2017 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation for vulnerability of semi-arid ecosystem on the Loess Plateau against changing precipitation regime.
Project/Area Number |
15H05113
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
舘野 隆之輔 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (60390712)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷口 武士 鳥取大学, 乾燥地研究センター, 准教授 (10524275)
山中 典和 鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (20202385)
兵藤 不二夫 岡山大学, 異分野融合先端研究コア, 准教授 (70435535)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 黄土高原 / 降水パターン / 養分循環 / 土壌微生物 / 窒素無機化 / 乾燥傾度 / 硝化 / 気候変動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請課題では、気候変動に伴う乾燥化や異常乾燥などの降雨パターンの変化に対する半乾燥地生態系の土壌―植物間の相互作用系の応答に着目し、今後地球規模で進行すると考えられる降雨パターンの大幅な変動に対して半乾燥地生態系がどのように変化するのかを明らかにすることを目的として行っている。 本課題では、野外操作実験に加えて、野外における土壌交換培養実験、実験室における水分操作培養実験など様々なスケールでの操作実験を行うことにより、微生物呼吸、土壌養分動態、植物の生産・養分吸収、物質循環などの生態系機能が、降水量や降雨パターンの変化に対してどのように変化するかに着目して研究を行っている。具体的には、以下の課題について研究を行う。A. 乾燥限界の森林における野外操作実験、B. 降水量の異なる地域間の土壌交換培養実験、C. 室内における水添加培養実験 平成29年度は、課題Aに関連して、H28年度に引き続き、海外研究協力者により進行中の降雨遮断調査区において採取した試料の化学および微生物解析を進めた。さらに短期的な降水影響を明らかにするための人工降雨実験を公路山試験地において行い、土壌試料の採取を行い、化学分析及び微生物解析を進行中である。さらに海外研究協力者と協力して、現地での環境測定を進めた。課題Bに関連して、H28年度までに採取した試料については、ほぼデータの取得が完了し、現在投稿論文に取りまとめ中である。さらに、H28-H29年度にかけて、現地に設置したリターバッグによる分解実験の設置後1年の試料を採取し、現地で前処理を行い、その後、化学分析と微生物解析、土壌および植物体の安定同位体比の測定を進めている。また課題Cに関連して、平成27年度に行った室内実験の解析を進め、現在投稿論文に取りまとめ中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現地調査は、当初計画していた内容について、ほぼ順調に進んでおり、成果も出つつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
すべての課題について、必要なデータは揃いつつある。H30年度は最終年度となるため、とりまとめに必要な現地データを引き続き取得するとともに、未分析試料の分析を急ぎ、とりまとめを行う。
|
Research Products
(12 results)