• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

非平衡系を操る精密超分子重合

Research Project

Project/Area Number 15H05483
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

杉安 和憲  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主任研究員 (80469759)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords超分子化学 / 超分子ポリマー / アゾベンゼン
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度はアゾベンゼン誘導体の合成とその超分子ポリマー化について検討した。6種類のアゾベンゼン誘導体を合成し、そのうち2つが1次元の超分子ポリマーを形成することを明らかにした。また、シス体へと光異性化すると超分子ポリマーを与えないこともわかった。
超分子ポリマーの成長に関して、Meijerらによって提案されているCooperativeモデルに加え、van’t Hoffプロットから熱力学パラメータを決定した。また、光異性化については、Arrheniusプロットから活性化エネルギーを求めた。これらの値をもとに、光異性化と超分子ポリマー化がカップルされたエネルギーランドスケープを描くことができた。
超分子ポリマーに対して超音波照射することによって超分子ポリマーを分断することができ、これを種(開始剤)として用いて、リビング超分子重合を試みた。種とアゾベンゼンのシス体を混合し、ここに可視光を照射することによって、シス=>トランス異性化を行ったところ、トランス体となったアゾベンゼンは、種に会合し、その結果として超分子ポリマーが成長した。すなわち、超分子ポリマーの光連鎖重合に成功した。
また、以前から研究しているポルフィリン誘導体についても新しい展開があった。超分子集合体が示す時間発展現象とエネルギーランドスケープの相関を明らかにするために、さらに多くのポルフィリン誘導体を合成し、その自己集合プロセスを精査した。具体的にはポルフィリン分子に修飾したアルキル鎖の長さを、ブチル基からヘプチル基まで変え、その超分子集合体形成をスペクトルおよび顕微鏡観察によって評価した。今後は、これらの分子の自己集合プロセスに関するメカニズムの解明に取り組む。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、我々が以前に報告したリビング超分子重合メカニズムのエッセンスを抽出し、超分子ポリマーのリビング重合系をさらに2例以上提示することによって、精密超分子重合の分野を大きく前進させることである。平成27年度に、アゾベンゼンを用いることによってもリビング超分子重合が可能であることを示すことができた。本手法は我々の従来のコンセプトの一般性を示すだけでなく、時空間的なリビング超分子重合を可能とする新しい方法論となると期待される。

Strategy for Future Research Activity

我々のリビング超分子重合の初報では、ポルフィリン分子を用いた。このポルフィリン分子がリビング超分子重合できるメカニズムは既に明らかになっている。しかしながら、分子構造とメカニズムの相関は明らかになっていない。重合メカニズムのエッセンスを抽出するためには、この相関を明らかにする必要がある。そこで、今後は、ポルフィリン誘導体を複数さらに合成し、そのリビング超分子重合を試みる。
また、平成27年度に着手したアゾベンゼン分子の光リビング超分子重合については、さらに研究を展開し、その一般性を示す。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 9 results)

  • [Int'l Joint Research] Universitat Wurzburg(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Universitat Wurzburg
  • [Journal Article] アミロイド線維のように成長する超分子集合体: メカニズムの解明と時間発展プログラム2015

    • Author(s)
      福井智也,大城宗一郎,竹内正之,杉安和憲
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 55 Pages: 154-156

    • DOI

      10.2142/biophys.55.154

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 超分子ポリマーの長さをそろえる2015

    • Author(s)
      杉安
    • Journal Title

      現代化学

      Volume: 9月号 Pages: 32-36

  • [Journal Article] Mechanism of Self-Assembly Process and Seeded Supramolecular Polymerization of Perylene Bisimide Organogelator2015

    • Author(s)
      Soichiro Ogi, Vladimir Stepanenko, Kazunori Sugiyasu, Masayuki Takeuchi, Frank Würthner
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 137 Pages: 3300-3307

    • DOI

      10.1021/ja511952c

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超分子ポリマーの精密合成2015

    • Author(s)
      杉安 和憲
    • Organizer
      高分子講演会(東海)
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2015-12-18 – 2015-12-18
    • Invited
  • [Presentation] 絶縁被覆された共役系高分子の物性と機能2015

    • Author(s)
      杉安 和憲
    • Organizer
      高分子茨城地区講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-01
    • Invited
  • [Presentation] Dynamic Ordering of Supramolecular Assemblies Developed on a Complex Energy Landscape2015

    • Author(s)
      K. Sugiyasu
    • Organizer
      4th International Symposium on Dynamical Ordering of Biomolecular Systems for Creation of Integrated Functions
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-23
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 孤立化されたπ共役系高分子の物性と機能2015

    • Author(s)
      杉安 和憲
    • Organizer
      名古屋大学大学院理学研究科 学生セミナー
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-30
    • Invited
  • [Presentation] Living Supramolecular Polymerization2015

    • Author(s)
      K. Sugiyasu
    • Organizer
      International Conference on Advanced Polymers via Macromolecular Engineering
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-10-18 – 2015-10-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Living Supramolecular Polymerization2015

    • Author(s)
      K. Sugiyasu
    • Organizer
      International Symposium for Photo- and Electro-Molecular Machine
    • Place of Presentation
      Toulouse
    • Year and Date
      2015-10-05 – 2015-10-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Living Supramolecular Polymerization2015

    • Author(s)
      K. Sugiyasu
    • Organizer
      IMS Asian International Symposium, Institute for Molecular Science
    • Place of Presentation
      分子科学研究所
    • Year and Date
      2015-06-12 – 2015-06-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 非平衡系を操る精密超分子重合2015

    • Author(s)
      杉安 和憲
    • Organizer
      15-1超分子研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-05-15 – 2015-05-15
    • Invited
  • [Presentation] Living Supramolecular Polymerization2015

    • Author(s)
      K. Sugiyasu, T. Fukui, S. Ogi, M. Takeuchi
    • Organizer
      π-System Figuration
    • Place of Presentation
      大阪 中之島
    • Year and Date
      2015-04-30 – 2015-04-30
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi