• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

降雨パターンの変化にたいする中国黄土高原の半乾燥地生態系の脆弱性の評価

Research Project

Project/Area Number 15H05113
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

舘野 隆之輔  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (60390712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 武士  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 助教 (10524275)
山中 典和  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (20202385)
兵藤 不二夫  岡山大学, 異分野融合先端研究コア, 准教授 (70435535)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords黄土高原 / 降水パターン / 養分循環 / 土壌微生物 / 窒素無機化 / 半乾燥地 / 窒素利用 / 土壌水分
Outline of Annual Research Achievements

本申請課題では、気候変動に伴う乾燥化や異常乾燥などの降雨パターンの変化に対する半乾燥地生態系の土壌―植物間の相互作用系の応答に着目し、今後地球規模で進行すると考えられる降雨パターンの大幅な変動に対して半乾燥地生態系がどのように変化するのかを明らかにすることを目的として行っている。
本課題では、野外操作実験に加えて、野外における土壌交換培養実験、実験室における水分操作培養実験など様々なスケールでの操作実験を行うことにより、微生物呼吸、土壌養分動態、植物の生産・養分吸収、物質循環などの生態系機能が、降水量や降雨パターンの変化に対してどのように変化するかに着目して研究を行っている。具体的には、以下の課題について研究を行う。A. 乾燥限界の森林における野外操作実験、B. 降水量の異なる地域間の土壌交換培養実験、C. 室内における水添加培養実験

平成28年度は、課題Aに関連して、海外研究協力者により進行中の降雨遮断調査区において採取した試料の化学および微生物解析を進めた。また引き続き現地での環境測定を進めた。課題Bに関連して、降水量の多い永寿試験地、中程度の公路山試験地、降水量の少ない紙坊溝試験地で、それぞれ土壌を採取し、また平成27年度に設置した交換培養用のレジンコアの回収を行い、試料の化学および微生物解析を進めた。また公路山試験地において、斜面に沿った土壌水分傾度に沿って、土壌を採取し、化学および微生物解析を進めた。さらに、土壌および植物体の安定同位体比の測定を進めた。また課題Cに関連して、平成27年度に行った室内実験の解析を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

課題Aに関連した、現地実験がやや遅れている以外は、課題Bと課題Cの野外交換培養や室内実験については、予定より順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

課題Aに関連して、平成29年には、小規模な野外実験を計画している。課題B,Cに関連して、既にある試料の分析や結果の解析を進める予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国科学院水土保持研究所/西南大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国科学院水土保持研究所/西南大学
  • [Int'l Joint Research] ソウル国立大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      ソウル国立大学
  • [Journal Article] Development of Soil Bacterial Communities in Volcanic Ash Microcosms in a Range of Climates2017

    • Author(s)
      Kerfahi,Dorsaf; Tateno,Ryunosuke; Takahashi,Koichi; Cho,HyunJun; Kim,Hyoki; Adams,Jonathan M.
    • Journal Title

      Microbial Ecology

      Volume: 73 Pages: 775-790

    • DOI

      10.1007/s00248-016-0873-y

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Land-use types and soil chemical properties influence soil microbial communities in the semiarid Loess Plateau region in China2017

    • Author(s)
      Qin Tian, Takeshi Taniguchi, Wei-Yu Shi, Guoqing Li, Norikazu Yamanaka, and Sheng D.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 45289

    • DOI

      10.1038/srep45289

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Changes in aboveground and belowground properties during secondary natural succession of a cool-temperate forest in Japan2016

    • Author(s)
      Hyodo,Fujio; Haraguchi,Takashi F.; Hirobe,Muneto; Tateno,Ryunosuke;
    • Journal Title

      Journal of Forest Research

      Volume: 21 Pages: 170-177

    • DOI

      10.1007/s10310-016-0526-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 樹木の成長を支える土壌2016

    • Author(s)
      稲垣,善之; 舘野,隆之輔
    • Journal Title

      森林科学

      Volume: 77 Pages: 7-9

    • DOI

      10.11519/jjsk.77.0_7

  • [Journal Article] Inorganic and Organic Osmolytes Accumulation in Five Halophytes Growing in Saline Habitats around Aiding Lake Area in Turpan Basin, Northwest China.2016

    • Author(s)
      Ailijiang Maimaiti, Fumiko Iwanaga, Takeshi Taniguchi, Nana Hara, Naoko Matsuo, Nobuhiro Mori, Qiman Yunus, Norikazu Yamanaka
    • Journal Title

      Arid Land Research and Management

      Volume: 30 Pages: 421-431

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sapflow-based stand transpiration in a semiarid watershed of natural oak forest on China’s Loess Plateau.2016

    • Author(s)
      Mei-Jie Yan, Jian-Guo Zhang, Qiu-Yue He, Wei-Yu Shi, Kyoichi Otsuki, Norikazu Yamanaka, Sheng Du
    • Journal Title

      Forests

      Volume: 7 Pages: 227

    • DOI

      10.3390/f7100227

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 炭素・窒素同位体が解き明かす熱帯雨林の節足動物の食性2016

    • Author(s)
      兵藤不二夫
    • Journal Title

      日本生態学会誌

      Volume: 66 Pages: 421-428

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 半乾燥地の森林土壌における真菌・原核生物機能群組成と窒素動態2017

    • Author(s)
      岩岡史恵・谷口武士・山中典和・杜盛・ 舘野隆之輔
    • Organizer
      日本生態学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-18

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi