• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ブロック共重合体の時間構造化を基盤とした動的バイオミメティクスの開拓

Research Project

Project/Area Number 15H05495
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

上木 岳士  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 高分子材料ユニット, 主任研究員 (00557415)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords自己組織化 / ブロック共重合体 / ゲル / 化学振動反応 / 分子機械
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではブロック共重合体(BCP)が形成するnm~μmオーダースケールの三次元秩序に時間軸を加え、この時空間構造利用した二つの分子システムを構築する事を目的としている。1.BZ反応基質カプセル化ベシクルアレイを用いた生体環境で駆動する動的マイクロコンベア 2.自励振動BCPの時空間ナノ相分離を利用したアメーバ運動。
1.に関してはベシクル構造を光架橋によって固定化、BZ反応基質存在下で心筋細胞に膨潤-収縮する中空微粒子を創製した。ベシクル構造のテンプレートにはBCPを構成要素とするものに加えてwater-in-oilエマルジョンの自己集合に基づくコロイドソームも試みた。これら二つの方法論で架橋ベシクルのサイズをコントロールしたところ、単純なサイズ振動のみならず、膜内部への座屈変形が観測される事が明らかになった。高分子が水和に伴いベシクルの接線方向に応力を生じさせ、特徴的な変形挙動を示したと考えられた。
2.に関してはBCPの自律的集合-離散と溶液の物性をシンクロさせることで人工物のみをもってアメーバ運動を模倣する試みである。高分子構造の統計的解析によって、BZ反応の触媒部位を直接高分子鎖に導入する(Direct Polymerization:DP)よりも、活性エステルの形成するアミド結合を介する後修飾(Post Modification:PM)法において双安定温度領域が広がり、より幅広い温度領域で振動現象が観測される事を見いだした。PM法を利用し、自励振動セグメントを線形に連結したABA型トリブロック共重合体による粘性率振動を実現した。分岐型高分子や環状高分子、振動前駆体に高分子の自発的集合構造を利用するなど非線形構造を利用する事で粘性率ベースラインの引き上げや振幅の拡大を狙っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度4月から代表者本人の所属研究機関が変更になった。このため、まずは一連の研究環境を整える事が急務であり、一部研究計画を見直した。一方、計画にできるだけ遅れが出ないよう、申請時の研究機関に所属する研究協力者と緊密に連携を取りながら研究を進めた。結果として、関連する学術論文6報にまとまったことから計画全体としてはおおむね順調に進展していると判断している。

Strategy for Future Research Activity

ベシクル構造内部へのBZ反応基質の閉じ込めはベシクルのサイズや二重膜部分の厚みを制御する手法を用いる。一方、ブロック共重合体の親水部分として用いてきたPEOを、親水的かつプロトン放出可能な2-acrylamide-2-methylpropane sulfonic acid (AMPS)に切り替えるなどしてBZ反応基質を中空粒子内部に閉じ込めるのではなく、外殻に固定化するという方針も併行する。いずれの研究計画においてもブロック共重合体の分子設計として、これまでには線形にそれぞれの成分が連結されていたものを用いていたが、これを分岐構造や樹状構造、あるいは線形で異なる成分を連結した高分子を用い、振動挙動との相関を確認する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Evolved colloidosomes undergoing cell-like autonomous shape oscillations with buckling2016

    • Author(s)
      Ryota Tamate, Takeshi Ueki, Ryo Yoshida
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 55 Pages: 5179-5183

    • DOI

      10.1002/anie.201511871

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Hierarchical sol-gel transition induced by thermo-sensitive self-assembly of an ABC triblock copolymer in an ioinic liquid2016

    • Author(s)
      Yuzo Kitazawa, Takeshi Ueki, Lucas McIntosh, Saki Tamura, Kazuyuki Niitsuma, Satoru Imaizumi, Timothy P. Lodge, Masayoshi Watanabe
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 49 Pages: 1414-1423

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.5b02616

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Direct visualization of swollen microgels via scanning electron microscopy using ionic liquids2016

    • Author(s)
      Koji Horigome, Takeshi Ueki, Daisuke Suzuki
    • Journal Title

      Polym. J.

      Volume: 48 Pages: 273-279

    • DOI

      10.1038/pj.2015.103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ABA triblock copolymer exhibiting spatio-temporal structure with autonomous viscosity oscillation2015

    • Author(s)
      Michika Onoda, Takeshi Ueki, Mitsuhiro Shibayama, Ryo Yoshida
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 5 Pages: 15792

    • DOI

      10.1038/srep15792

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermally reversible ion gels with photohealing properties based on triblock copolymer self-assembly2015

    • Author(s)
      Takeshi Ueki, Ryoji Usui, Yuzo Kitazawa, Timothy P. Lodge, Masayoshi Watanabe
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 48 Pages: 5928-5933

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.5b01366

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Self-oscillating AB diblock copolymer developed by post modification strategy2015

    • Author(s)
      Takeshi Ueki, Michika Onoda, Ryota Tamate, Mitsuhiro Shibayama, Ryo Yoshida
    • Journal Title

      Chaos

      Volume: 25 Pages: 064605-1

    • DOI

      10.1063/1.4921687

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Self-oscillating block copolymers2015

    • Author(s)
      Takeshi Ueki, Mitsuhiro Shibayama, Ryo Yoshida
    • Organizer
      14th Pacific Polymer Conference
    • Place of Presentation
      Kauai, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-09 – 2015-12-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] イオン液体とブロック共重合体を用いた自己組織化に関する研究2015

    • Author(s)
      上木岳士
    • Organizer
      第30回茨城地区「若手の会」
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-30
    • Invited
  • [Presentation] 自励振動ブロック共重合体の動的構造転移2015

    • Author(s)
      上木岳士、玉手亮多、小野田実真、柴山充弘、渡邉正義
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [Book] ネットワークポリマー2016

    • Author(s)
      北沢侑造、上木岳士、小林優美、渡邉正義
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      合成樹脂工業協会・ネットワークポリマー編集委員会

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi