• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

要支援高齢者のケアニーズに対応した地域ケアモデルの構築と効果評価

Research Project

Project/Area Number 15H05106
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

河野 あゆみ  大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (00313255)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金谷 志子  大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (00336611)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords虚弱高齢者 / 地域看護 / 介護予防 / ソーシャルキャピタル / 地域ケアモデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は要支援高齢者のケアニーズに対応した地域ケアモデルを構築しその効果を評価することである。
平成27年度は予定どおり,モデル地区A~Cの3地区において,合計6回の住民と介護職・医療職を対象としたワークショップを実施し,地域ケアモデル開発を進めてきた。平成26年度に予備研究として実施していた地域アセスメント(専門職によるインタビュー調査結果やフォトボイス,地区踏査)の結果を基に,各モデル地区の住民と地域の介護職や医療職にフォーカス・グループインタビューを行い,それぞれの地区におけるケア課題を明確にした。そのケア課題の内容は,具体的には,A地区が「高齢者のための交流活動は多いが,閉じこもりがちの者が参加していない」,B地区が「独居が多く,地域の人との交流希望は少ないため,虚弱な高齢者が孤立しやすい」,C地区が「買い物施設が散在しており,高齢者が自転車に乗れなくなると買い物に行きにくい」であり,これらの課題を解決することを目的に各地区のケアモデルを開発した。まず,各課題の解決の具体的方向性を話し合い,その必要性を共有するために,地域で暮らす実際の高齢者例からワークショップ用の教材事例を作成した。その結果,要支援高齢者を見守るために「高齢者の暮らしやすさ考える隊」とする住民ボランティアをつくり,定期的に要支援高齢者に関するケア課題の解決方法やケア資源をコーディネートするプラットフォームの場を設定することとした。さらにケア課題の解決方法をより明確にするために住民ボランティアが地域包括支援センタースタッフとともに,要支援高齢者に15分程度の訪問を行った。その訪問では各ケア課題に関する質問項目を含めた訪問シートを地区ごとに作成した。
平成28年度は引き続き,訪問を行った結果について住民や介護職・医療職とともにフィードバックを行い,地域ケアモデルを進展させる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画調書で示した予定どおり,進捗しているため。

Strategy for Future Research Activity

研究計画調書に記載したとおり,平成28年度については地域ケアモデルを進め,各地区のソーシャルキャピタルの充実化を図り,要支援高齢者や住民を対象にした評価を行う予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] オクラホマ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      オクラホマ大学
  • [Journal Article] Effects of an updated preventive home visit program based on a systematic structured assessment of care needs for ambulatory frail older adults in Japan2016

    • Author(s)
      Kono A, Izumi K, Yoshiyuki N, Kanaya Y, Rubenstein LZ
    • Journal Title

      Journal of Gerontology: Medical Science

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 要支援高齢者における介護保険サービス利用パターンと虚弱性との関連性2016

    • Author(s)
      吉行紀子,河野あゆみ,曽我智子,金谷志子,掘田邦子
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

      Volume: 63(5) Pages: 135-142

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 訪問看護師に対する高齢者総合機能評価を活用した介護予防教育プログラムの効果2016

    • Author(s)
      吉行紀子,河野あゆみ
    • Journal Title

      老年看護学

      Volume: 20(2) Pages: 47-56

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of case-based comprehensive geriatric assessment learning program for visiting nurses: concept and feasibility2016

    • Author(s)
      Yoshiyuki N, Kono A
    • Organizer
      19th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-03-14 – 2016-03-15
  • [Presentation] 訪問看護師への高齢者総合的機能評価活用教育プログラムのアセスメントに対する自信への効果2015

    • Author(s)
      吉行紀子,河野あゆみ
    • Organizer
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2015-12-06
  • [Presentation] Long-term effects of preventive home visits with structured assessment on care level certification in frail elders2015

    • Author(s)
      Kono A, Kanaya Y, Izumi K, et al.
    • Organizer
      GSA 68th annual scientific meeting
    • Place of Presentation
      Orlando, USA
    • Year and Date
      2015-11-17 – 2015-11-22
  • [Presentation] Comprehensive Geriatric Assessment improves visiting nurses' understanding and attitudes2015

    • Author(s)
      Yoshiyuki N, Kono A
    • Organizer
      GSA 68th annual scientific meeting
    • Place of Presentation
      Orlando, USA
    • Year and Date
      2015-11-17 – 2015-11-22
  • [Presentation] Recommendations made for frail elders during preventive home visits with structured assessments and care levels two years later2015

    • Author(s)
      Izumi K, Kono A, Kanaya Y, et al.
    • Organizer
      GSA 68th annual scientific meeting
    • Place of Presentation
      Orlando, USA
    • Year and Date
      2015-11-17 – 2015-11-22
  • [Presentation] The resolution situation of care needs in preventive home visit program to frail elders living at home for two years2015

    • Author(s)
      Izumi K, Kono A, Kanaya Y, et al.
    • Organizer
      6th international conference on community health nursing research
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2015-08-19 – 2015-08-21
  • [Presentation] 要支援高齢者のケア資源開発のための住民参加型地域アセスメント2015

    • Author(s)
      河野あゆみ,金谷志子,吉行紀子,他
    • Organizer
      日本地域看護学会第18回学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] 在宅虚弱高齢者への予防訪問における生活上の課題抽出の妥当性2015

    • Author(s)
      海原律子,和泉京子,河野あゆみ,他
    • Organizer
      日本地域看護学会第18回学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02
  • [Presentation] 高齢者総合機能評価を活用したケア・アプローチ2015

    • Author(s)
      河野あゆみ
    • Organizer
      第29回日本老年学会総会合同シンポジウム「超高齢社会におけるフレイルを考える」
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-06-12 – 2015-06-13
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-10-14  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi