• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Multistep syntrophy in the degradation of amino acids and branched-chain fatty acids in anaerobic ecosystem

Research Project

Project/Area Number 15H05331
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

成廣 隆  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (20421844)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords廃水処理 / メタゲノム / アミノ酸分解 / 微生物ゲノム
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、昨年度から引き続き、様々なアミノ酸を高濃度に含む食品系工場廃水を処理する嫌気性リアクターから採取した汚泥から得られたショットガンメタゲノムライブラリを対象として、各種バイオインフォマティクス系ソフトウェアにより再構築した微生物のドラフトゲノムに含まれる各種微生物の代謝機能を詳細に解析した。その結果、Bacteroidetes門、Spirochaetes門、Thermotogae門に属する微生物が廃水中に含まれるタンパク質の分解によりアミノ酸を生じ、Synergistetes門やSyntrophorhabdaceae科に属する微生物が分枝鎖アミノ酸(ロイシン、イソロイシン、バリン)を酪酸や分枝鎖脂肪酸(イソ酪酸、2メチル酪酸、イソ吉草酸)に分解し、さらに酪酸・分枝鎖脂肪酸はSyntrophorhabdus属微生物によりプロピオン酸、酢酸、水素に分解される。分枝鎖アミノ酸以外のアミノ酸もSynergistetes門、Syntrophorhabdaceae科、Ruminococcaceae科、Clostridiaceae科等の嫌気性微生物によりプロピオン酸、酢酸、水素に分解される。さらにプロピオン酸はPelotomaculum属により酢酸、水素に分解される。最終的にEuryarchaeota門に属する各種メタン生成アーキア(Methanosaeta, Methanosarcina, Methanospirillum, Methanobacterium)によりメタンと二酸化炭素に分解されることが示された。これらの結果から、アミノ酸分解処理リアクター内部では、多種多様な微生物による多段的な分解反応が進んでいることが明らかとなった。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] イリノイ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      イリノイ大学
  • [Int'l Joint Research] 香港理工大学/四川大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      香港理工大学/四川大学
  • [Journal Article] Genomics and Metagenomics in Microbial Ecology: Recent Advances and Challenges2017

    • Author(s)
      Takashi Narihiro, Yoichi Kamagata
    • Journal Title

      MICROBES AND ENVIRONMENTS

      Volume: 32 Pages: 1-4

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME3201rh

    • Open Access
  • [Journal Article] Analysis of microbiota involved in the aged natural fermentation of indigo2017

    • Author(s)
      Takahiro Okamoto, Kenichi Aino, Takashi Narihiro, Hidetoshi Matsuyama, Isao Yumoto
    • Journal Title

      World Journal of Microbiology and Biotechnology

      Volume: 30 Pages: 70

    • DOI

      10.1007/s11274-017-2238-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 低温 UASB と常温 DHS を組み合わせたシステムによる実醤油製造廃水の連続処理実証実験2017

    • Author(s)
      當房 陸, 山田真義, 山内正仁, 黒田恭平, 成廣 隆, 幡本将史, 山口隆司
    • Organizer
      水環境学会年会
  • [Presentation] フェノール模擬廃水を処理するUASB反応槽保持汚泥の肥大化の原因探索2017

    • Author(s)
      黒田恭平, 高見誠也, 山内正仁, 山田真義, 平片悠河, 幡本将史, 山口隆司, 成廣 隆
    • Organizer
      水環境学会年会
  • [Presentation] 環境ゲノム解析による嫌気性廃水処理プロセス内未知微生物の実態解明2017

    • Author(s)
      NOBU MASARU KONISHI, 成廣 隆, 黒田恭平, Wen-Tso Liu
    • Organizer
      日本水環境学会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Introducing "Database for Environmental Microbiology"2017

    • Author(s)
      成廣 隆
    • Organizer
      2017 Anaerobic Microbial Syntrophy Forum
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-10-14  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi