2016 Fiscal Year Annual Research Report
縦断研究による自閉症スペクトラムの障害発生機序の解明
Project/Area Number |
15H05398
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
實藤 和佳子 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (60551752)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自閉症 / 社会的認知 / 縦断研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では幼児期の社会的認知及び関連要因の発達的変化とその個人差を追跡し、自閉症においては生じる臨床的問題との関連も含めて、自閉症の障害発生機序について縦断的かつ実証的に解明することを目的としている。 今年度は、これまでに本研究にご協力くださってきた研究参加者(定型発達児・自閉症児)に対して、引き続き社会的認知発達及び関連要因に関する実験課題や発達検査、質問紙調査を実施した。とくに、幼児が他者行動のどの側面に関心を払っており、幼児自身は種々の状況下でどのように対応・行動するのかに焦点をあて、複数の観点からデータを収集した。具体的には、①他者が何らかの対象物を見ることはそれを知ることであるという法則の理解に基づいて、他者がもつ知識を推測したうえで他者の発言・行動の信頼性を考慮することは幼児期の間に発達していくこと、②他者が自分と同じ知識を知らない可能性が高い状況においては、幼児は自分の発言や言動の根拠となる出来事や知識により多く言及する傾向があること、③偶発的なアクシデントによって自分が被害をおってしまう状況にあるときも、そのアクシデントを起こしてしまった他者に対して幼児は一定程度の他者志向的な行動を示すことができること、などを明らかにした。これらの知見は学会で公表した。 こうした行動やコミュニケーションにも個人差があり、得られたデータにも個人差があることが認められている。それぞれの場面で観察されやすい行動に相関はあるのか、どのような特徴が他者への行動やコミュニケーションのありかたに関連しそうなのか、更に検討をすすめていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
おおむね予定通り、データ収集・分析、知見の公表をすすめられている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画の変更は予定していない。今後も継続してデータ収集をすすめながら、随時そのデータを解析して結果をまとめ、学会等で公表していく予定である。
|
Research Products
(13 results)