• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Field Research for the Construction of the Dictionary of Japanese-Origin Loanwords in Pacific Island Languages

Research Project

Project/Area Number 15H05158
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

Daniel Long  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (00247884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今村 圭介  東京医科歯科大学, 教養部, 助教 (00732679)
磯野 英治  名古屋商科大学, 商学部, 講師 (50720083)
小西 潤子  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 教授 (70332690)
中井 精一  富山大学, 人文学部, 教授 (90303198)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords借用語 / 残存日本語 / 言語接触 / 接触言語 / パラオ / サイパン / ミクロネシア / 社会言語学
Outline of Annual Research Achievements

今年度、『太平洋諸語日本語起源借用語逆引き辞典』の調査と作成作業を進めた。2017年5月17日にハワイ大学でDialect and Language Contact Features in the Speech of a Hawaiian Nikkei Speakerという研究発表を高野駿と共同で行なった。7月8日に国立国語研究所で開催された第10回実用日本語言語学国際会議にて、「研究と教育の融合をめざした授業実践報告とその効果に関する考察 -ハワイ日系人の日本語を授業プロジェクトで分析した報告―」と題した発表を朝日祥之と高野駿と共同で行った。8月7日にMethods XVIという国際会議でLanguage Contact and Contact Languages involving Japaneseと題した招待講演を行った。11月11日に金沢市で開催された日本語学会の秋季大会にて分担者の今村圭介と共同で「ヤップ語になった日本語―リンガフランカ地域に根付いた日本語起源借用語―」という研究発表を行った。2018年1月20日に研究協力者でロングの学生である高野駿が「パラオ語を母語とする日本語学習者の言語転移―日本起源借用語がもたらすもの―」と題した研究発表を大阪府立大学で開催された第163回変異理論研究会で行なった。3月24日高野駿が今村圭介と共同で「言語接触史を言語教育に応用する試み―日本語起源借用語ブックレットの作成―」と題した研究発表をソウルで開催された第37回韓国日本語学会春季国際学術大会にて行なった。さらに、3月17日にロングが400頁におよぶ言語接触に関する単著『小笠原諸島の混合言語の歴史と構造 ―日本元来の多文化共生社会で起きた言語接触―』をひつじ書房から刊行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在、『太平洋諸語日本語起源借用語逆引き辞典』の基本的調査はおおむね完成している。パラオ語、チャモロ語、カロリン語、ヤップ語、チューク語、ポナペ語、ハワイ英語のそれぞれは面接による聞き取り調査、コソラエ語、マーシャル語、ウォリアイ語、モーキル語は辞典による文献調査が順調に進んでいる。調査内容は発音、表記、意味、品詞や複合語、形態論的特徴などの確認である。

Strategy for Future Research Activity

現在の『太平洋諸語日本語起源借用語逆引き辞典』のデータベース(辞書編纂ソフトのLexique Pro使用)には2686語が入力済になっている。今年度は残りの項目を入力し、意味変化や発音記号、表記(つづり)などの確認と修正を行なう。さらには言語景観や対象物の写真を入れる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本語表現法における言語学的課題の分類を考える ―ツールとしての言語景観の応用について―2018

    • Author(s)
      ダニエル・ロング
    • Journal Title

      首都大学東京教職課程紀要

      Volume: 2 Pages: 51-64

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 隣接する無敬語・敬語地帯の多言語景観にみられる待遇表現の違い(外国人集住地域編)2018

    • Author(s)
      ダニエル・ロング
    • Journal Title

      人文学報

      Volume: 514-7 Pages: 11-26

    • Open Access
  • [Presentation] 小笠原ことばの謎2018

    • Author(s)
      ダニエル・ロング
    • Organizer
      2017年度羽村市民大学講座
    • Invited
  • [Presentation] 多言語社会日本におけるリンガフランカ日本語2018

    • Author(s)
      ダニエル・ロング
    • Organizer
      国際シンポジウム「顕在化する多言語社会日本の諸相」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 南米ボリビアとパラグアイにおける日本系・沖縄系移住者の日本語使用および言語混合状況について2018

    • Author(s)
      ダニエル・ロング
    • Organizer
      韓國日本語學會 第37回国際学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] パラオ語を母語とする日本語学習者の言語転移―日本起源借用語がもたらすもの―2018

    • Author(s)
      高野駿
    • Organizer
      第163回変異理論研究会
  • [Presentation] 言語接触史を言語教育に応用する試み―日本語起源借用語ブックレットの作成―2018

    • Author(s)
      高野駿、今村圭介
    • Organizer
      第37回韓国日本語学会春季国際学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dialect and Language Contact Features in the Speech of a Hawaiian Nikkei Speaker2017

    • Author(s)
      Daniel Long, Shun Takano
    • Organizer
      NINJAL/NMJH/UHM Workshop "Underdescribed Languages and Histories: Linguist's and Historian's Challenges"
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 研究と教育の融合をめざした授業実践報告とその効果に関する考察 -ハワイ日系人の日本語を授業プロジェクトで分析した報告―2017

    • Author(s)
      ダニエル・ロング、朝日祥之、高野駿
    • Organizer
      第10回 実用日本語言語学国際会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Language Contact and Contact Languages involving Japanese2017

    • Author(s)
      Daniel Long
    • Organizer
      Methods XVI
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ヤップ語になった日本語―リンガフランカ地域に根付いた日本語起源借用語―2017

    • Author(s)
      ダニエル・ロング、今村圭介
    • Organizer
      日本語学会秋季大会
  • [Book] 小笠原諸島の混合言語の歴史と構造 ―日本元来の多文化共生社会で起きた言語接触―2018

    • Author(s)
      ダニエル・ロング
    • Total Pages
      428
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      978-4894769045

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi