• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

国際的な気候変動・森林保全政策下で住民の生計向上を促進するコミュニティ林業の創出

Research Project

Project/Area Number 15H05122
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

原田 一宏  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (00372087)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 敬大  九州大学, 持続可能な社会のための決断科学センター, 助教 (20637839)
岩永 青史  国立研究開発法人 森林総合研究所, 林業経営・政策領域, 研究員 (60726107)
佐々木 ノピア (KIMPHAT)  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 准教授 (90382275)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords気候変動 / 森林政策 / コミュニティフォレストリー / 地域住民の生計向上 / REDD+ / 国立公園 / 慣習林 / 東南アジア
Outline of Annual Research Achievements

小課題1では、バッファーゾーンのコミュニティ開発支援策を実施している、ベトナムのBach Ma国立公園にて、地域住民に対して聞き取りをした。国立公園による支援として、非木材林産物採取を行わないかわりに、森林にダメージを与えず、多くの人に利益がある、道路、橋、上水道、集会所などの社会インフラ整備、家畜、養魚、果樹などへの農業投資に使われていることが明らかになった。
小課題1と3のカンボジアでは、近年のカンボジアのREDD+やコミュニティフォレストリーの政策の進展について分析した。現在、カンボジアではコミュニティフォレストリーに関わる2つのREDD+プロジェクトがあるが、炭素クレジット価格が不透明でクレジット購入者がいない中、プロジェクトが失速気味で、今後どのようにプロジェクトを実施していくか不透明な部分があることが明らかになった。
小課題2では、インドネシア・リアウ諸島州カリムン島において、2010年にコミュニティプランテーション(HTR)」の事業許可を取得した組合を対象に調査を実施した。個人ではマングローブを伐採し炭を生産することはできなくなったが、協同組合としてHTRの事業許可を取得することによってマングローブ炭の生産を継続していること、伐採後の再植林のルールが定められたり、個人で売却していた炭が協同組合を通じて売買されるようになったりするなど、森林管理・木材流通に変化も見られることが分かった。また、北スマトラ州とジャンビ州の慣習林を対象に調査を実施した。北スマトラ州では地域住民が長年にわたって彼らが所有する慣習林から樹液を採取し、現金収入として生活してきたこと、その慣習林が政府によるコンセッションに脅かされていることが明らかになった。一方、ジャンビ州では、長年地域住民が守り続けてきた慣習林が県知事によって承認され、今後、国の法律の下、その権利が強化される過程にあることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ベトナムの調査では、制度の概要や州・県レベルでの概要や制度が実施された理由を把握することはできたが、サンプリングの上での世帯調査を行うことまではできなかったため、次年度以降、住民レベルでの聞き取りを実施していく。また、住民への聞き取り調査を経て、REDD+の導入可能性などについて現地大学関係者や地方政府との議論を進めていく予定である。
カンボジアに関しては、同国のコミュニティフォレストリーに関わる法律を整理し、REDD+が実施されているオッドミンチャイ州とモンドルキリ州のREDD+プロジェクトの状況を把握し、地域住民と議論をした。
インドネシア・リアウ州の調査では、HTR協同組合、リアウ諸島州の炭焼きの歴史の概要について把握し、基礎的な統計データ、行政資料の収集を行った。今後、各協同組合員への半構造化インタビューを通じて、HTR政策が組合員の生計向上に与えた効果を明らかにしていく予定である。また異なる地域のHTRの事例との比較を予定している。
ジャンビ州の調査では、慣習林管理に関与しているNGOにて、地方政府が関与して慣習林として法的に認められた経緯などについて情報収集し、地域住民にも聞き取りを実施した。
北スマトラ州では、地域住民に樹液採取の方法について聞き取りをするとともに、彼らの収入や所有する樹木数について質問票を用いて調査を実施した。
ブータンに関しては、今年度は調査許可の問題などもあり、ブータンを訪問することができなかったため、来年度訪問する予定である。

Strategy for Future Research Activity

小課題1のベトナムに関しては、「3.現在までの進捗状況」で示したように、ベトナムにおけるバッファーゾーンのコミュニティ開発支援策がREDD+活動の一部として組み込む可能性を模索し、小課題3へとつなげていきたい。
小課題1と小課題3のカンボジアに関しては、これら2つのREDD+プロジェクトをより詳細に分析していきたい。また、REDD+プロジェクトに対する地域住民の意見やパリ合意に対する期待についても、質的量的調査によって明らかにしていきたい。
小課題2のインドネシア・リアウ州の協同組合が生産するマングローブ炭は、日本・中国・韓国・台湾・香港へ輸出されている。州森林局職員の話では、同組合はインドネシアの合法性証明(SVLK)を最近取得し、森林認証(FSCなど)の取得も模索中とのことである。同HTR協同組合を事例に継続的に調査を行い、また必要に応じて森林認証の取得を支援する可能性もあり、この状況を継続的に把握することにより、小課題4(森林認証制度)の成果へとつなげていきたい。
小課題2のインドネシアのジャンビ州の慣習林に関しては、現在REDD+プロジェクトとして登録しようという方向に動いており、今後その状況を追跡することによって、小課題3へとつなげていきたい。また、北スマトラ州の慣習林に関しては、質問票を用いた聞き取り調査を詳細に分析し、追加情報を収集していきたい。
小課題2のブータンに関しては、今年度ブータンを訪問し、今後の研究協力のやり方について打ち合わせをし、また現地にて予備調査を実施したい。また同じく、小課題2の研究対象国として、ネパールを加えたい。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ガジャマダ大学/Lembaga Tumbuhaan Alam(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      ガジャマダ大学/Lembaga Tumbuhaan Alam
  • [Int'l Joint Research] ブータン王立大学(ブータン)

    • Country Name
      BHUTAN
    • Counterpart Institution
      ブータン王立大学
  • [Journal Article] 農家林業による私有林における木材生産の持続可能性:西ジャワ州タシクマラヤ県の事例2016

    • Author(s)
      岩永青史
    • Journal Title

      林業経済研究

      Volume: 62(1) Pages: 75-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of forestland allocation to the livelihood of local people in the North Central Coast of Vietnam: A case in Nam Dong district2016

    • Author(s)
      Nguyen Thi Thuy Phuong、Masuda Misa、Iwanaga Seiji
    • Journal Title

      Tropics

      Volume: 24(4) Pages: 169-180

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Status of Forest Development and Opportunity Cost of Avoiding Forest Conversion in Ba Be National Park of Viet Nam2016

    • Author(s)
      Nguyen Tu Anh、Masuda Misa、Iwanaga Seiji
    • Journal Title

      Tropics

      Volume: 24(4) Pages: 153-167

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] インドネシアのジャワにおけるチーク育成林業の実態と課題2016

    • Author(s)
      藤原 敬大
    • Journal Title

      林業経済研究

      Volume: 62(1) Pages: 63-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment ofcarbon stocks of semi-evergreen forests in Cambodia2016

    • Author(s)
      Chheng, K., Sasaki, N., Mizoue, N., Khorn, S., Kao, D. & Lowe, A
    • Journal Title

      Global Ecology and Conservation

      Volume: 5 Pages: 34-47

    • DOI

      10.1016/j.gecco.2015.11.007

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of stand characteristics on tree species richness in and around a conservation area of northeast Bangladesh2016

    • Author(s)
      Pavel, M.A.A., Mukul, S.A., Uddin, M.B., Harada, K.
    • Journal Title

      Journal of Mountain Science

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of national community-based forest certification on forest management and timber marketing: a case study of Gunung Kidul, Yogyakarta, Indonesia2015

    • Author(s)
      T.Fujiwara, S.A.Awang, W.T.Widayanti, R.M.Septiana, K.Hyakumura, N.Sato
    • Journal Title

      International Forestry Review

      Volume: 17(4) Pages: 448-460

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Carbon Emission Reductions by Substitution of Improved Cookstoves and Cattle Mosquito Nets in a Forest-Dependent Community.2015

    • Author(s)
      Chan, S., Sasaki, N. & Ninomiya, H.
    • Journal Title

      Global Ecology and Conservation

      Volume: 4 Pages: 434-444

    • DOI

      10.1016/j.gecco.2015.08.007

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impact of Special Use Forest Development Plan on communities inside buffer zone of National Park: A case of Bac Ma National Park, Vietnam2016

    • Author(s)
      Iwanaga Seiji、Yokoyama Shigeki、Nguyen Thi Tam
    • Organizer
      第127回日本森林学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2016-03-29 – 2016-03-29
  • [Presentation] グローバルな森林保全・気候変動政策に適応したローカルな森林管理―インドネシアの国立公園の事例2016

    • Author(s)
      原田一宏
    • Organizer
      保護地域共同研究会
    • Place of Presentation
      国立歴史民俗博物館
    • Year and Date
      2016-01-30 – 2016-01-30
    • Invited
  • [Presentation] Local forest management adapted to global policies for climate change and forest conservation: Cases from national parks in Indonesia2015

    • Author(s)
      原田一宏
    • Organizer
      東京大学アジア生物資源研究センター生物資源環境学セミナー
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-18
    • Invited
  • [Presentation] Social-economic impacts of community forest certification: A case study in Kulon Progo Regency, Yogyakarta2015

    • Author(s)
      Wiyono, Kazuhiro Harada
    • Organizer
      International Conference of Indonesia Forestry Researchers III 2015
    • Place of Presentation
      ボゴール農科大学
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Current Situation of Land Grab in State Forest Area (Kawasan Hutan) in Indonesia2015

    • Author(s)
      Takahiro Fujiwara, San Afri Awang, Mamat Rahmat, Ratih Madya Septiana, Noriko Sato
    • Organizer
      International Conference of Indonesia Forestry Researchers III 2015
    • Place of Presentation
      ボゴール農科大学
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] REDD+ Contributions to Climate Change Mitigation2015

    • Author(s)
      Sasaki, N.
    • Organizer
      Project Launching Ceremony of Cambodia’s Forestry Administration Project on Sustainable
    • Place of Presentation
      カンボジア、プノンペン
    • Year and Date
      2015-07-23 – 2015-07-23
  • [Presentation] 地域住民による土地・森林利用の変遷とオルタナティブな生計の模索2015

    • Author(s)
      原田一宏、Wiyono、井上真
    • Organizer
      第25回日本熱帯生態学会年次大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-06-20 – 2015-06-20
  • [Presentation] Characterizing the Climate Variability to Farmer’s Livelihoods in Dry Valley Region of Western Bhutan2015

    • Author(s)
      Om N. KATEL, Yeshey KHANDU, Dhan B. GURUNG and Kazuhiro HARADA
    • Organizer
      第25回日本熱帯生態学会年次大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-06-20 – 2015-06-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi