• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

リン脂質非対称膜リポソームを基盤とした人工トランスロコンの創出

Research Project

Project/Area Number 15H05493
Research InstitutionKanagawa Academy of Science and Technology

Principal Investigator

神谷 厚輝  公益財団法人神奈川科学技術アカデミー, 人工細胞膜システムグループ, 研究員 (70612315)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsリポソーム / 膜タンパク質 / リン脂質非対称膜 / ベシクル / 無細胞タンパク質合成系 / 人工細胞モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではリン脂質非対称膜リポソームを用い、人工トランスロコン構築を目的とする。申請者が考案したジェット法によって作製された、リン脂質非対称膜リポソームによりリン脂質の様々な相互作用観察に成功している。無細胞タンパク質合成系で発現された膜タンパク質の人工細胞膜への再構成挙動の観察を行った。ある膜タンパク質の場合、外膜に負電荷をもつリン脂質非対称膜リポソームでは、膜タンパク質の取込みが増加した。また、一定濃度以上の負電荷リン脂質が含まれるリン脂質非対称膜リポソームで、膜タンパク質の取込みが増大することが分かりました。また、この膜タンパク質はナノポアを形成することが知られているので、膜タンパク質を再構成したリポソームの内水層から外水層への蛍光輸送を観察した。膜タンパク質の人工膜への再構成量に比例し、リポソーム内の蛍光量が減少したところから、人工膜に再構成されたこの膜タンパク質はナノポアを形成していることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

リン脂質非対称膜リポソームにおいて、膜タンパク質の再構成量の制御の可能性が示唆される結果を得たため。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、リン脂質の種類や膜流動性を変化させ膜タンパク質の再構成量を検討する。また、再構成された膜タンパク質の配向性の確認を行う。さらに、様々な膜タンパク質(膜貫通数の違い、電荷の違い)での再構成挙動の観察を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] リン脂質非対称膜リポソームへの無細胞発現系で発現させた膜タンパク質の再構成2016

    • Author(s)
      神谷厚輝、大崎寿久、竹内昌治
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] 膜タンパク質やリン脂質非対称膜を再構成した人工細胞膜の作製2015

    • Author(s)
      神谷厚輝、竹内昌治
    • Organizer
      「細胞を創る」研究会 8.0
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2015-11-12 – 2015-11-13
    • Invited
  • [Presentation] OBSERVATION OF LIPID MOTION IN ASYMMETRIC GIANT VESICLES2015

    • Author(s)
      Koki Kamiya, Toshihisa Osaki and Shoji Takeuchi
    • Organizer
      Micro TAS2015
    • Place of Presentation
      韓国慶州
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preparation of artificial cell models by bottom-up approach2015

    • Author(s)
      神谷厚輝
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-15
    • Invited
  • [Presentation] リン脂質非対称膜リポソームによる生体分子の挙動観察2015

    • Author(s)
      神谷厚輝、大崎寿久、川野竜司、竹内昌治
    • Organizer
      第25回バイオ・高分子シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2015-07-23 – 2015-07-24
  • [Remarks] 公益財団法人神奈川科学技術アカデミー

    • URL

      https://www.newkast.or.jp/

  • [Remarks] 東京大学竹内研究室

    • URL

      http://www.hybrid.iis.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi