法を用いて抽出、統合した。在宅班においては、メタ統合に耐えうる先行研究が少なかったことから、訪問看護師、認知症対応型グループホーム、通所介護事業所職員を対象に前述の問題についてインタビューを行い、それらを質的データとして状況設定に適した場面の抽出を行った。
さらに、認知症の人と家族の会、愛知県支部の協力を得て、模擬患者を養成する全8回構成の研修会を開催した。全回出席者には修了証を授与し、次年度のフォローアップ研修を経た後、シミュレーション教育に模擬患者として参画してもらう予定である。
次年度は、これらの結果を基に各療養環境の特徴を踏まえたシナリオ教材を作成する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

認知症の人と家族の会の方々の本教育プログラムに対する関心が非常に高く、協力が得られたことで、模擬患者の養成研修会が予定より早く実施できた。

Strategy for Future Research Activity

模擬患者養成研修会に関しては、1年間に養成できる人数が限られていることと、フォローアップ研修も必要であることから、今後も継続的に研修会を実施していく必要があるが、模擬患者の継続的教育体制とシミュレーション教育への参加に関する管理体制をどのように構築するかが今後の課題である。大学、認知症の人と家族の会および関連NPOとこれらについて検討していく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 訪問看護師が感じている認知症高齢者への対応時の困難の実態2016

    • Author(s)
      山根友絵,山崎尚美,池俣志帆,百々望,百瀬由美子
    • Organizer
      第21回日本老年看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [Presentation] 医療施設の看護師が認知症をもつ入院高齢者への対応で感じる困難のメタ統合2016

    • Author(s)
      百瀬由美子,天木伸子,大林実菜,佐藤晶子,小島愛子
    • Organizer
      第29回日本看護福祉学会全国学術大会
    • Place of Presentation
      畿央大学(奈良県北葛城郡広陵町)
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [Presentation] 介護保険施設の看護職および介護職が認知症高齢者へのケアにおいて体験する困難に対する対応のメタ統合2016

    • Author(s)
      田中和奈,山本さやか,藤野あゆみ,百瀬由美子
    • Organizer
      第29回日本看護福祉学会全国学術大会
    • Place of Presentation
      畿央大学(奈良県北葛城郡広陵町)
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [Presentation] 通所介護における認知症高齢者への対応時の困難の実態2016

    • Author(s)
      百々望,山崎尚美,山根友絵,池俣志帆,百瀬由美子
    • Organizer
      第29回日本看護福祉学会全国学術大会
    • Place of Presentation
      畿央大学(奈良県北葛城郡広陵町)
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [Presentation] 訪問介護事業所の職員が感じている認知症高齢者への対応時の困難の実態2016

    • Author(s)
      山崎尚美, 山根友絵,池俣志帆,百々望,百瀬由美子
    • Organizer
      第29回日本看護福祉学会全国学術大会
    • Place of Presentation
      畿央大学(奈良県北葛城郡広陵町)
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [Presentation] グループホーム・小規模多機能型居宅介護における認知症高齢者への対応時の困難の実態2016

    • Author(s)
      池俣志帆, 山崎尚美,山根友絵,百々望,百瀬由美子
    • Organizer
      第29回日本看護福祉学会全国学術大会
    • Place of Presentation
      畿央大学(奈良県北葛城郡広陵町)
    • Year and Date
      2016-06-25 – 2016-06-26

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi