• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

シロアリを利用した持続的土地・資源利用の環境地理学的研究

Research Project

Project/Area Number 15H05132
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

野中 健一  立教大学, 文学部, 教授 (20241284)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池口 明子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (20387905)
竹中 千里  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40240808)
宮川 修一  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60115425)
小野 映介  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (90432228)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsシロアリ / アリ塚 / 土地利用 / 資源利用 / 農耕 / 建築材
Outline of Annual Research Achievements

シロアリは、アジア・アフリカ各地で食用や飼料として、巣の一部であるアリ塚の土は肥料、薬用、信仰対象など多様な利用がなされ、農漁畜産業、食生活、精神生活において豊かな暮らしを構築する上で持続的に用いられており、重要な資源に位置づけられる。本研究は、シロアリおよびその生産物であるアリ塚を用いた持続的な生物資源利用に注目し、農業・生活の持続性にもたらす貢献、再生力と利用可能性を実証的に明らかにし、アフリカ、アジア、中米地域で現地調査を実施し、その結果をもとに実証的な比較を行い、関わり方と広がりから普遍性を検討することを目的とした。
本年度は、東南アジア地域、南部アフリカ地域、中南米地域でのシロアリとアリ塚利用に関する現地調査によるデータ収集を実施した。利用の実態は学会発表にて公表し、今後の考察に関する課題を提示した。
東南アジア地域ではラオス平野部の村および周辺地域を対象として、住民の生活圏内におけるアリ塚分布とアリ塚の形成メカニズムの生態観察を実施し、継続的に調査を進めているアリ塚の形成速度、分布の特徴、農耕利用やアリ塚およびシロアリ利用に関わる事例を明らかにした。南部アフリカでは、南アフリカ共和国リンポポ地域におけるアリ塚分布の生息環境による分布および形態差の観察調査、利用の特徴とバリエーション集落における利用実態(農耕肥料、建築材料、食用、薬用)の聞き取りおよび観察調査を行った。また、中南米地域では、パナマおよびニカラグラにおけるシロアリの生息分布と利用について調査し、アリ塚土の利用方法に関する新たな知見が得られ、今後の世界レベルでのシロアリ・アリ塚利用文化の分布に関する考察に有益なものとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現地調査での資料・データ収集が順調に進んでおり、最終年度での総合的考察を行うための材料が揃いつつある。当初調査対象地の一つとしていたジンバブエは現地の都合により調査が困難となったが、南アフリカにおいて同様のシロアリ・アリ塚利用のみられる地域で調査を実施し、多くの成果を得た。

Strategy for Future Research Activity

最終年度では、これまでの調査地域(タイ、ラオス、南アフリカ、ジンバブエ)でのシロアリとアリ塚利用に関する補足調査とそれによって得られるデータの分析を行う。農業利用、生活の諸側面における利用および認識に関して、時期をずらして聞き取りおよび観察調査を実施し、調査データの補充に努める。また、センシング技術を活用してアリ塚の形態と生態に関するデータ収集と分析方法を構築し、実地調査を行う。
具体的には、前年度の成果を踏まえ以下の4点を検討する。1)農地と集落および個々の住居とアリ塚との関係からみる土地利用の特徴、2)アリ塚土利用程度とアリ塚の成長との関係からみた形態的・生態的特徴と持続性、3)シロアリの生態的特徴からみたシロアリコロニーの持続的利用、4)シロアリとアリ塚利用に関わる生業活動と人間活動の特徴、について現地調査と分析・考察を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Makuya council(南アフリカ)

    • Country Name
      SOUTH AFRICA
    • Counterpart Institution
      Makuya council
  • [Int'l Joint Research] 国立農林業研究所(ラオス)

    • Country Name
      LAOS
    • Counterpart Institution
      国立農林業研究所
  • [Journal Article] Effects of trees planted on levees on rice yields in rain-fed paddy fields of northeast Thailand2017

    • Author(s)
      Miyagawa S., Kobayashi, M. and Pham, T. H.
    • Journal Title

      Plant Prod. Sci.

      Volume: 20 Pages: 47-54

    • DOI

      10.1080/1343943X.2016.1260483

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Season, fruit maturity, and storage affect on the physiological quality of F1 hybrid ‘VTM580’ tomato seeds and seedlings2017

    • Author(s)
      Singkaew J., Miyagawa, S., Wongs-Aree, C., Vichitsoonthonkul, T., Sokaokha, S. and Photchanachai S.
    • Journal Title

      Hort.J.

      Volume: 86 Pages: 121-131

    • DOI

      10.2503/hortj.MI-087

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ニカラグア・ リオグランデ流域におけるウルワの生業活動2017

    • Author(s)
      池口明子
    • Organizer
      日本地理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-29
  • [Presentation] 地域文化資源を活用した課題解決型学習の実践2017

    • Author(s)
      野中健一・柳原博之
    • Organizer
      日本地理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-29
  • [Presentation] 南アフリカ共和国リンポポ州におけるシロアリ塚土を用いたレンガ製造2016

    • Author(s)
      野中健一・小野映介・ジョン、J、ジラ
    • Organizer
      日本地理学会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-10-01 – 2016-10-02
  • [Presentation] 東北タイの水田に存在するシロアリ塚の土壌肥沃度形成過程の推定2016

    • Author(s)
      宮川修一・小島千佳・竹中千里
    • Organizer
      日本熱帯生態学会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2016-06-18
  • [Book] 参加型GISの理論と応用2017

    • Author(s)
      池口明子
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      古今書院

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi