2018 Fiscal Year Final Research Report
Molecular Basis of Primate Feeding Behaviors
Project/Area Number |
15H05242
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 海外学術 |
Research Field |
Physical anthropology
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
Imai Hiroo 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (60314176)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三上 章允 中部学院大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (40027503)
河村 正二 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (40282727)
辻 大和 京都大学, 霊長類研究所, 助教 (70533595)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 味覚 / 嗅覚 / 視覚 |
Outline of Final Research Achievements |
Animals use the sense of taste, olfaction, and vision for selecting the foods in specific environments. We focused on these senses for elucidating the molecular mechanisms underlying in the feeding behaviors of various primates. As results, we found various types of responses in taste receptors as related to their feeding behaviors. The animals use the senses simply or as combination, for the selection of their specific food items.
|
Free Research Field |
分子生物学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
ヒトを含む霊長類は様々な食性を示すが、その分子メカニズムはあまりよくわかっていませんでした。本研究では、視覚・嗅覚・味覚等の感覚に注目することにより、食物を選択する際にどのような感覚を主に使っているのか記述することに成功しました。例えば、アジアの葉食ザルは苦味や甘味の感覚が減弱していることがわかったため、食べ物を選ぶ際にはこれら以外の感覚を手がかりにしていることが示唆されました。また、中南米のサルの長期観察等により、味覚以外にも視覚や嗅覚を組み合わせて果実等を選んでいることが示されました。ヒトの食物について考える際に、こうした進化的な背景も考慮する必要があるかも知れません。
|