2017 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of the the Vega collection in Sweden: reconstruction of Lake Biwa environment and her scientific research on Japan in the early Meiji period
Project/Area Number |
15H05234
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
滝川 祐子 香川大学, 農学部, 協力研究員 (40532932)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 生物多様性 / ノルデンショルド / スウェーデン国立自然史博物館 / 琵琶湖 / 明治期の生物相 / ヴェガ号 / 生態系の長期的変動 / 標本 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、全3年間の研究期間の最終年度であった。スウェーデン国立自然史博物館に保管されている、Vega号が1879年に日本で採集した生物標本のうち、貝類とヨコエビ類について、連携研究者の中井克樹、富川光の両博士がストックホルムで現地調査を実施し、標本の精査にもとづく種の同定を行った。また貝類標本を精査した結果、標本に土壌生物(昆虫)が2種、混入していることがわかった。これらの標本については、それぞれの分類群の専門家に種の同定を依頼中である。 魚類標本の調査結果で得られた知見をまとめ、2017年度の日本動物分類学会(1題)、ならびに2017年度日本魚類学会年会(2題)にて口頭発表を行った。特に日本魚類学会では、Vega号標本を淡水魚と海水魚の2題に分け、それぞれに現在は生息が確認できない地点から採集された種の標本があり、その種が当時、その採集地に生息していたことを示すことを報告した。 また、これまで3年間継続した研究成果の一部で、琵琶湖産の標本に関する知見を3報の論文にまとめた。それらの論文は、書籍Lake Biwa, 2nd edition(Springer)に掲載される予定である。 これまでの3年間の現地調査で得られた知見を、関係する専門家と共有し、総合的に検討するため、現地調査を行った各生物群の専門家を一堂に会し、研究集会を実施するための申請を行った。その結果、平成30年度の京都大学生態学研究センターでの研究集会の実施計画が採択された。現在は、平成30年8月に大津で開催される研究集会の準備を行っている。これまでの調査で得られた知見は新知見を含み、明治初期の日本の淡水・海水域の生態系の復元に寄与するものである。1879年の生態系復元に関わる研究成果を、関心のある研究者と情報共有し、意見交換することは、学術的にも、また社会的にも重要な意義があると考えている。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
平成30年京都大学生態学研究センター研究集会「スウェーデンVega号採集による日本産標本にもとづく140年前の生物多様性復元」を開催予定。開催予定日: 平成30年8月25日、開催予定地: 大津市
|
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] The Vega collection at the end of the 19th century survey of Lake Biwa. (In) Lake Biwa: Interactions between Nature and People (2nd edition)2019
Author(s)
Yuko Takigawa, Syou Kato, Takafumi Nakano, Katsuki Nakai, Ko Tomikawa, Shin-ichi Ishiwata, Tomohiko Fujita, Kazumi Hosoya, Seigo Kawase, Hiroshi Senou, Tetsuo Yoshino, and Machiko Nishino (Authors); Kawanabe, Hiroya, Nishino, Machiko, Maehata, Masayoshi (Eds.)
Total Pages
860
Publisher
Springer
-
-
-